タグ

ボランティアに関するlucerneのブックマーク (7)

  • できますゼッケン 〜避難生活に助け合いを

    16 年前、私たち神戸市民は、大きな震災を経験しました。 辛く、心細く、終わることがないように思えた長い避難生活。 あの日々の教訓を今後に活かすためのプロジェクト"issue+design" で 生まれたのがこの「できますゼッケン」です。 180万人とも言われる多くのボランティアの方の支援で神戸は救われました。 その一方、各避難所ではボランティアと住民、ボランティア同士、住民同士のトラ ブルが多発しました。 この問題を解消するために、ボランティアの力を最大限活用し、被災者同士の助け 合い行動を生むために、「自分ができること」の宣言を促すツールです。 このツールのことを、現地に赴くボランティア、専門家、ジャーナリストの方など に是非、お知らせ下さい。 ご自由にダウンロードして、出力して被災地に届けて下さい。 東北地方で被災し、かつての私たちと同じように避難生活を送っている方々のために、 少し

  • 被災地域の安否確認にネットでボランティア協力できる2つの方法 - 週刊アスキー

    SNSや各種ポイントシステムなど、義援金の寄付に協力する既存の課金サービスが増加しています。こうした社会的な支援体制と並行して、東日大震災被災地の避難者名簿や安否確認ツイートを、人力でデータベースに打ち込んでいこうという働きかけ始まっています。 ●Google Crisis Responseボランティア 震災発生初期からGoogleが開始している安否確認プロジェクト『パーソンファインダー』の登録拡充にボランティアで協力するための機能です。 アップロードされてくる名簿は、基的に書類をスキャンした画像のため、機械的なOCR処理が難しいものです。人力でこれを読み取って登録することで、名簿のテキストデータ化を助けます。 手順は少々ややこしいですが、入力済みファイルを重複登録しないための仕組みなども整備されているようです。 リンク→Googleによるデータ入力の手順解説 ●anpiレポートプロジ

    被災地域の安否確認にネットでボランティア協力できる2つの方法 - 週刊アスキー
  • 被災地に救援物資を! いま私たちに求められていること

    (編集部注:今回の震災において被災地がどのような救援物資を求めているかについて、ジャーナリストの佐々木俊尚氏が日ユニバーサルデザイン研究機構に取材した内容を公式サイトでまとめている。佐々木氏がブログ等への全文コピーを許可しているためここに全文転載する。また、この文章の英語版もある) 「被災地からの報告 阪神震災とは違う実情」というブログ記事を17日朝にTwitterで紹介したところ、「ソースがはっきりしない」「デマではないか」というリプライをたくさんいただきました。その直後、関係される方がご紹介いただいたようで、この記事の中に出てくるNPO日ユニバーサルデザイン研究機構の横尾良笑(よこお・よしえ)さんと電話で話すことができ、デマではないことを確認しました。 日ユニバーサルデザイン研究機構 http://www.npo-uniken.org/ 日ユニバーサルデザイン研究機構は被災地に

    被災地に救援物資を! いま私たちに求められていること
  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

    lucerne
    lucerne 2011/03/17
    コメント欄やtwitterで詐欺かもって疑っている。どうなのか?
  • Togetter - 「被災地で救助活動を続けるある公務員のつぶやき」

    陸上自衛官として震災翌日から現地入りし、今も救助活動を続ける@kir_imperialさんが移動中や休憩、退避中にtweetしたつぶやきまとめ(3/15まで)。現地での救助活動がどのように行われているかの参考として。 まだ余震が続く中、被災者の救護・支援を続ける自衛隊や警察・消防・各国支援隊・自治体職員・ボランティアの皆さんに心から敬意を表します。 【参照】 続きを読む

    Togetter - 「被災地で救助活動を続けるある公務員のつぶやき」
  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

  • 東北の被災者に支援物資をと考えている方ちょっと待ってください - 支援物資について

    17日までのまとめ 3/18 0:10 各自治体が品目を指定して物資を集め始めています。 自治体は災害に備えて物資を備蓄していますが、今回の地震は規模が大きく、避難する人数が膨大です。 そのため、その備蓄分が無くなりそうなのだと考えられます。 自治体への委託は有効です。 何が必要かを知っていて、運送会社を通さず、直接送付できるからです。 買い占めで品不足もあると思われるので、このようにルートを持っている場合、義援金より早く到着するのではないかと考えられます。 こちらのサイトに募集を行っている県と募集品目、自治体のサイトへのリンクをまとめていただいていますので一度ご覧ください。 自治体を通じて救援物資を送る http://staythai.livedoor.biz/archives/3613671.html?1300373889#comment-form また、県外に避難されている方に対して

    東北の被災者に支援物資をと考えている方ちょっと待ってください - 支援物資について
  • 1