2019年11月28日のブックマーク (4件)

  • 「週に3時間半以上読書すると死亡リスクが下がる」 - りとブログ

    というニュースを見ました。 headlines.yahoo.co.jp がん細胞を殺すNK細胞を活性化させるであったり、認知機能の衰えを抑えたりするらしいですね。 なんだか自分の趣味を肯定してもらえたようで嬉しいです。 ぼくは多読ってほどではないのですが、月に3冊くらい小説を読んでいるので積み重ねて平らにすると週に3時間半くらいは読書しているような気がします。 当は「コーヒーでも淹れて、お気に入りの椅子に座ってまったりじっくり」とかしたいのですが、なかなかそんな贅沢な時間はすごません。 椅子とはぼくのイラストにちょいちょい出てきます。 でも、それでいいと思ってます。 たいてい、いいところでを閉じることになるわけですが、おかげで「あとで続きを読まなきゃ!」って楽しみが生まれます。 この気持ちは当に大事で、大げさでなくぼくにとって生きる糧になってます。 「ラスト読むまで死ねない!」みた

    「週に3時間半以上読書すると死亡リスクが下がる」 - りとブログ
    lunarmagic
    lunarmagic 2019/11/28
    ほー、この調査結果は嬉しいですね。わたしも多読というほどではありませんが、週に3時間は確実に本を読んでいます。知らずして死亡リスクを下げていたのですね (^^)
  • 「ものを捨てることは執着を捨てること」。全捨離提唱者の真意とは? - ミニマリスト三昧

    「ものを捨てることは執着を捨てること。」 全捨離提唱者である櫻庭露樹さんの何気ない言葉に、ハッとしました。 確かに私も1年半ほど不用品を捨ててきて、少しずつものに対する執着が減ってきた気がしています。 また、運がよくなるには執着心との付き合い方が重要なのかもしれない、と思いつきました。 今日はそのお話をしたいと思います。 全捨離提唱者の櫻庭露樹さんの言葉が刺さった 桜庭露樹さんは、8割捨てる開運法である全捨離の提唱者。 35歳から15年以上開運の研究を続けています。 毎日のトイレ掃除や床の雑巾がけもおすすめですが、なんといっても1番即効性があるのは持ち物の8割を捨てること。 全捨離では持ち物の8割は使っていないと考えます。 使わないものには運気を落とす邪気がこもるので、できるだけ手放そうということなんですね。 櫻庭さんの長年の研究・体験の中で、結果が出るのが一番早い開運行動が8割捨てること

    「ものを捨てることは執着を捨てること」。全捨離提唱者の真意とは? - ミニマリスト三昧
    lunarmagic
    lunarmagic 2019/11/28
    物への執着心は無いのですが、面倒臭がりなのでなんとなく書類などが溜まってしまうことがありますので、一念発起してリセットしようと思います。
  • 注文住宅にお勧めのオプション「ニッチ」あれこれ&値段も公開! - keigoman’s diary 注文住宅物語

    壁の一部を凹ませて作られた小さな棚を、 「ニッチ」 と呼びます。 標準でこうなるわけではなく、 オプションによる仕様です。で、 ヘーベルのモデルハウスはもうニッチだらけ! あいつらすぐに凹ませる! ここも、 ここも、 ここも、 ここにも。 ニッチ内の天井部にライトをかませると さらにおしゃれ。 こちらは、コーナーにニッチ+ライト。 さらには、コーナー+ニッチの発展形として、 帰宅したらとりあえず 財布やらケータイやら置ける場所って、 なんか便利だなおい! はたまた、ニッチを面積大きめに 作っておいて黒板にするとか、 あるいは内部にタイルを貼ったり、 マグネットが付くようにすることも可能です。 さらには、造り付けのデスクの突き当りに、 同じ高さでニッチを作っておいて デスク部の面積を広げるとか、 そんな応用もあるわけです。 ちょっとしたニッチ図鑑が できあがっちゃったよ! とまあ、この家を作

    注文住宅にお勧めのオプション「ニッチ」あれこれ&値段も公開! - keigoman’s diary 注文住宅物語
    lunarmagic
    lunarmagic 2019/11/28
    我が家はトイレ内に24cm四方高さ95cmという大きめのニッチがあり、個室内の圧迫感を減少させる効果を生んでいます。個人的にはLDに浅いニッチをつくりスイッチやリモコンの総合ステーションとするのが理想です。
  • 映画「アナと雪の女王2」を見てきて思う話 - ほうれい線上のアリア

    子どもと一緒にアナと雪の女王2を見てきた。 ストーリーを詳細に書いてはありませんが ネタバレはありです。 これから観賞予定の方は後ほどおいでくださいませ。 レビューは鮮度が命、 すぐ感想を書くのがブロガーさ!と 意気揚々とパソコンを開いてはみたものの なかなか上手く形にならない。 私はアナと雪の女王、大好きなのね。 大好きだからこそ、書きたい思いは強いのだけど 私はレビューが当に下手で 論点があっちこっち飛んで何がいいたいのやらわからなくなる。 2回書き直したけど、どうにもまとまらないので もうこうなれば纏まらない心のうちを 雑多なまま、徒然なまま、 ありのままに書こうと思う。 見て間もないというのに記憶があやふやなので 服装や髪型なんかは適当だがご容赦いただきたい。 さて。 アナ雪の何が好きって エモーショナルで心を揺らす美しい歌もさることながら 私はエルサがとても好きなのだ。 アナと

    映画「アナと雪の女王2」を見てきて思う話 - ほうれい線上のアリア
    lunarmagic
    lunarmagic 2019/11/28
    オラフがいちばん好きなので、セブンで買ったという練り切りに目が吸い寄せられました。セブンに確かめに行かねば!