2017年6月27日のブックマーク (5件)

  • 知っておくとかなり便利!Chromeのデベロッパーツールであまり知られていない実用的な機能とテクニックのまとめ

    Chromeのデベロッパーツールは、Web制作に欠かせないといっても過言ではありません。DOMインスペクター、スタイルパネル、JavaScriptコンソールなど基的な機能だけでも便利ですが、さらに便利になる機能も数多くあります。 デベロッパーツールを使って、Webページやアプリの制作・デバッグのワークフローが大きく改善される実用的で便利な機能とテクニックを紹介します。 Mastering Chrome Developer Tools: Next Level Front-End Development Techniques 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 01. ダークテーマ 02. 要素をすばやく選択できる選択モード 03. グローバル変数として格納 04. アニメーション用のツール 05. 要素の疑似状態をシ

    知っておくとかなり便利!Chromeのデベロッパーツールであまり知られていない実用的な機能とテクニックのまとめ
  • クラウドワークス、Sansan、nanapi、クックパッド、スタートアップにおけるエンジニアの採用と評価とは - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    ベンチャーヒューマンキャピタル事業を展開するスローガン株式会社がプロデュースし、アマゾン データサービス ジャパン株式会社との共催で「2020年のエンジニア像 ~ エンジニアがこの先生きのこるには? ~」が先週開催された。 スタートアップ向けにエンジニアの採用、育成、評価に関する事例共有やエンジニアの働き方に関するパネルディスカッションなどが行われた。 ゲストとして参加したのは、 株式会社クラウドワークス 開発担当取締役(元CTO) 野村 真一氏 Sansan株式会社 開発部長 藤倉 成太氏 株式会社nanapi CTO 和田 修一氏 クックパッド株式会社CTO 舘野 祐一氏 というメンバー。スタートアップ各社におけるエンジニアの採用についてや、評価制度についてのトークについて紹介する。 スタートアップにおけるエンジニアの採用と評価制度 クラウドワークス – フェーズごとの採用ポイント ク

    クラウドワークス、Sansan、nanapi、クックパッド、スタートアップにおけるエンジニアの採用と評価とは - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
  • 俺底辺だけど

    今日の昼は42円で麻婆豆腐みたいなやつを作ってったし(店でうと420円はするからかなり得した) 昨日はパスタを80円ぐらいで作ってったし(サイゼより安い) 土曜日は豪勢にスペアリブ(100g120円)を500gぐらい圧力鍋でホロホロになるまで煮てったけど最高にうまかった。 追記 麻婆豆腐は盛りすぎた。正確に言うと、「ひき肉と豆腐の辛口オイスターソース炒め」だ。まぁ、でも、調味料入れても1分は42円。光熱費は入ってない。 豆腐が28円で1丁、鳥ひき肉が100g68円で18時以降は半額で買えるスーパーがあって、ここに調味料が諸々入って、2分が84円で出来る計算。(実際はひき肉が100gピッタリで売ってないから3分ぐらい作ることになる。) オイスターソースはないとだめだけど、あとはカレーパウダーを使う。とろみは水溶き片栗粉でつける。 だから、多分、麻婆豆腐みたいなやつって言って

    俺底辺だけど
    lue4881
    lue4881 2017/06/27
    自炊いいすなぁ
  • 噓と無責任こそ、出世へのファストパス?!

    ここ数週間、無責任さをやたらと見せつけられているようで、私は少々うんざりしている。ええ、そうです。“総理のご意向”文書から始まった加計学園を巡る問題での、お偉い方たちの対応である。 安倍晋三首相の対応はもとより… 菅義偉官房長官の「怪文書」発言や前川喜平前文科省事務次官への「個人攻撃」。 「文科省から出向してきた人で、陰で隠れて省の方にご注進したようなメール」と部下を切り捨てた山幸三・地方創生担当相。 「知らぬ存ぜぬ」の萩生田光一官房副長官。 文科省との調査結果を真っ向から否定する藤原豊審議官。 さらには、 「内容は正確性を著しく欠いていた」と、なぜか謝罪した松野博一文科省大臣。 「ここに書いてある事実の部分はどこ?」と聞かれ、しどろもどろの文科省の官僚たち……。遂には「全国どこにでも獣医学部を作ります!」とのトップのお言葉まで飛び出した。 なんとも……。 思い起こせばかねてから組織心

    噓と無責任こそ、出世へのファストパス?!
    lue4881
    lue4881 2017/06/27
    "組織のヒエラルキーの階段を昇っていくには、うまいこと責任を回避するスキル(?)が必要" 確かに、日本の大企業ほどその傾向が強いと感じるよ。そして確実にマネジメント能力は落ちている。
  • 夫がかわいい

    えへへ いいでしょ!

    夫がかわいい
    lue4881
    lue4881 2017/06/27
    探していたボタン電池がAmazonで安く買えたのでよかった。