━━●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 第12号(2003.6.25)━━━ ● KRP Collabo Magazine ● ●● 京都リサーチパーク発のビジネス情報をお届けします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <目次> 01 大西辰彦のKRPeople起業家探訪(5) 02 EVENT@KRP 03 公募情報 ┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃01┃ 大西辰彦のKRPeople起業家探訪(5) ┃ ┃ (有)はてな 近藤淳也さん(前編) ┃ ┃ http://www.hatena.ne.jp/ ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「"普通の人"のためのネット広場目指す」 「人力検索サイト」という突飛なコンセプト
━━●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 第13号(2003.7.10)━━━ ● KRP Collabo Magazine ● ●● 京都リサーチパーク発のビジネス情報をお届けします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <目次> 01 大西辰彦のKRPeople起業家探訪(6) 02 EVENT@KRP 03 Information 04 公募情報 ┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃01┃ 大西辰彦のKRPeople起業家探訪(6) ┃ ┃ (有)はてな 近藤淳也さん(後編) ┃ ┃ http://www.hatena.ne.jp/ ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「普通はこうだ」では初の仕事できない ネット上に「“
近藤淳也の新ネットコミュニティ論 http://blog.japan.cnet.com/kondo/archives/002209.html http://blog.japan.cnet.com/kondo/archives/002212.html 前の記事はそれなりに頷ける内容だったが、今回の記事「でたらめさはどこから来るか」は一貫して「権力」が「情報を隠蔽」しているという論調で、どうも市民活動家っぽい文章だ。既視感が・・・。 学校の制服の話。 実際にはもちろん、こうしたルールを作った人たち=文科省、教育委員会、先生、保護者などの理論によってこうした制度が維持されているのだと思いますが、あまり当事者である生徒の立場に立った理由はなさそうです(毎朝服装を考えずにすむ、くらいでしょうか)。 まず「ルールを作った人たち」は生徒と対等の関係ではない。生徒は酒タバコもだめ、選挙権もない、犯罪を犯し
昨日の日経夕刊で、どうも気になった記事。近頃のこどもたちは、目立つことを嫌い、気配り型が人気者だという。なんとなくそのような気はしていたのだが確信は持てなかった。でも、さすが日経。統計的なデータも持ち出して具体的な話もたくさん紹介。どうも「モヒカン族?」に頑張って貰わないといかん状況だ。 記事から抜粋: こどもたちの間で、人前で目立つことを好まない傾向が強まっている。 子どもが好きなキャラクターにも変化が。主役じゃなくて脇役を好むようになってきた。「ドラえもん」ならスネ夫、「アンパンマン」ではバイキンマンなどなど。 小学校の運動会で順位付けをしない傾向も久しくこうして幼い頃から「目立たない配慮」に囲まれて育った世代が、いまや10代後半にまで広がっている。 博報堂政策総合研究所がまとめた調査でもその傾向が明かで、「こどもたちの間には、リーダーになるより気配りを重視する傾向がある」と。 また1
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く