ブックマーク / idliketostudy.me (264)

  • 英語の知識ゼロから定期テストで満点取ってきた教え子の話!!

    以前教えていた子が英語の定期テストで満点を獲得した話をさせていただきます。 この子は、中学から英語を始めたので、最初はアルファベットも怪しいレベルでした。それが一年半くらいでクラスでも数少ない満点を取ったのですから快挙と言っていいと思います。 あえて、近年軽視される文法からアプローチ 最初はかなり苦労しました。というのも、 昔の教科書ではBe動詞の現在形をやって、代名詞の格変化から一般動詞の現在形に…といった文法メインの作りになっていたのに、最近はまず、Be動詞と一般動詞が混じった文章をいきなり教えるというやり方を取っているからです。 一年の一学期は、ホントに単語と英文を丸暗記させるだけという、僕から見るとかなり乱暴な教え方でした。 人と話し合い、文法を交えながら教科書を読み解き、英単語を覚える方法に変えたわけですが、やっぱりそこは初学者だけあって、人にも中々辛抱も多かったと思います。

    英語の知識ゼロから定期テストで満点取ってきた教え子の話!!
  • 英単語を集中的に増やすなら、『英単語ピーナツ』一択!!

    英単語ピーナツとは? 英単語集はこれまで星の数ほど出版されてきましたが、この英単語ピーナツ(以下、ピー単)シリーズほど特異なものはありません。 というのは、この単語集…使う人が覚えやすく、使いやすくするために徹底的に情報を絞っているのです。 大きな和文の下に、一部ふせられている英語の連語(コロケーション)が掲載され、これをもとに単語を思い出すように作られています。 また、ページの左下に、英単語が書かれていて、分からなければサッサと参照して先に進めるようにも工夫されています。 初めは「覚えよう」と色気を出さず、ヒントを見て、ただひたすらに高速回転をしていくんです。 始めは声に出して読みつつノートに書きとっていくのが、絶対におススメです。あと大事なのは、イメージを思い浮かべること。 「ガミガミ叱る」という意味なら、文字だけでなく身近な人が「ガミガミ叱ってる」イメージを思い浮かべるとイメージを司

    英単語を集中的に増やすなら、『英単語ピーナツ』一択!!
  • 笑えるのに、超本格派!『しくじり企業シリーズ』で面白く経済史をお勉強しよう!

    この記事では、YouTubeチャンネル『カカチャンネル』が投稿するしくじり企業についてご紹介します。 昔、名前を聞かない日がないくらいの有名企業がいつの間にか潰れてなくなってた!なんて経験ありませんか? 私だったりすると、やっぱり思い出すのは山一証券ですね。 社長が会見で「社員は何も悪くないですから!」と号泣してて、ちょっとショッキングだったのを記憶しています。 ただ、実際のところなんで会社がつぶれちゃったんだろ?っていうのは分からないまんま、大人になるまで、ほったらかしてきたものも多かったんですが、最近自宅で一人飲みが増えたとき、久しぶりにこのチャンネルを見て、企業の倒産劇を楽しんでいます。 『しくじり企業シリーズ』はこんな内容 しくじり企業はいわゆる『ゆっくり解説』系で、ゆっくり霊夢とゆっくり魔理沙の2人、あとうぷ主の3人の掛け合いが中心です。 内容的には、霊夢&魔理沙の寸劇で、調子に

    笑えるのに、超本格派!『しくじり企業シリーズ』で面白く経済史をお勉強しよう!
  • 教科書の音読、75回を超えた!

    中学の英語教科書を500回音読して、現役中3生に負けない英語力を維持しよう、ということをしている43歳です。 4月に教科書を屋で購入。授業でやるであろう英文を音読しています。 マジメなんだか、不真面目なんだか(苦笑) 毎日、欠かさずに音読しているのであれば、中々勤勉なのですが、時折メンタルがヘタってしまい、お休みすることもシバシバです。 ただ、年齢を重ねて諦めが悪くなったせいか、一日二日休むと、シレッと戻ってくるようになりまして… その積み重ねができて、やっと音読回数が75回に到達しました。 75回音読の変化は? 今回、最強の勉強法である音読筆写をまだ一回もやってないのですが、そのせいか丸暗記はまだできていません。 やっぱり英文を丸っと覚えるなら、音読筆写は必要でしょうね。 ただ、音読そのものはかなりスムーズに出来るようになりましたし、多分ネイティブが聞いても「この男が何語を話しているの

    教科書の音読、75回を超えた!
  • 絶版だけどおススメ!川口松太郎『一休さんシリーズ』

    この歳になると、かつて読んだが世間では忘却の彼方に消えてしまうということがよく起こるようになってきました。 出版業界では、よくある話なんですけどね。 私の中では、川口松太郎の『一休さんの門』『一休さんの道』各上下巻が特に印象に残っています。 ところで、誰だ川口松太郎って?という人に… 川口松太郎さんは、昭和で活躍した劇作家、作家です。 巧みな筋立てと独自の話術で庶民情緒を描いた大衆小説で多くの読者を獲得し、第一回直木賞受賞作家でもあります。 そして、この方の息子さんは、昭和の子どもたちを夢中にさせたこの方! 『水曜スペシャル 川口浩探検隊』の隊長、川口浩さんです。 大人の一休さんの物語 作の一休さんは、懐かしのアニメで描かれる少年時代は一切ありません。30代あたりの壮年期の一休宗純から、話は始まります。 そこにい詰めた2人の浮浪者が、一休さんのボロ寺にノコノコ迷い込んできたところから

    絶版だけどおススメ!川口松太郎『一休さんシリーズ』
  • 積ん読してた本が珍しく役に立った話

    今さらなんですが「積ん読」とは? を買って、すぐ読むのが大抵のパターンだと思うのですが、 好きは一度チャンスを逃すと同じを手に入れることが難しくなる事も多いと知ってるので、ついつい買い込んでしまいます。 もちろん全部を熟読できるわけじゃないのでそう言ったが部屋の中で積み上がることになります。 コレが積ん読です。 買っておいたが、突破口に 先程も書いたように、好きは書店に限らず、のあるところに立ち寄るとついチェックしてしまうものです。 で「これ気になるな」というモノはとりあえず買う!ということになります。 この「気になる」というのが面白くて、どーも自分が意識してなくても潜在的になんとなーく感じてることがひっかかっていることが多いんです。 で、何か困った時はそうやって買い溜めた山を分け行っていくと、ヒントになることが見つかることが割と多いんですよね。 いつ買ったか思い出せない『心

    積ん読してた本が珍しく役に立った話
  • 究極減量食シリーズ『ジャンピラフ2』を作る!

    マッスルグリルでは、「処刑場」という名前でフードプロセッサーが大活躍します。 確かに時短になるし、便利なんだけど…我が家にはフードプロセッサーがないんで、包丁で細かく切る形で対応しました。 肉も市販されている鶏むね肉のひき肉を使います。ちなみに、5合炊きの炊飯器を使用しています。 【材料】 米…2合 ショウガ…ひとかけ 鶏胸ひき肉…200グラムくらい ニンジン…1/2 セロリ…1 タマネギ…1個 マッシュルーム…5個 カレー粉…小さじ2杯 塩…お好み 【クッキングスタート】 まずは、2合のコメと定量の八分目くらいの水を入れます。お米と水は必ず一番最初に入れて下さい。 それに、細く刻んだショウガをぶち込み、ひき肉をそのままドサッといれます。 続いては、火の通りにくそうなものから順番に投入。まずは、ニンジン。 セロリの茎部分、タマネギを投入します。どちらもザックリ刻んだ感じです。 続いては

    究極減量食シリーズ『ジャンピラフ2』を作る!
  • 義妹の安産を祈り、あっちこちの神社へ行くバカ兄貴

    赤ちゃんと言えばコウノトリ!と鴻神社で安産のお守り!! ただ、姪っ子を産んだとき、義妹は結構大変だったみたいだったので、地元の鴻神社で卵型のお守りをゲット! この卵、実は1人目の姪っ子の時もプレゼントしているんですが、今回は前回送ったサイズを忘れてしまったので、一番でっかいのを求めました。 現物は弟宅にあるのですが受け取った弟から「今回のは大きいね」とのお返事。 あはは、まぁいいか。 靖國の英霊にも、助っ人をお願いに行く まぁ、ボチボチ神社に行く機会はあるので、その度にお参りは欠かしません。 願いは「安産」一択であります。 で、桜咲き乱れる靖國神社でも 「義妹のお産が楽になりますように。元気に赤ちゃんが生まれますように」 と246万4千柱の英霊にお願いしてまいりました。 ただ、最近なにかと靖國神社に行くことを公言しているせいか…友人からは「右翼」と呼ばれていることをコッソリ暴露しておきます

    義妹の安産を祈り、あっちこちの神社へ行くバカ兄貴
  • 音読に飽きたら「歩きながら音読」がおススメ

    今日は、取材のため出勤。たった今帰宅しました。 さて、今週ですが、ちょっと調子を崩してしまい、音読お休みの日を入れてしまいました。 10年前よりも、ちょっとダレていますね。 今回は音読が進まない人のために、英文そのものを変えないで雰囲気を変える「味変えテクニック」を披露します。 只管朗読の最大の敵は「飽きる」こと 私、只管朗読が語学最強の基トレーニングであると確信して、学習者に実践してもらえたらと今さらですが「中三英語教科書」を音読しています。 音読はどこでも誰でも、教材一つあれば出来る!というのが魅力ですが、 デメリットというか、弱点もあります。 それは「飽きやすい」ことです。同じ英文を3桁は繰り返すんですから、退屈に感じる人が多くて、それが500回になると、並大抵の単調さではありません。 しかし、実践したから分かるんですが、やればやっただけ、英語を深く理解するところに到達できるのは、

    音読に飽きたら「歩きながら音読」がおススメ
  • 稀代の偏食家が三冠王を取るまでが面白い!落合博満『戦士の食卓』

    先日、書店で落合博満さんの『戦士の卓』を購入しました。 落合さんのを読むのは『采配』以来かな?しかも、出版社が『岩波書店』というミスマッチも面白かったので、購入したんです。 これが面白くて、翌日までには読了。久しぶりに「面白いをガツガツ読む」体験をしました。 超偏の落合さんにのけぞった! こので一番面白いのは、私は「落合さん、こんなスゴイ偏だったの!?」というところ。 奥さんの落合信子さんが、出会った頃からの思い出話から説き起こしてくれるので、すごく良く分かったのですが、 とにかく、事がひどかった! お二人の馴れ初めは落合さんが東芝府中にいたころからの付き合いだそうですが、 その頃の事がラーメンとチャーハン、給料前になるとカップラーメンにライスと カーボ×カーボで「満腹感重視」。 その上、ご飯にジュースの素をかけてべたりと奔放を通り越しているんです。 信子さんは、初対面で

    稀代の偏食家が三冠王を取るまでが面白い!落合博満『戦士の食卓』
  • 投稿500本を超えて、アクセスを稼いでる記事

    このブログを始めてから、2年と11か月弱ですが、遅まきながら投稿数が500を超えました。 実は、400を超えてから、ほぼ毎日更新を続けていたのですが、新規の投稿だけでなく、以前の投稿も見直しをして、場合によっては全面的に直して投稿したり、何かをまとめていたので、投稿総数は増えたり減ったりを繰り返しておりました。 ありがたいことに、定期的に来て下さる方もいらっしゃるようで、当に嬉しいです。 ありがとうございます。 また、何とか1日1000PVを維持できております。好き勝手書いたブログでこの数字はまぁ、上出来といえるでしょう。 ノウハウものの記事は、結構伸びる 500も溜めておりますと、100PV位をたたき出す人気記事と、まぁほとんど需要ない記事に分かれておりまして、面白くもあり、難しくもあります。 ただ、傾向としては「ノウハウもの」は強いですね。 ウチのブログだと、DUO3.0関連はや

    投稿500本を超えて、アクセスを稼いでる記事
  • 『DUO』に『単ピー』を書き込む

    この記事では、DUO3.0をより情報集約して、パワーアップさせる方法を考えます。 上は『英単語ピーナツ銀メダルコース』(以下単ピー)、下は『DUO3.0』(以下DUO)。どちらもソコソコやり込んだ単語集です。 見出し以外の単語が覚えにくいDUO DUOはいい単語集で例文を通して見出し語は覚えやすいんですけど、問題はそれ以外の単語でして… 関連語をまとめて覚える…というコンセプトは分からなくもないのですが、これを覚えるのが意外に難しいものです。 また、似ているといってもニュアンスが違うこともあるでしょう。その辺が中々カバーしきれない。 Amazonで他のユーザーのコメントを読んでても、見出し語と例文が使いやすいと書いていましたが、その後については皆さんご苦労しているようでした。 『単ピー』で穴埋め それならばと次に手を出したのが、『英単語ピーナツほどおいしいものはない 銀メダルコース』。 こ

    『DUO』に『単ピー』を書き込む
  • 貯金0からでも始められる、おススメ投資入門書

    この記事は、貯金はないけど将来のために何から始めたらいいんだろ? と昔のわたしみたいに悩んでる20代、30代に「このに書いてある通りにやってみたら?」とそのままおススメできる貯金感覚でできる3000円投資生活DELUXE』(横山光明著)を紹介します。 このを読んで欲しいのは、 ・貯金ができなくて将来が不安 ・投資は損するのが怖くてハードルが高い ・なにかアクションを取るとき、新しいことを調べるのがおっくう という「知らない」「不安」「面倒」な人です。このほかに特に読む必要はないので、ぜひ興味のある人は読んでみてください。 若い人に有効に使って欲しい「時間を味方につけた投資」 わたし、27歳から投資信託の積み立て投資を、38歳からiDeCoもやってまして、その効果は結構理解しているつもりです。 投資、というとマネーゲームみたいなことが想像されたり、 雑誌では、「この株が上がる!」「時

    貯金0からでも始められる、おススメ投資入門書
  • 中学校レベルの英文でも、深く掘ると結構奥深い!

    休むときは、思い切って休む…が、引きずらない! 音読はとにかく長丁場な作業なんで、山あり谷ありになります。風邪や仕事なんかでもどうしてもできない日も出たりします。 こういう時に続けるコツは「休んじゃった、とあまり引きずらず、シレッと帰ってきて、何事もなかったように再開する」ということです。 教科書の英文の疑問はキチンと残しておく ところで、中学校の英文を音読していると、なんとなく「当たり前」だったと思っていたところに妙に引っかかって、これってどういうことだろう、と感じるところが出てきます。 今回引っかかったのは、 I don’t know. と I have no idea. には違いがないのか?というところ。 この2つの表現は、どちらも「知らない」「分からない」と訳すのですが、この教科書では両方出てきます。 こういう、ポッと出てきた疑問、忘れないうちに欄外にメモっておきます。 中学校レベ

    中学校レベルの英文でも、深く掘ると結構奥深い!
  • 再会で仲良くなった同級生~一回りしたら、分かりあえる面白さ

    私、やたら内省することを当ブログで開陳しているので、友達がやたら少ないように思われるかもしれません。 だけど、結構人と会うのは好きで、お付き合いもあったりします。 特に中年になって、同窓会の機会が出来、昔それほど仲良くなかった人とも話す機会が多くなり… そこで意気投合して、意外に近くに住んでたりする人とは定期的に会うようになりました。 大人になってから会ったら…こんなにいい奴だったのか! 面白いのが、昔から仲がいいわけではなかった人と改めて親交を持つことが多い事ですね。 当時の僕はいわゆる「オタク」だったので結構一人遊びに慣れていたんです。その辺は、今このブログになんとなく雰囲気が残っていると思います。 そうすると、まぁ当時主流な「みんなでワイワイ」にはちょっと距離を置いていて、自然にそういう人との付き合いは薄かったわけです。 でも、大人になってから改めて話すと…これがホントにいいヤツだっ

    再会で仲良くなった同級生~一回りしたら、分かりあえる面白さ
  • 某教材のように「聴き流すだけでリスニング力は付く」か?

    英語を勉強していて、1つの壁になるのがリスニングです。 文字で読めても聞けないパターンは昔から多かったし、リスニングが重視されている今も苦手な人は結構いるみたいですね。 そういえば、ラジオCMでかつて、ス◯ードラー◯ングのCMが重爆のペースで流されたことがあります。 僕は、記者もやりますが、業は広告なので、CMを聞くたびにキャッチコピーのどこが変わったか、何を避けているかを分析していました。 実はこのCMで、英語が話せるとは一言も言っていませんでした。 「英語耳を作る」→「英語上達の近道」これは言ってました。しかし、英語が話せるとは言ってないのです。 あれって、ン十万払って購入するんです。購入者の話だと、視聴用のCDの他に、開けると契約になっちゃうCDとかが、付いているらしい。 ずるっけーの!? 只より高い物はない、というのは当ですな。 そんなことが、一応「英語を話したい」という層に行

    某教材のように「聴き流すだけでリスニング力は付く」か?
  • 英語がダメな子大歓迎!次のテストの点を倍増させる英語復習法

    この記事では、定期テストの英語が散々だった人が次のテストで点数倍増を狙うための学習法を書いていきます。 倍増、と言ってますが、平均点以下の点数だったら平均点より5~10点までは確実に上げるための勉強法です。 この勉強を実践するのが早ければ早いほど得意科目にできる確率が高くなります。 親御さんで、どう勉強させればいいか分からないという人もぜひ参考にしてみて下さい。 英語の復習法が分からない人が多い 私たちは普通、日常であまり英語を使いません。英語を使うのは授業の中だけ、という人が圧倒的だと思います。 しかし、言葉は練習しないとモノになりません。モノにならないとしても練習しないと、テストでいい成績は取れないでしょう。 授業だけでは、学んだことを維持することも難しいのです。 しかし、ここで困るのは「どうやって復習するかをまともに教えてくれる人がいない」ということです。 単語を覚える、熟語を覚える

    英語がダメな子大歓迎!次のテストの点を倍増させる英語復習法
  • 「やる気」があればいつでもどこでも、勉強なんてできるって話。

    今日は自家用車の12ヶ月点検。 ウチの初代ミラジーノを購入した鶴ヶ島のお店に朝、車を出して代車を借り受けた。 自宅に戻って夕方に点検の終わった車を取りに行く事も考えたけど、往復の時間がもったいないなぁと。 帰らないで、鶴ヶ島で勉強する! そこで、ウチに帰るのはやめた。 近くのコンビニに寄って、英語教科書の音読を行った。 最近は出かける時は必ず英語の教科書を持って歩くようにしてます。 5分でも空けば英語の音読を一回はできるわけで、それを15回1日のどこかで捻り出せば1日のノルマはクリアしますから。 幸い今日は休日ですし、ノルマはコンビニに止めた車の中で楽々クリア…です。 鶴ヶ島のブックオフに行ってみた これは、別に今日に限らず、先日昭和天皇のお墓参りに行った時もそうなんですが… 通り道や目的地の近くにブックオフがあると、必ず立ち寄ります。 どんなところにも大体、一か所はあるし、たまに文庫

    「やる気」があればいつでもどこでも、勉強なんてできるって話。
  • 音読4周目に突入。疑問はそのつど参考書や辞書に当たる!

    1ヶ月続けての手ごたえ 昨日から音読は4周目に入りました。 暗記は、というとそんなにしてないですね。大昔、学生時代だったなら「全然覚えられない」と相当焦ったと思いますが、今はそんなでもありません。 文章が自分の発話で音になり、英語のリズムをキチンと刻んで、脳内でイメージができているという手ごたえは十分に感じています。 音読を繰り返していると、英語→日語→イメージではなく、英語→イメージで直接できていきます。 この日語を介在させないというのが、語学では超大事だったりしまして… 一手少ない分だけ、リスニングやリーディングなんかでもやっぱり有利だと思います。 中学の英語を理解するために、自分の文法、語法知識を総動員! かといって、そこまでの道って決して平たんではないですね。 以前の500回音読の時もそうだったんですが、音読を繰り返していくと必ず「あれ、これはどういう事?」という疑問が湧くから

    音読4周目に突入。疑問はそのつど参考書や辞書に当たる!
  • 登場人物の大好物『宇宙船サジタリウス』のアレが食べたい!

    この記事では、1986~1987年に放送された『宇宙船サジタリウス』を見てた私が、時を超えて気になっていた「アレ」をべた話です。 宇宙船サジタリウスは、宇宙を舞台にしたSFモノのアニメ。 主人公たちが零細企業の社員というちょっとショボい設定。時にはみっともなく、だけど一生懸命仕事をする、で仕方なく冒険する…という「ヒーローらしからぬ」姿が面白い、そんなアニメです。 主人公の一人、カエルのラナの大好物は、奥さん手作りの「ラザニア」 仕事の最中も「ラザニアがいたい」とぼやいたりしているんですが、1987年当時の日の一般家庭ではラザニアって何?なべ物でして、母親に聞いても 「グラタン…みたいなもの?」と返ってくる程度(絵を見りゃ分かりますわな)の知名度しかない。 子どもの頃に、味も匂いもしないけれど、家族と一緒にラザニアにパクつくラナを見て 「どんな料理なんだろう?」と想像をたくましくし

    登場人物の大好物『宇宙船サジタリウス』のアレが食べたい!