タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

electronに関するlyokatoのブックマーク (3)

  • Electronでタイトルバーを非表示にしつつウィンドウの操作ボタンを表示する方法 - Qiita

    要はこうしたい人向け。 概要 Electronを利用するとWebフロントエンド技術で簡単にネイティブアプリケーションが開発可能で便利な反面、ちょっと野暮ったいタイトルバーがついてきます。 これは、オプションで簡単に削除することが可能なのですが、そうした場合にはOSに付随する閉じる/最大化/最小化といったボタンまで消えてしまいます。 これは不便なので、どうにかボタンのみは残したままフレームレスにしたいところでしたが、探せど探せど国内にこれにあたる情報がなく、ようやく海外の情報で知り得たのでQiitaで共有しておきます。 ちなみに、パッチをあてる複雑な設定が出てきたこともありますが、どうやら今のバージョンですとそこまで複雑なことをする必要もなかったようで、平易な設定で可能なので、はじめから公式ドキュメントを探したほうがはやそうな結果でした。 Electronデフォルトのタイトルバーつきウィン

    Electronでタイトルバーを非表示にしつつウィンドウの操作ボタンを表示する方法 - Qiita
  • Electronでipcを使ってプロセス間通信を行う - Qiita

    概要 Electron(旧称atom-shell)には起動時に立ち上がるJavaScript側のプロセス(メインプロセス)と、メインプロセスから立ち上げるBrowserWindowのプロセス(レンダラプロセス)が存在する。メインプロセスとレンダラプロセスは別物なので、これらの間で状態を伝達する仕組みが必要になることがある。ElectronにもIPC(プロセス間通信)の仕組みは存在し、ずばりipcモジュールとして定義されている。 前提 BrowserWindow(レンダラプロセス)を立ち上げてHTMLを表示する部分までは終了しているものとする。 var app = require('app'); var BrowserWindow = require('browser-window'); app.on('ready', function() { var currentWindow = new

    Electronでipcを使ってプロセス間通信を行う - Qiita
  • Electron + Mithrilで、ふつうのデスクトップアプリを作る - Qiita

    最近は、Mithrilのお陰で、シングルページアプリケーションが大分作りやすくなりました。仕事でも使ってます。あ、ドキュメントの日語訳もありますよ。もあります! http://mithril-ja.js.org/ http://www.oreilly.co.jp/books/9784873117447/ 社内ツールを作るのにMithrilとElectronで作ってみたのですが、ふつうのデスクトップアプリを作るのにちょっと手間が多いので(これはMithrilを使わなくても)、ふつうを実現するためのフレームワークについて考えて実装してみました。特にまだ名前はありません。 Electronとは? Electronはウェブ的なスキルがあれば、それが簡単にデスクトップで動くようになるという仕組みです。元々はatom-shellと呼ばれていました。類似のものに、NW.js(元node-webkit

    Electron + Mithrilで、ふつうのデスクトップアプリを作る - Qiita
  • 1