タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

kusoshigotoに関するlow-speedのブックマーク (3)

  • Rich Dad, Poor Dad(金持ち父さん、貧乏父さん)。 ニートの海外就職日記

    H.N. 海外ニート。元パチプロの職歴なし男。日のクソ労働環境が嫌で海外脱出。オーストラリア留学後、現地のデザイン会社に海外就職。シンガポールでの海外ニート生活を経て、現在、現地の外資系勤務中。 前回は日の面接の話を書いたけど、やっぱこの手の面接のマナーみたいな記事を読めば読むほどバカらしいな、としか思えん。模範解答集にしたって、まさに建前だけの、その場だけの回答にしか過ぎんし。そもそも、求人内容そのものが建前(って言うか単なる嘘、偽り)なんてこともあるわけで、まさに日の面接は単なる騙し合いだよな。 入社してみたら残業時間が求人広告に記載されていたより遥かに長かったなんてのは日常茶飯事で、酷いのになると事務職で入ったつもりが営業職だったなんてのもあるらしい。ウエブで見たんだが、一次面接で「基的に土日祝休み、勤務時間9-18時、残業は月20時間ほどの事務職」 と言われてたのが、最終

  • やりがいと言う名の綺麗事の元に行われる搾取。 ニートの海外就職日記

    ここ最近のコメントを見ていると同志がたくさんいるんだと思えて嬉しい。:)まあ、ここでJob is Shit!!!って叫んでても世の中は変わらず今日も奴隷労働は行われているんだろうけど、個人レベルで変わって行くのは大事だよなあ。それにしても同じような考えを持っている人がいるって分かるのはとても嬉しい事だし、近い将来、俺らの声がもっと大きくなって届けばいいな、といつも思うね。間違いだらけのクソ社会、クソ労働環境をギャフンと言わせてやりたい! それにしても、と言うか、さすがに週日は疲れる。週末までの道のりを一日一日積み重ねて行くしかないな。金曜には一等約6億の宝くじがあるし、土曜はシンガポール建国43周年のNational Dayがあって来週の月曜は代休!!3連休でいつもより多く自分の自己満に時間を費やす事ができる! 「やりがい」よりも「働きやすさ」の方が遥かに大事 ところで、想像出来ると

  • 中途半端に頭良いより手に職とスキルが必要。 ニートの海外就職日記

    ニート&パチプロ(職歴なし男28歳)から海外留学、海外就職、海外ニート。現在はシンガポールにてクソ日系から外資系に転職 H.N. 海外ニート。元パチプロの職歴なし男。日のクソ労働環境が嫌で海外脱出。オーストラリア留学後、現地のデザイン会社に海外就職。シンガポールでのクソ日系勤務、海外ニート生活を経て、シンガポールにて外資系に転職、勤務中。夢はネオニートw。 ところで、例によってまた無差別殺人犯の加藤智大のニュースを読んでしまったけど、何か育った環境は俺に似てるな、って思ってしまった。俺の家もかなり教育熱心で、小さい頃から親に「お前は勉強だけしてろ!」って厳しく言われ続けてた。嫌々勉強してたんで、確かに高校はそこそこ良い学校に入れた。加藤智大のようなトビキリの進学校じゃないけどね。 でも高校でいろいろ遊び始めてからは成績は急降下。でもそこで劣等感とかは全く持たなかったのが加藤智大との違

  • 1