タグ

ブックマーク / mandanatsusin.cocolog-nifty.com (2)

  • からくれなゐにみづくくるとは - 漫棚通信ブログ版

    どうしても「あの」付きで語られてしまう、あの、末次由紀『ちはやふる』1巻が発売されてます(2008年講談社、409円+税、amazon、bk1)。 過去の全作品が絶版回収となってしまいましたので、現在著者の作品で読めるのは、短編集『ハルコイ』(2007年講談社)と、作のみ。 わたし、少女マンガをそれほど読んでるわけではないので、著者が現代少女マンガのどのあたりに位置してるのかはよくわかっていません。そして末次由紀作品を読むのは、実は初めてだったのですが、この作品にはずいぶん感心させられました。これはいい。 「ちはやふる」とくれば、遊女・千早と相撲取り・竜田川の悲しい(?)てんまつが思いうかびますが、この作品はそっち方面じゃなくて、百人一首=競技かるたの世界を描いたマンガ。 小学六年で福井から東京に転校してきた新(♂)は競技かるた全国大会連続優勝を続けている強豪。彼に影響され、クラスメート

    からくれなゐにみづくくるとは - 漫棚通信ブログ版
  • 漫棚通信ブログ版

    原著者が亡くなるという不幸な結果を迎えた『セクシー田中さん』について、多方面から多くの意見が寄せられています。自分もマンガとしての『セクシー田中さん』のいち読者として、また映像化された同作品の視聴者として、ここしばらくこの事件についてずっと考えていました。 マンガ制作現場、あるいはマンガの映像化について、門外漢の自分が口を出すのはどうかと思いこれまで何も発言してきませんでしたが、今回の事件にはいろんな問題がからみあっていて複雑です。当事者のコメントが出そろったのを機に、マンガ出版の問題として自分なりに整理して書き記しておこうと思います。 一般的にマンガ作品の映像化における当事者は以下になります。(A)原著者となるマンガ家、(B)マンガ家と直接に接するマンガ編集者、(C)編集者の上司および出版社上層部、(D)映像化の責任者である映像プロデューサーおよびテレビ局、(E)映像化作品の脚家、(F

    漫棚通信ブログ版
  • 1