mysqlのInnoDBではclustered indexというのを採用していて、indexを貼る際に注意が必要ということでメモ 結論から言うと InnoDBでは... * Primary Key(以下PK)はできるかぎり設定して、できるかぎりauto_incrementの整数型が良い * PKの検索は速いが、secondary indexやcount(*)での検索は若干遅い * PKのupdateは避ける * 無闇やたらとsecondary indexを付けない * covering indexを狙えると速い かんたんに解説 図とか用意したかったけど気力がなかった。 indexの構造 InnoDBのインデックスではB-Treeというデータ構造が使われている。B-Treeの解説はwikipediaに任せる。 ツリー構造の一番下のリーフブロックに目的の行の物理的な位置が記録されている。ルート