2019年12月16日のブックマーク (3件)

  • むかし食事が楽しくなかったんだけど今楽しいですって話 - りとブログ

    ぼくの子ども頃の実家の話なんですけどね、事は昔ながらのちゃぶ台を囲んでべてたんですよ。 「ちゃぶ台」を「昔ながら」って感じるのも不思議な感覚ですよね。 日来の「昔ながら」は「家族でちゃぶ台囲んで」じゃなくて1人ずつお膳によそっての孤だったはずなのに。 って、今日はその話じゃなかったっす。 で、ぼくはそんなちゃぶ台を囲んで父親から「事中は正座」で「足が痺れる前にべ終えよ」と躾けられました。 「早飯早グソ芸のうち」が信条だったのです。 また、嫌いなべ物が出た時に「これ嫌い」と言うと文句言わずにべられるようになるための集中強化月間みたいなのが始まるシステムになってました。 なのでぼくは基的に事が楽しくなくて、無心でソッコーでべてました。 ぼくにとって「家の事」は「燃料補給」であって「ご馳走」とは「外でべる事」のことだったんですよ。 あ、呪いを吐きたいわけじゃないん

    むかし食事が楽しくなかったんだけど今楽しいですって話 - りとブログ
    lunarmagic
    lunarmagic 2019/12/16
    食事は究極的には栄養補給ですが、しかし、楽しく栄養補給したほうが体への吸収も良いらしいですね(^^)
  • ユニクロのヒートテックをやめて無印のあったかインナーにした話 - ほうれい線上のアリア

    ブログ更新通知以外はほぼ放置気味の TwitterでDMをいただいた。 書いてたと思う。 過去記事のそんな些細なことまで覚えていてくれて、 見ず知らずの私の乾燥にお心を寄せてくださった優しさが嬉しい。 ↑私の乾燥著しい話 ↑私がヒートテックを着ている話 普通、 とは思っても、 実際に人に連絡をして教えてあげようとは なかなか思わないんじゃないかしら。 親切。 とても嬉しい。 この方以外にも、この記事以外でも わたしのブログに反応してコメントやTwitterで様々な有益情報を教えて下さる方はいて 人の優しさを感じる毎日である。 世間はまだまだ捨てたものではない。 ブログをやっていてよかった。 それはそうとヒートテックである。 ヒートテックって、乾燥するのね。 少しでも痩せて見えたい、着膨れしたくないという乙女心と 冬でも安心の温かさ。 そしてお求めやすいお値段。 全てをクリアしたパーフェク

    ユニクロのヒートテックをやめて無印のあったかインナーにした話 - ほうれい線上のアリア
    lunarmagic
    lunarmagic 2019/12/16
    ヒートテックってそうだったんですか。日常生活では体に直に身につけるものはコットンが好みですが、スキーなど寒い戸外での運動の時は薄くて温かいシルク・アンダーウエア利用します。ウールも良さそうですね(^^)
  • お得なはずの期間限定ポイント。焦って使うのは逆に無駄遣いかも? - ミニマリスト三昧

    今月初め、お気に入りのアパレルメーカーから、1000ポイントのプレゼントがありました。 1000円分の買い物に使えるのですが、昨日12月15日までの期間限定。 結局、私は何も買いませんでした。 今回、ポイントの使い方次第では、逆に無駄遣いになることもあるなと実感。 これからそのお話をしたいと思います。 お気に入りのアパレルメーカーから期間限定の1000ポイントが付与された 私は今年、久しぶりにお気に入りのアパレルメーカー、オンワード樫山の服を買いました。 購入したのは、オンワード樫山が展開する2つのブランド、J.プレスと自由区の服。 J.プレスのワンピースとジャケット 自由区のサマーニットアンサンブルとネックレス 4月にワンピースとジャケットを購入した時、こちらのポイントカードを作りました。 こちらはオンワード樫山のブランドならどのショップでも、購入金額に応じてポイントが付くカード。 また

    お得なはずの期間限定ポイント。焦って使うのは逆に無駄遣いかも? - ミニマリスト三昧
    lunarmagic
    lunarmagic 2019/12/16
    ポイントは店が客を繋ぎ止めるための制度なので消費者に有利なわけがないですが、ポイント授与があった場合、全額ポイントで支払えるものがあるのなら使うのもOKかと。1000ポイントならソックスとかかな(^^)