タグ

2008年11月19日のブックマーク (4件)

  • 法林岳之の「週刊モバイルCATCH UP」 手軽にLISMO Videoを楽しめるau BOX

    今年9月24日に発表され、11月1日からレンタルが開始された「au BOX」。auが提供する統合音楽サービス「LISMO」、映像配信サービス「LISMO Video」を楽しむためのセットトップボックスだ。筆者の手元にもレンタルを申し込んだ製品が届いたので、レポートをお送りしよう。 ■ LISMOを手軽に楽しむために モトローラ製「au BOX」、サイズ:約266×約80×約221mm(幅×高×奥行)、約1.6kg ケータイと音楽。着信メロディの時代からケータイのサービスの進化に影響を及ぼしてきた関係だが、特に、近年は「着うた」をはじめとする音楽配信サービスの普及により、一段とその関わりを深めている。 ケータイによる音楽再生機能は、2001~2002年頃と、比較的、早くから実現されていたが、各社がそれぞれに独自の仕様を採用していたり、機種ごとに対応形式が異なるなど、ユーザーにとって、あまり使

  • デザイン講義4 – creamu

    よぅしデザインの授業4回目。 強さを出すには 強さを出したいときは暖色を選ぶ 豊かな表現 過去を思い出すと、豊かな表現ができるようになる ものの見方 彫刻家は、石ころ一つを見たときに物語を作ることができる ものを見るフィルタを変える訓練をすることで、パパッと切り替えられるようになる ただ、フィルタを切り替えすぎるととっちらかってしまう → 整理が必要 整理しながら発想する方法 1.三位一体 ボリューム、重みを均等にする 3はバランスがとりやすい数字(キリスト教の三位一体、雪月花、松竹梅、心技体など) 2つでバランスが悪いとき、もう一つ中間の要素を入れてあげるとバランスがとれる 2.三間連結 ホップ・ステップ・ジャンプの発想(だんだん大きくなる)、序破急。例:卵、ヒヨコ、ニワトリ 3.一種合成 アイディアに困ったら、ピカソとゴッホの画風を合成して自分のものにしてしまう、など アイディアに困っ

  • デザイン講義3 – creamu

    さて、デザインの授業3回目(先々週だけど)。また勉強になった。 いいデザインとは いいものはテーマ以上のいろいろなことを感じさせる 客観性 他人の目になって客観的に見る一番簡単な方法は、離れて見ること シンプル シンプルが一番難しい。シンプルができるとプロと言える。引くことができる力があるのかないのか バランスと破調 バランスは、安定・快い・美的な均衡 破調は、動き・変化・崩したポイント(に目がいく)・インパクト バランスとは バランスとは、重さの感覚。形(面積)と色(明度)に分けて考える コントラストと対立 コントラストは、動き・刺激・メリハリ・変化 「何かしまらないな」と思ったら、形か色でコントラストをつけてみる コントラストが強すぎると思ったら、間の要素(白と黒だったらグレー)を入れてみる メリハリをつける方法 メリハリとは、強弱 1.色のトーン(色調)に差をつける(特に明度差) 2

  • Google、イメージ検索で「LIFE」誌の写真アーカイブを公開

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を