ブックマーク / president.jp (4)

  • なぜ日本人妃が朝鮮最後の王に嫁いだのか | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

    2018年10月、韓国最高裁で「元徴用工」の賠償権が認められた訴訟は、日韓関係に影を落としています。韓国は日の不法な植民地支配を主張していますが、実際には、1910年の韓国併合から第2次世界大戦にかけて、日韓国のことを「日の一部」として、さまざまな支援を行ってきたのです。その「愛情」の一つだといえるのが、皇族・方子妃を韓国王族・李垠に嫁がせたこと。彼女の生涯を追いながら、当時の日韓関係を見てみます。 朝鮮は「植民地」という搾取の対象ではなかった かつて、日韓国のことを大切に考えていました。今日の我々が想像する以上にです。方子(まさこ)妃の存在がそれを示します。日韓国・朝鮮人を同胞と見なし、皇族女性を韓国王族に嫁がせ、姻戚関係を結びました。その女性が方子妃です。 昨年の10月のいわゆる「元徴用工」裁判の判決文では、日の不法な植民地支配下でなされた強制動員への「慰謝料」として

    なぜ日本人妃が朝鮮最後の王に嫁いだのか | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
    luvleighton
    luvleighton 2021/02/05
    この記事に賛成しているわけではなく、方子妃の生涯に関する事実の参考に。
  • 菊川怜が夫の婚外子騒動に動じない理由 (河崎 環) | プレジデントオンライン

    タレントの菊川怜さんが「脱・独身」を発表。ところが「相手に婚外子がいた」という週刊文春の記事が出て批判を受けている。「やっぱり男を見る目がない」などの陰口も聞こえてくるが、当に最難関女子校出身者には男を見る目がないのだろうか? 最難関女子校出身者は、そんなに「男を見る目がない」のか? フジテレビ系列の情報番組『とくダネ!』のMCとして活躍するタレント・菊川怜さんが結婚を発表した。報道によるとお相手は、カカクコムやクックパッドの社長などを歴任した投資家・穐田誉輝(あきた・よしてる)氏だということで、「あの才色兼備の菊川怜がとうとう結婚! しかもその相手が穐田氏とは!」と世間が色めき立ったのは4月下旬。だがその後、週刊文春が穐田氏の離婚歴や複数の婚外子の存在などを報じ、お祝いムードは一気に鎮魂葬送ムードへと急降下した。 こうなるとすぐに出現するのが、「もともと負け犬キャラだったわけだし、桜蔭

    菊川怜が夫の婚外子騒動に動じない理由 (河崎 環) | プレジデントオンライン
  • 世界のセレブはなぜ、タバコを吸うか

    吸わないのは中途半端なヤツら 少し古い話になるが、たばこ特別税は旧国鉄が民営化されてJRになる際の負債28兆円を償還するために誕生した。税率は一般のタバコで1000につき850円。つまり1につき1円程度を喫煙者から徴収し、国鉄の借金は返済されている。今のJRは、喫煙者に対して感謝の気持ちを忘れていないだろうか。 JR東海の新幹線では、昔はあった喫煙席を廃止。グリーン車3両につき喫煙ルームが2つ隣接している。普通車は10両に4つ。自由席は3両にたった1つだ。JR東日に至っては、全車両禁煙である。最近では駅のホームの喫煙スペースも端に追いやられている気がする。この風潮に私は大きな違和感を抱く。 喫煙率が年々ここまで下がっているのに肺がんが急増しているのを考えれば、タバコを肺がんの原因とするのは間違いだ。喫煙者の医療費と非喫煙者の医療費を比較しても明らかに喫煙者の医療費が少ない(誌201

    世界のセレブはなぜ、タバコを吸うか
  • 世間、皮肉、我慢、縁起……ふだんよく使う言葉の本当の意味 (2ページ目)

    ◇皮肉【ひにく】 仏教では宗祖らの信念・思想・行為などすべてのことを「皮肉骨髄(ひにくこつずい)」という。達磨大師は弟子に対して「おまえはわしの皮を得ている、髄を得ている」などと悟りの浅い深いを定め、最も深く悟った弟子に法を伝えた。そこから、表面だけを指す非難を皮肉と呼ぶようになったのだろう。ときには骨髄に達する鋭い主張で周囲を沸かせたいものだ。 ◇油断【ゆだん】 『涅槃教(ねはんきょう)』の中の故事が出典。昔ある王が一人の家来に油を満たした壺を持って歩かせ、「もし一滴でもこぼしたら汝の命を断つ」と厳命し、不注意は最大の敵と戒めた。ここから、注意を怠ることを油断というようになった。 わずかの不注意が大失敗を招くことは往々にしてある。ここぞという勝負時は、命を断たれかねないというほどの緊張感をもって仕事に臨みたい。 ◇我慢【がまん】 東日大震災で、日語の「我慢」は世界中に広まった。我慢と

    世間、皮肉、我慢、縁起……ふだんよく使う言葉の本当の意味 (2ページ目)
  • 1