2020年9月8日のブックマーク (2件)

  • iPadを紙のような質感にするフィルムNIMASOでメモやお絵かきが好きになる - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    芸術の秋…? 秋っすよ!秋といえば欲… と言いたいところっすけど芸術の秋! あれ?どうしたの?いしん坊なベアくんが… ひどいっす!僕だってべ物以外にも興味あるっすよ! 嫁氏がお絵かきねえ… 最近iPadばっかりいじってるじゃない… いや実はねこれでメモやお絵かきしてるんだ。 iPadは単体でも楽しいし便利。 でもフィルムを変えてからもっと字や絵を 楽しむようになったよ。 iPad proに移行 っていうかいつの間にiPad proにしたの?! ちょっと前に価格が抑えめの整備品を appleのサイトで買ったんだよ。 ■こちらで買いました 認定整備済製品 - Apple(日) だから最新ではなく一個前の世代ね。 楽天リーベイツ経由でappleストアから購入し もちろんポイントもゲットした!抜かりはない! 楽天リーベイツ 前のAirは6年くらい使ってたけど 画面が粉々でね…パーツとして売

    iPadを紙のような質感にするフィルムNIMASOでメモやお絵かきが好きになる - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    lunarmagic
    lunarmagic 2020/09/08
    わたしはiPadは自宅専用なので画面には何も貼らずに使っています。iPhoneにはマット仕様のフィルムを貼っています。屋外ではアンタイグレアは威力発揮しますね(^^) 個人的好みは画像はグロッシー画面、文字はマットかな。
  • 全捨離で大事なのは手放すスピード!櫻庭露樹さんに救われた過去の後悔。 - ミニマリスト三昧

    私は昨年7月から全捨離という開運法を実践しており、かなり持ち物がミニマルになりました。 最近提唱者の櫻庭露樹さんが配信されるyoutube動画で、大物家具を手放すお話がとても心に響きました。 私も昨年家具をまとめて手放した経験があるのですが、唯一後悔していることが。 櫻庭さんの言葉で、気が楽になりました。 今回櫻庭露樹さんおすすめの大物家具を手放すメリットと、全捨離での後悔が手放せた話をご紹介したいと思います。 全捨離でおすすめな大物家具の処分 櫻庭露樹さんが実践中の宅配業者へのもてなしに驚愕 大物を手放すと運気が変わることを実感 櫻庭露樹さんの言葉で気が楽になったこと 最後に 全捨離でおすすめな大物家具の処分 全捨離は櫻庭露樹さんが提唱される、風水に基づいた開運法です。 風水では、持ち主の運気を下げる邪気という存在があると考えます。 邪気は使われていないものに宿るとのこと。 櫻庭さん曰く

    全捨離で大事なのは手放すスピード!櫻庭露樹さんに救われた過去の後悔。 - ミニマリスト三昧
    lunarmagic
    lunarmagic 2020/09/08
    わたしも、宅配の人によく冷やしておいたペットボトルのお茶をあげます。思っていた以上に喜ばれ、笑顔のコミュニケーションとなりますね。自分で自販機で買うこともできますが、やはり心遣いが通じるのだと(^^)