2021年2月6日のブックマーク (2件)

  • 日本のものづくりを感じる京都の旅。ミナペルホネン、有次、梅園へ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    お出かけのお土産 ただいま! どこ行ってたんすか?お腹すいたっす! ごめんね!ナウガくんたちと ちょっと遠出してきたよ。 お土産買ってきたから許して。 布じゃん!あれ?これどっかで見たことある… そうそう。ミナペルホネンね。 面白いもの見てきたんだ。 布じゃお腹いっぱいにならないっす べ物もあるよ。 今回は京都に行ってきたから 日の建築やものづくりの店を紹介しよう。 京都の街をお散歩してみて 今回は烏丸駅周辺を散歩してきた。 錦市場を歩き 建築を堪能し神社にも行った。 時々椅子さんレーダーが反応し 椅子を愛でる。 歩いてみて感じたのが 人はたしかに少ないけど ゼロではないということ。 嫁氏は京都に住んでいないから 実際にどうなのかは知らない。 京都に住んでいる友人曰く 以前より人通りが少ないそうだ。 錦市場は以前は歩くのが 困難になるほど賑わっていたそう。 それでも全く人がいないわけで

    日本のものづくりを感じる京都の旅。ミナペルホネン、有次、梅園へ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    lunarmagic
    lunarmagic 2021/02/06
    京都がドライブ圏内なのですね。我家からだと半日位かかってしまいます。職人技をみたりヴィンテージビルディングみたり良い旅でしたね。4Kや8Kと映像技術が進歩しても現物をみたときに得る感動とは違いますものね。
  • 私の好きな長崎弁を紹介するばい、という話 - ほうれい線上のアリア

    ご覧いただきありがとうございます。 はじめましての方、もしよろしければこちらからどうぞ。 ↓登場人物紹介 私は10年前に夫ジョニーさんのふるさと、 長崎に越してきた。 温暖で穏やかな気候に 新鮮な魚介 美しい自然と文化遺産、 そして低い人口密度。 都会に比べて不便なこともあるが のんびりとしていてとても良いところだ。気に入っている。 来たばかりの頃は高齢の患者さんの方言がききとれなくて困ったりもしたが、 今はだいぶ聞き取れるようになった。 10年くらいここに住んでいたら私も自然と長崎弁を話し出すんじゃないかと思っていたが、 なかなかそうもならないみたいで なんとなく長崎のイントネーションも混じる標準語という中途半端なところに落ち着いている。 患者さんと話す時とか、長崎の方には長崎のイントネーションの方が優しく聞こえるらしいので 長崎弁で話してみようかなと思うこともあるのだが いざ口にしよう

    私の好きな長崎弁を紹介するばい、という話 - ほうれい線上のアリア
    lunarmagic
    lunarmagic 2021/02/06
    トマレ家では長崎生まれの子供達すら長崎弁を話さないのは家庭での両親の会話が標準語だからなのですね。相手が同じ言語を話さないと口から出にくいというの分かります。これからも楽しみにしています。そいぎんた。