2013年10月8日のブックマーク (3件)

  • 人を振るのはツライ - YESかNOか半分か

    必死でい下がってくる人にむかって、 ずっと 「無理です」「無理だから」「無理」 って永遠にずーっとループして言わなきゃいけない。 相手はいろんな言葉を並べて、 「うん」 という私の一言を引き出そうとしてくるから、 必死で「無理」って言葉を繰り返し告げる。 でも「無理」だけじゃ効果は得られなくて、矢つぎに言葉を発する相手を納得させる為に、頭をフル回転させる。 まさに ダンガン・ロンパ 向こうも必死だから、いつもは口下手な癖にこんな時だけ言葉を巧みに操って、私から「YES」をもぎ取ろうとしてくる。 その悲痛な叫びと思いが、今までの思い出と共に重なって、走馬燈のように脳裏に過る。 切なくなって、胸が締め付けられて、涙が溢れてきて、 咄嗟に 「うん」の「う」字が口から零れそうになる。 でも、それを口にしてしまったら、今まで私が頑なに拒否していた事が無駄になってしまうから 慌ててそれを飲み込んで、

    人を振るのはツライ - YESかNOか半分か
    luxsuperpoor
    luxsuperpoor 2013/10/08
    えーすごーい
  • 『R100』を観た - DJホームラン

    映画人志監督4作目の長編映画『R100』を観ました。 僕は過去3作もすべて劇場で観てきました。そして毎回「面白くなりうる要素はある。チャレンジもある。しかし期待外れ」という印象を受けてきました。かつて松人志は、異様な発想力に支えられた珠玉のコント群を毎週量産し続けていました。あれらのコントで感じた衝撃を映画サイズで味わいたいという僕の欲求を、『大日人』も『しんぼる』も『さや侍』も完璧には満たしてくれませんでした。部分的には満たしてくれたのかな。どうだろう。部分的にも、満たされたことは無かったかも知れない。 ただ、今回の『R100』。予告編の時点では今までで一番期待していたんです。主演の大森南朋を筆頭に魅力的な演者が顔を連ねているし、「何か秘策を講じているな」という雰囲気も漂っているように感じました。遂に今度こそ松人志の領が発揮された、他の誰にも撮ることができない映画が生まれる

    luxsuperpoor
    luxsuperpoor 2013/10/08
    予告編より見たくなるレビューをありがとうございます。
  • しまむら店員に土下座させ携帯で撮影 強要容疑で43歳女逮捕 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    店員に土下座させ携帯で撮影 強要容疑で43歳女逮捕 北海道警は7日、商品が不良品だと訴え、衣料品店の店員に自宅に来て謝罪するよう約束させたとして、強要容疑で介護職員の女(43)を逮捕した。店内で店員に土下座をさせ、携帯電話のカメラで撮影したという。

    luxsuperpoor
    luxsuperpoor 2013/10/08
    スマンちょっと分かんないんだけど、これってしまむら側が被害届だしたんかいね?ババアが捕まるのは全っ然かまわんのだけど、しまむらが最初に毅然とした態度を示しとけば、こんな騒動は起きなかったんでは?