関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

WebAudioAPIとWebに関するlpcwwwcomのブックマーク (2)

  • ウェブはどこまで楽器と融合できるか? 〜 Web Music ハッカソンを開催しました

    去る 2013 年 10 月 19 日、Web Music ハッカソンというイベントを Google Japan オ フィスで開催しました。これは @ryoyakawai こと ヤマハの河合さん (ややこしい) を中心とした Web Music Developers JP という開発者コミュニティ主催のイベントで、 初の試みです。 ブラウザは近年目覚ましい発展を遂げています。HTML5 というバズワードが非常に分かり やすくはありますが、現在は Chrome、Safari、Firefox といったブラウザで、オーディ オを波形レベルから弄れる Web Audio API が利用可能になっています。 こちらは藍圭介さん (@aike1000) が作られたデモですが、各ツマミは実際 に動かすことができ、格的なアナログシンセサイザーとして音を鳴らすことができま す。公開されてから 2 年以上経

    ウェブはどこまで楽器と融合できるか? 〜 Web Music ハッカソンを開催しました
  • evil という音楽アプリを作った - マルシテイア

    http://evil.gmork.in/ fand/evil · GitHub 何これ ブラウザでシンセサイザー、サンプラー 作曲、演奏、公開できる Google Chromeのみ対応 追加予定の機能 オートメーション機能 オートメーションあると、できることめっちゃ広がる エフェクト追加 俺が使いたいのでやります 歪みの種類増やす、フィルター、フェイザーとか ログイン機能 ログインして、ユーザが自分の曲の編集とか、プレイリスト作ったりできると便利そう バグや要望は@amagitakayosiまで 待ってる 参考 音素材 Beat Production - Download Free Sound Kits, Drum Samples, Loops, SoundFonts, VST Plugins and more H3000 Reverberation Impulse Response P

    evil という音楽アプリを作った - マルシテイア
  • 1