タグ

仕事に関するlt004036のブックマーク (53)

  • http://d.hatena.ne.jp/matsuiism/20060802

    lt004036
    lt004036 2006/08/02
    「「セーフティステーション化活動」の拠点にしたいのであればそれなりの知識や訓練報酬を従業員に与えるべきであってなし崩し的に「地域社会の生活拠点」にされてもわれわれにとってはいい迷惑でしかないのだ。」
  • 職場から コンビニ戦争 店長は週106時間労働 渡部宏海

  • 新卒一括採用システムの見直し - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    昨日の経済財政諮問会議に提出された経済財政運営と構造改革基方針2006(案)を見ていくと、結構興味深い記述があります。 http://www.keizai-shimon.go.jp/minutes/2006/0626/item3.pdf この第4章 安全と安心の確保と柔軟で多様な社会の実現の、2の「再チャレンジ支援」(出たあ!)に、先週紹介した以外の労働立法が示唆されています。曰く、 「新卒者以外に広く門戸を拡げる複線型採用の導入や採用年齢の引上げについての法的整備等の取組・・・等により、新卒一括採用システムの見直しを進める」 採用年齢の引き上げについての法的整備・・・。現在、雇用対策法に募集・採用について、「その年齢に関わりなく均等な機会を与える」努力義務が規定されています。これは中高年齢者を念頭に置いて規定されたものですが、若年者についても若干のモディファイで活用できる規定ですね。し

    新卒一括採用システムの見直し - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    lt004036
    lt004036 2006/06/29
    「これは第一次大戦後に大企業分野で確立し、その後次第に中小企業にも広がっていった長期雇用システムの根幹を揺るがす話にもなりうるわけで」
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060621i314.htm

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • バイト敬語 - Wikipedia

    バイト敬語(バイトけいご)とは、アルバイト店員による接客が主となるサービス業界において敬語として用いられる特徴的な日語表現である。場合によっては、そのような表現を接客用語としてマニュアル化している企業もあることから、マニュアル敬語とも呼ばれる[1]。 主にファーストフード店、コンビニエンスストア、ファミリーレストランなどにおいて用いられており、上記の他にも、コンビニ敬語、ファミレス敬語、ファミコン言葉(「ファミ」レス・「コン」ビニ)などと呼称されている[2]。 また、アルバイトに従事するのが基的に若年層の人々であることから日語の乱れや若者言葉として取り上げられることもあるが、それに対しては言語学や方言学の見地から様々な検証や反論が提示されている。 マニュアル化された言葉遣いであるため、短期間で効率よく覚えるには効果的である一方、場面に応じてではなく、客が子供でも、顔見知りでも、目上も

  • wisdom | あなたのビジネス思考に、ひらめきを。

    北米トレンド 織田 浩一 連載 米国を中心にモノやサービスのデジタル化が進み、競争の鍵は顧客体験の向上と価値創造に移行しました。新たなトレンドに対応するため、北米の最新情報を毎月お届けします。

    wisdom | あなたのビジネス思考に、ひらめきを。
    lt004036
    lt004036 2006/06/09
    「本来は社長ではなくて、ナンバー2のポジションに居たいんです。経営の実務がやりたい、ということですね。」
  • のめり込みにご注意 - はこべにっき ♨

    以下ほとんど愚痴なので、結論から書いとこう。手段の追求はあんまり生産的じゃないから、ほどほどで切り上げてもともとやりたかった目的を思い出せ! 日の自分向けの教訓。 具体的にうちが良くないと思ったのは以下のようなプロセス。 よーし、これをやるぞー!と意気込む 途中のインストールとか設定とかでハマる そこをまず解決しよう 解決できない さらに必死になって解決に取り組む 解決できない さらにディープに おーい、どこいっちゃうのー 今日のうちはまさにコレだった。あぁ、もしやこれが手段の目的化というやつか!だいたい、ハマってる問題ってのは妥協点があるもので、ここまでする必要がなかったりすることが多い。でもあきらめたくない。そうするとこんな感じになりがち。 問題がすぐには解決できそうもなかったりして、今はあきらめざるを得ないときもある。そうすると、あれ、もっと別のことするつもりだったのになー、何して

    のめり込みにご注意 - はこべにっき ♨
    lt004036
    lt004036 2006/06/04
    「手段の目的化」
  • too sweet to eat - そこそこの才能を持つ人2.0

    「週刊エコノミスト」をランチタイムに読みました。明日にはおっさんになってしまうかもしれません。 特集がウェブ2.0とはなんぞや、で、後ろのほうには私も参加したLAの「LOHAS10」の模様とLOHAS事情の記事が。ちょうど昨日原稿を書いていたのでなかなか面白く拝見。というか先に読んでおけばよかったぜ。 2.0がらみの記事では、梅田さんのインタビューの中の「『エリートと大衆』の間にかなり質の高い第三の層(中略)が台頭することが大きいと思う。」という部分、 こんな人がソトに対して発言できる機会が多くなるのは社会にとって益というお話なのですが、『ウェブ進化論』の同様の内容の記述ではあまりピンとこなかったのですが、 内容の実例で、 「今まではあまり外に対して発言をしてこなかったけれど、『中学や高校のクラスの上から5人』とか、『親戚という小さなコミュニティーで一番敬意を持たれている人』とか」 ってい

    too sweet to eat - そこそこの才能を持つ人2.0
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    lt004036
    lt004036 2006/05/28
    「若い会社が伸びていくためには、頭のよさを競うしかないよね。」
  • 【5月22日の必読記事】小山昇:仕事の中に人生がある - nikkei BPnet - 本日の必読記事

    lt004036
    lt004036 2006/05/22
    「最近の学生さんや若い社会人の多くは、「仕事は人生の一部だ」と考えていることです。実はこれは大きな勘違いです。事実は逆です。」
  • http://www.asahi.com/life/update/0513/008.html

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 明るい!?国家公務員のページ - 「中堅」から見た伸びる新人

    3.霞ヶ関を目指す方へ (2)「中堅」から見た伸びる新人 1)素直な人 初期知識や能力の如何を問わず、もっとも伸びるタイプが素直な人です。 上司や先輩から言われたことは、とりあえずは聞いて、言われたことはそのとおりやってみようという態度をとるという新人です。 (「手を抜く」「礼を失する行為」などの悪いことについてはもちろん聞く必要はありませんが) その中には、理屈に合わないことなどもあるでしょうし、多忙な中で体の調子が悪い時などもあるでしょうから、時にはケースバイケースですが、少なくとも仕事や社会人の常識などについては素直に聞いておいた方が得だと思います。 「そこまでしなくても」と感じるときもあるでしょうが、最初は「丁寧にやって損はない」と割り切れば良いと思います。 最近は公務員の世界では「辞められると困る」というのがなぜか強く、あまりきちんと指導しない傾向にあります。 例えば、おかしな言

  • やる気マネージメントは自分ではできない - kercの日記

    こないだAERAについて書いたときに、やる気についてちょっと触れた。 [kercの日記 - 「頭がいい=見た目が悪い」という偏見、「実行力≒能力」という感覚] http://d.hatena.ne.jp/kerc/20060429#1146295041 ・・・でまぁ、実は実行力の前に大事なのはモチベーションなんだが、それはまた今度書くと思う。 ただ先に言っとくと、やる気がないのは罪じゃないってこと、モチベーションを持たせてくれるのは自分でなく環境であること、自分にモチベーションを沸かすテクニックは結構あること、というようなことを俺は信じてます。 こんなふうに予告してたんだけど、 [neutral23の日記 - やる気マネージメントは他人がするものじゃない、自分でするもの] id:neutral23:20060506 (http://d.hatena.ne.jp/neutral23/2006

    やる気マネージメントは自分ではできない - kercの日記
  • 雑種路線でいこう - 自分が使い捨てられるのが怖くて会社を使い捨てる生き方

    ぼくが大学に入って間もなくアキバの雑居ビルにあるジャンク屋で店番をしていた頃,DOS/Vの普及でパソコンの価格が暴落し,消費税が5%になって客足もパタリと止まり,メモリとかも潰れた問屋からのフロア買いが横行して香港のスポット価格よりアキバの店頭価格の方が低いという無茶苦茶な状況になってたんだけど「あのいい歳して量販店の店頭でハッピ着てパソコン売ってるおっちゃんたち,20年くらい前は系列SI業者でRPGとかJCL使ってホスト運用してたんだぜ」とか店長にいわれて,あーIT業界というのはこうやってヒトを使い捨てにしていくのか.グループでずっと面倒みてくれるのは親切という気もするけど,恐ろしい世界だな,と思った.自分はどう生きれば,20年後にハッピ着て量販店の店頭で接客しているのではなしに,自分の経験を糧に,周囲から尊敬され,やり甲斐のある仕事にありつけているんだろうか,と悩み始めた. 間もなくジ

    雑種路線でいこう - 自分が使い捨てられるのが怖くて会社を使い捨てる生き方
    lt004036
    lt004036 2006/05/02
    「自営コンサルという業態で背伸びし続けることの限界を感じて就職」
  • 仙石浩明の日記: 面接FAQ: 前職でいくらもらっていましたか?

    弊社の面接で(私に)よく聞かれること、 面接官自身が語る面接攻略法の三回目。 多くの企業同様、KLab の面接でも「前職でいくらもらっていたか」は 当然のように質問します。 が、それは前職給に基づいて給与を決めるため、というわけでは決してなく、 KLab の給与体系にスムーズに移行できるか判断するためです。 世間一般的には、まだまだ年功序列の給与体系のようで、 年齢が高くなるとどうしても給料が高くなる傾向にあります。 例えば先日面接した人は、 5年前から成長が止まっているように見受けられました。 5年間さしたる進歩もないのに、 給料のみが上がってしまっている、 いまさら 5年前の給料で雇うのも無理な話ですし、 5年間成長が止まっていた人が転職で突然伸び始める可能性は 低いと判断せざるを得なかったので 不採用となりました。 もちろん「成長が止まっていた」というのは私から見た主観であって、 当

  • 人材不足?の背景 - 雑種路線でいこう

    最近「優秀なエンジニアってどこにいるんですかねぇ」とよく聞かれる.当に優秀なエンジニア起業したり,大学に残って研究を続けたり,グーグルに就職したりするんだろうけれども,だいたい探してるのは「Ajaxなひと」とか「Web進化論に出てきそうなGeekたち」とか,ヲイヲイ優秀なエンジニアの基準がそれかよとゲンナリしてしまうのであるが,まぁそんなものかも知れない. いわれてみると前の会社を辞める前に登録したエージェントがずっと静かだったのか,ここ半年くらい急に年収1000〜2000万とか妙に景気のいいメールが飛んでくるようになったり,会社に身に覚えのない外人から電話がかかってきて訝しがっていたらヘッドハンティングだったりとか,そういうのが増えた. 僕は基的に人買いは信用しないし使わないけれども,誘われたら必ず会うようにしている.だいたい印刷屋の親父とかタクシーの運転手とか飲み屋のオーナーは肌

    人材不足?の背景 - 雑種路線でいこう
  • プログラマの種類とキャリア - naoyaのはてなダイアリー

    http://d.hatena.ne.jp/mkusunok/20060426/hr を読んでいろいろ考えた。 最近はてなブックマークとか見てて、優秀な人は自分がすごいことをやってるとか、努力してることに気づかないみたいな話がありましたね。例えば僕なんかはゲームがすごい好きで、ある程度つまらないゲームでも結構ずーっとやってられるみたいな感じがありますが。んなゲームするのが好きでどうすんだよ! ってそういう話じゃなくて。この感覚をときどき、プログラミングをしてたりコンピュータを触ってるとき、新しい技術について調べてるときに感じることがあるよという話。 その一方で、読みづらくて分かりづらいを読んだり、ひたすらバグを叩いてるときとか、同じプログラミングに関することでも気分が滅入るときはたくさんある。プログラマという職業を続けられるのは、プログラミングが好きだからと思う一方で、好きだからといって

    プログラマの種類とキャリア - naoyaのはてなダイアリー
    lt004036
    lt004036 2006/04/26
    「自分の手で物を作れる人間じゃないと作れない物がたくさんあると思ってたのだけど、それを証明するだけの力量が自分にはなかった。だから必死で勉強した」
  • U.gEn.FujitsU - 頼むから新卒は高学歴の奴を採用してくれ

    思いつき■学歴と受験勉強の実績が正当に評価されていない黙々と受験勉強に取り組んでいい大学入っても、それだけじゃゴミ。社会じゃ役に立たない。そんな話をよく聞くというか、蔓延してる。・受験勉強が得意でも仕事には使えない・知識じゃなくてアイデアがいる・出された問題を解くのではなくなくて問題を見つけることが必要 etc.........みたいなことはよく言われてるわけである。この当たりの話も根っこの部分にはそういう考え方があるように感じる。古市学生寮 ■受験勉強が得意なだけの奴は役立たずと言ってる奴が一番役立たず普通は出された問題がきちんとロジカルに解ける奴なら問題ない、というか大歓迎。そもそも、学歴だけじゃ駄目、言われたことをやるだけじゃ駄目!という奴が一番駄目なことが多い。Sランク、Aランクの大学を集めても意味がないという言う奴は、自分が(会社経営層)何も考えてないから人材を使いこなせないだけ