2017年1月6日のブックマーク (4件)

  • 2017は非正則素数 - tsujimotterのノートブック

    今年は西暦 2017 年ですが,2017 は素数 ということで各所で盛り上がったことと思います。 実は,2017は単に素数なだけではなく,非正則素数 という重要な素数でもあるのです。今日はそのことを紹介します。 概要: さっき発見したんですが 2017 は 123 番目の非正則素数なんですね!めでたい。調べてみると 2017 は ζ(-1203) の分子を割り切るので、こんな関係が成り立ちますね(A_Q(μ_2017) は 円の 2017 分体のイデアル類群のp-部分、ωはタイヒミュラー指標)。 pic.twitter.com/wsQNpenQav— tsujimotter ロマ数好評発売中!! (@tsujimotter) 2017年1月5日 非正則素数ってなんだっけ? 非正則素数について簡単に復習しましょう。 素数を として,次の円分体(円の 等分点を有理数体 に添加した体)を と表

    2017は非正則素数 - tsujimotterのノートブック
  • 初詣「ベビーカー自粛」要請で大騒ぎ 「差別」批判へ寺側の意外な言い分

    2017年の年開け早々、ネット上で大論争に発展したのが、ベビーカーに赤ちゃんを乗せて大勢が集まる場所で初詣に参拝することの是非についてだ。それが障害者差別、少子化問題といったことにまで議論が広がっていった。 発端となったのは東京板橋区の乗蓮寺が「ベビーカーご利用自粛のお願い」の看板を出した、とツイートされたこと。乗蓮寺は2年前まではベビーカー優先の寺だった。看板を出したことであらぬ方向まで話題が沸騰していることに住職は頭を抱えている。 乙武氏「車椅子も同じように思われているのだろう」 「ベビーカーご利用自粛のお願い」の看板の写真と共に、 「何の落ち度もない単に小さい子供を連れたママさんが初詣に来て、これを見て嫌な気持ちになると想像できないだろうか。なら松葉杖の人も、車椅子の人も足の悪い高齢者も、視覚障害者も全部遠慮しろと?」 というツイートが出たのは2017年1月1日。それが瞬く間に拡散し

    初詣「ベビーカー自粛」要請で大騒ぎ 「差別」批判へ寺側の意外な言い分
    lovevoiceryu
    lovevoiceryu 2017/01/06
    乙武が出てくると不快感と嫌悪感で議論にならなくなるので消えてほしい。
  • 羽生3冠「三浦九段の一日も早い復帰を」 : スポーツ報知

    羽生3冠「三浦九段の一日も早い復帰を」 2017年1月5日19時29分  スポーツ報知 将棋界の新春行事「指初式」に出席した(左から)羽生善治三冠、佐藤天彦名人、渡辺明竜王、谷川浩司九段ら。盤の前は佐藤康光九段 将棋羽生善治3冠(46)が5日、東京都渋谷区の将棋会館で行われた新春の恒例行事「指し初め式」に出席後、対局中のスマートフォン不正使用疑惑の渦中にいた三浦弘行九段(42)について「一日も早く三浦さんが復帰して、将棋界がいつも通りに戻ることを願っています」とコメントした。 昨年10月に不正疑惑が浮上した三浦九段については、年末の第三者委員会による調査結果で「不正行為の証拠なし」と発表され、将棋連盟が謝罪していた。 「指し初め式」は一年間の幸福や健闘を祈念し、一局の将棋を棋士や関係者らが一手ずつ指し継いでいく伝統行事。騒動発生以降、暗い空気に包まれていた将棋界だが、新年を迎えた棋士たち

    羽生3冠「三浦九段の一日も早い復帰を」 : スポーツ報知
    lovevoiceryu
    lovevoiceryu 2017/01/06
    三浦九段の復帰のためにも、速やかに渡辺明を除名すべきだと思う。
  • ジム・ロジャーズが断言「私が10歳の日本人なら、ただちにこの国を去るでしょう」 | クーリエ・ジャポン記者も直撃

    新刊『頭で考える前に「やってみた」人が、うまくいく』を上梓したサチン・チョードリーのロング・インタビューにジム・ロジャーズが応じた。 2日連続更新の後編では、日のゆくえについても注目すべき発言が続く。そしてインタビュー後にクーリエ・ジャポンも直撃し、「ウェブメディアに投資してみませんか?」と聞いてみた──。 「破綻が迫っているのは一目瞭然です」 ──移民について、ロジャーズさんはとても前向きですね。たしかに、これまでの米国では、シンガポールのように多民族が共存することで、法制度も文化も、経済も豊かなものとなりました。 しかし、ここ日はいまだに移民制度に対してとても厳しく、外国人の流入に対してオープンではありません。日の移民制度についてはどうお考えですか? 私は日人ではないので、日人に何かをしろと指示できる立場にありません。 もちろん、日は基的に外国人や移民が好きではない、と言

    ジム・ロジャーズが断言「私が10歳の日本人なら、ただちにこの国を去るでしょう」 | クーリエ・ジャポン記者も直撃
    lovevoiceryu
    lovevoiceryu 2017/01/06
    バブル絶頂のときと今の株価を比較するわけ?あとこの国を去るのはいいとしてどこへ行くわけ?欧米?ロシア?中国??