2022年3月21日のブックマーク (1件)

  • 若者を犠牲にしたツケ - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    とある団塊の世代の懺悔 元人事部長が65歳で定年となり二人送別会をした時の談話です 60歳で部長からは降りてスペシャリスト職として過ごしていましたが、非常に悔いの残る人事部時代だったと言います 「日は若者を犠牲にして団塊世代の就労を守った」 「これは非常に罪が深い」と言います ここでの若者は就職氷河期の世代を指します 多くの企業ではこの世代が極端に薄く、20代と40代後半以降の世代しかいない会社もあります これを『二世代同居型企業』と呼ぶようです 各世代を定期的に新卒採用していくので『バランスの良い進化』ができたのが大企業の強みでした バブル経済崩壊後から10年ほど経つと日経済は格的に金属疲労したような状態になり、金融不安、ITバブル崩壊によりさらに景気の悪化が進みました 就職氷河期世代とは、社会的に就職難となった時期で1990年代初頭〜2000年代半ばを指し、1970年〜1984年

    若者を犠牲にしたツケ - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
    luna3018
    luna3018 2022/03/21