タグ

2008年4月8日のブックマーク (3件)

  • Googleのインフラでアプリを動かせる「Google App Engine」

    Googleは4月7日、開発者が自作のWebアプリケーションをGoogleのインフラで走らせることができるツール「Google App Engine」のプレビュー版を立ち上げた。 開発者はGoogleが自社アプリケーションで使っているのと同じ機能を利用でき、アプリケーションの構築とメンテナンスが容易になり、トラフィックやデータ量の増加にも簡単に対応できるとしている。 App Engineは一般的なWeb技術をフルサポートし、ストレージ、ユーザー認証やメール送信用のGoogle API、自動的なスケーリングや負荷分散などを提供する。利用者はappspot.comドメイン上で自由なドメイン名を使って、あるいはGoogle Appsを使って自分のドメインでアプリケーションを提供できる。アプリケーションは公開することも、社内メンバーだけにアクセスを限定することも可能だ。対応言語は現時点ではPyt

    Googleのインフラでアプリを動かせる「Google App Engine」
    lyot
    lyot 2008/04/08
  • SME、マイケル・ジャクソンの「スリラー」PVに自分の顔で登場できる企画

    ソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)は、マイケル・ジャクソンのビデオクリップ「スリラー」に自分の顔を登場させられる「かんたん!マイコラ」の日語解説サイトを公開した。 「かんたん!マイコラ」は、3月上旬よりマイケル・ジャクソンのUSオフィシャルサイトで提供されている「スリラー25周年」記念特別コンテンツの利用手順を日語で解説したもの。アカウントを登録し、デジカメで撮影した画像をアップロードすると、スリラーのビデオクリップ内のマイケル・ジャクソンの顔が自分の顔になった動画が作成される。 なお、完成した動画は自動でYouTubeにアップロードされるほか、実際に動画を作成するのは海外サイトのため、利用手順や個人情報取り扱いなどは英文表記となる。

    lyot
    lyot 2008/04/08
  • gooリサーチ、動画共有サービスの認知度は70.5%。10代の利用が高い

    NTTレゾナントと三菱総合研究所が共同で提供する「gooリサーチ」は、動画共有サービスの利用動向を調査した「第9回ブロードバンドコンテンツに関する調査」の結果を公表した。 この調査は、「gooリサーチ」登録モニターおよびgooユーザーを対象に実施され、有効回答者数は36,615名。性別比率は男性が51.9%、女性が48.1%で、年代比率は10代が2.2%、20代が19.0%、30代が37.2%、40代が25.7%、50代が11.0%、60代以上が4.8%。 調査期間は2007年7月23日から30日。ただし、調査期間後から現在までの間に、ニコニコ動画などでのサービス強化に加え、クリプトン・フューチャー・メディアが2007年8月に発売した「初音ミク」を利用した動画の投稿など、動画共有サービスにおける環境に変化が生じている。このため、現時点においては調査結果とは利用動向が異なる場合も考えられる。