Excelで帳票や見積書などを作ると,合計額などが自動計算できるので,とても便利だ。例えば,「金額」欄に「=(数量を入力したセル番地)*(単価を入力したセル番地)」と設定しておけば,数量と単価を入力するだけで,合計額が自動算出される。 しかし,見栄えの面では問題もある。このような計算式を設定しておくと,数量や単価を入力していないところでも,「金額」欄には,「0」と表示されてしまうのだ(図1)。 図1●「金額」欄には,「=(数量を入力したセル番地)*(単価を入力したセル番地)」と設定した。すると,数量や単価を入力していないところでも,金額欄に「0」と表示されてしまう。この目障りな「0」を非表示にするには,どうすればよいだろうか 「ゼロ値」」の非表示を設定する 実は,こうした不要な「ゼロ値」は,簡単に非表示にすることができる。「ツール」メニューから「オプション」を選び,設定画面の「表示」タブで
Excel でこれから VBA を使ってみたいという方を対象にした VBA 入門です。 VBA とは Visual Basic for Applications の略で Excel や Access などで利用できるプログラミング言語の1つです。 VBA を使うことで手動で行っている定型的な業務などを自動化させたり、独自のフォームなどを作成して Excel をアプリケーションのように見せることなどができます。ここでは Excel での VBA の使い方についてサンプルを使いながら解説していきます。 ※ Excel でマクロを記録する方法などについては「Excelマクロ入門」を参照されてください。
Excelに、毎日文字や数字を入力している──そんなビジネスパーソンも多いことだろう。少しでも入力を早く、簡単にしたい。そんなときは、Excelに備わっているショートカットをうまく活用したい。 1──日付と時刻 [Crtl]+[;]を押すと、今日の日付が。[Crtl]+[:]を押すと、現在の時刻が入力される。 業務記録などを付けていく際には、これを使えば簡単に日付や時刻を入力できる。「now」関数と違うのは、入力した時点の日付・時刻が固定されることだ。 2──繰り返し作業 せっかくコンピュータを使っているのだから、同じような作業は自動的にやってほしい。複雑な作業で、今後も繰り返し使うなら、マクロを書くというような選択もあるだろうが、ちょっとした変更──例えば、セルを1行おきに色を付けたい──なんてときは、[F4]キーを使う。 最初のセルに対して操作を行い、同じ操作をしたいセルを選んで[F4
「Firefox」で閲覧中のWebページに表示されたHTML形式の表を、「MS Excel」のように操作できる拡張機能「TableTools」v0.13が公開された。「Firefox」に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XP上の「Firefox 日本語版」v1.5.0.4で動作確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 「TableTools」は、「Firefox」で閲覧中のWebページに表示されたHTML形式の表を、「MS Excel」のように操作できる拡張機能。Webページの閲覧中に、ソースを書き換えることなく表を操作できるのが特長。任意の列をもとに昇順・降順で表全体をソートできるほか、表の内容をタブ区切りのプレーンテキストとしてクリップボードにコピー可能。 さらに、「MS Excel」の“オートフィルタ”機能のような表の絞り込み機能も備えている。絞り込
米新興企業JotSpotは1月9日、Excelシートをwikiサイトに変換するWebベースサービス「JotSpot Tracker」の公開β版をリリースした。 このサービスを使えば、スプレッドシートを誰でも閲覧・編集できるインタラクティブなWebサイトに変換でき、バージョン管理の問題も解決できるという。 「これまでExcelシートに情報を入力してから、それをメールでほかの人に送っていた人のための製品だ」とJotSpotのジョー・クラウスCEO(最高経営責任者)は発表文で述べている。これまでExcelシートを共有する方法は、電子メールでシートを誰かに送り、変更を頼んでから、変更されたバージョンを返送してもらうしかなかった。 ユーザーはExcelシートをコピーしてJotSpot Trackerに貼り付け、クリックするだけでwikiサイトに変換できる。シートの各行がwikiページに変換され、ユー
Share spreadsheets online! Simply copy and paste to publish your spreadsheets as interactive web sites. It only takes 30 seconds. (Example Uses)
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く