Yahoo! JAPANを運営するヤフーは26日、シャープの液晶テレビ「AQUOS」向けのインターネットサービス「Yahoo! JAPAN for AQUOS」で、無料の「動画チャンネル」を提供すると発表した。当初は、6月10日に発売予定の「AQUOS DS6シリーズ」10機種で利用できる。 ■HD画質も用意した「動画チャンネル」。3000本以上を用意 「Yahoo! JAPAN for AQUOS」は、ヤフーが2008年5月に開始したAQUOS向けのインターネットサービス。ニュースや天気、地図、フォトアルバムなど15サービスが利用できる。フォトアルバムではYahoo! JAPAN IDとの連携機能を用意し、PCや携帯電話からアップロードした写真表示にも対応する。 今回開始する「動画チャンネル」は、メディアや企業、政党などYahoo! JAPANのオフィシャルパートナーが制作した「オフィシ
Yahoo! JAPANを運営するヤフーは25日、地図実験サイト「LatLongLab(ラットロングラボ)」で、現在と10年前の東京主要エリアの地図を比較できる「TOKYO decade」を公開した。利用は無料。 「TOKYO decade」は、東京23区と周辺地域を対象に、1999年と2009年の地図を同一画面上に並べて、その変遷を比較できるコンテンツ。1999年の地図を左側、2009年の地図を右側に表示して、位置・縮尺を連動して操作できる「パラレルビュー」と、1枚の地図を中心から左右2つの年代に分けて表示する「フュージョンビュー」の2モードを用意する。 六本木ヒルズや、汐留シオサイト、秋葉原再開発などの変遷地図を集めたピックアップコーナーも用意。また、各地図はURL出力が可能で、ブログやWebサイト、メールなどを通じて友人などに紹介できる。
米Yahoo!は3月13日、位置情報プラットフォーム「Fire Eagle」を利用したFacebookアプリ「Friends on Fire」を公開した。Fire Eagleは、ユーザーが自分の位置情報をWeb上に保存・管理できるプラットフォーム。 Friends on Fireでは、Fire Eagleに参加しているFacebokの友達と位置情報を共有できる。地図上に表示された友達をクリックすることで、友達が現在いる地域のお勧めレストランなどの情報をリアルタイムで送ることができる。 Yahoo!はまた、Firefox向けのFire Eagleアドオンも公開した。FirefoxのツールバーにFire Eagleボタンが追加でき、このボタンをクリックするだけで自分の位置情報を更新できる。Fire Eagleのアプリケーションギャラリーからダウンロードできる。 Fire Eagleを利用したア
ヤフーと吉本興業、吉本のグループ企業・ベルロックメディアは、無料動画配信サイト「myzo」(マイゾー)を12月に開設する。サイトでは、「おすすめ動画」としてユーザーの興味に合った広告動画も配信。「課金型やCM挿入型の広告モデルとは異なる、新しい収益モデルを構築する」としている。 吉本が製作したオリジナル動画を配信するサイトで、複雑な操作なしで動画の連続視聴が楽しめるという。視聴中の動画に関連したおすすめ動画を表示する機能も付ける。 おすすめ動画には、企業から広告料を得て制作した動画が「自然な形で含まれている」という。ユーザーの興味に沿った内容の動画広告が表示される仕組みだ。 ベルロックメディアは従来から企業の広告動画の制作を手がけており、myzoでまずは、同社が過去に制作したインテルやタカラトミーといった企業の動画を配信する予定だ。 吉本が提携している米国のタレントエージェンシー・CAAの
【CEATEC JAPAN 2008】 Yahoo!井上社長講演「テレビ向けサービスでもオープン化を」 幕張メッセで開催中のCEATEC JAPAN 2008で、ヤフー代表取締役社長の井上雅博氏による基調講演が行われた。「Yahoo! Everywhere構想 テレビライフの未来」と題し、テレビ向けサービスの進捗状況やYahoo! JAPANの将来戦略などを語った。 ■ 機器に応じたユーザーインターフェースが重要に 井上氏がCEATEC JAPANでYahoo! Everywhere構想について語るのは今年で3回目。パソコンでのインターネット利用が中心だった時代に対し、携帯電話やテレビを含めたあらゆる機器でYahoo! JAPANを利用してもらおうというこの構想は、年々着実に進歩していると井上氏は説明。10月にはホンダ車向けのカーナビサービス「インターナビ」にスポット情報を提供予定という。
【CEATEC JAPAN 2008】 Yahoo! JAPAN、テレビ向けYahoo!動画を各社ブースで展示 Yahoo! JAPANを運営するヤフーは、デジタルテレビ上で動画配信サービス「Yahoo!動画」を楽しめるデモンストレーションを、メーカー各社と協力して実施している。 ■ デジタルテレビでYahoo!動画の視聴が可能に デジタルテレビ向けYahoo!動画の展示は、シャープと東芝、日立製作所のブースで実施。いずれもYahoo!動画を内容ごとにジャンル分けし、リモコン操作で動画再生を可能とした。リモコンのチャンネルボタンには各ジャンルが割り当てられており、1ボタン操作によるジャンル切り替えにも対応する。 サービスは、アクトビラ・ビデオなど動画再生に対応し、Webブラウザを搭載した機種を想定。東芝の「REGZA」、日立製作所の「Wooo」によるデモではWebブラウザベースでの表示・デ
ヤフーは28日、位置情報や関連技術を扱った地図実験サイト「LatLongLab(ラットロングラボ)」を開設した。第1弾サービスとして、地図上で仮想レースを作成・参戦できる「猛レース」を公開した。 「LatLongLab」は、Web上の地図や位置情報をテーマに、緯度経度情報(lat/long)を活用した実験サービスを公開するサイト。ヤフーは、「従来の地図系Webサイトの常識を破る一味違った新しい技術やサービス、仕組みを提案する」としている。 「LatLongLab」の第1弾サービスとして、仮想レースを体験できる「猛レース」を公開した。同サービスでは、ユーザーが地図上でレースコースを作成したり、レースに参加することが可能。レースの作成や参加には、無料のYahoo! JAPAN IDが必要となる。 レースコースの作成は、「猛レース」の地図上でルートを直接作成する方法と、ルート作成サイト「ALPS
IntelがYahoo!と提携し、TVウィジェットによるTV視聴環境としてのTVアプリケーション・フレームワーク「Widget Channel」を計画しているという。サンフランシスコで開催されているIDF での発表案件だが、その構想には今までIntelがTVに対して取ってきたアプローチとは、多少、異なる趣がある。 ●TV局には誰も勝てない Intel、デジタルホーム事業本部のエリック・キム上席副社長は、かつて、TVショーの司会者になりたいと考えていたころがあったと、IDFの基調講演のステージで白状した。キム氏はTVを電子の暖炉に例え、世界中がTVを大好きであるとアピールした。インターネットのリッチネスをTVで再現できるようになった今、これからTVはどうなるのかと問題提起する。そこでキム氏が出した1つの解答は、視聴者がほしがっているものを与えなければ意味がないということだった。 Intelは
●リビングルームに入れないIntelの悩み これまでIntelはさまざまな角度から、リビングルームへのアプローチを続けてきた。それはPCをAV家電化することだったり、あるいはセットトップボックス向けに組み込み用チップを開発することだったり、リアプロジェクションTV向けにマイクロディスプレイデバイスを開発することだったりしたが、いずれも大成功したとは言い難い。一部は参入前に撤退した。 しかし、TV向けのSoCとして開発したメディアプロセッサの「CE 3100」は、Intelが家電業界に入り込む端緒となる可能性がありそうだ。とはいうものの、前途は多難な様相を呈している。プロセッサとしては大変に優秀なCE 3100だが、高性能であることが必ずしも成功へとつながるわけではない。 Atomを発表する際、Intelはインターネットへの接続性の高さ、ソフトウェアの互換性などが、Intelアーキテクチャ(
ヤフーは7月22日、「Yahoo!ショッピング」のAPI「Yahoo!ショッピングWebサービス」を公開した。「Yahoo!デベロッパーネットワーク」に登録すれば無料で利用できる。 Yahoo!ショッピングの約1500万点の商品をキーワードやJANコード、製品IDやブランドIDなどで検索できる「商品検索API」、売り上げランキング情報をカテゴリーや年代別、日・週間ごとに取得できる「カテゴリランキングAPI」、8500種類あるYahoo!ショッピングのカテゴリ情報を取得できる「カテゴリID取得API」を公開した。 8月以降、さらに3種類のYahoo!ショッピングのAPIを公開する予定だ。指定したURLの内容と関連する商品情報を取得できる「コンテンツマッチAPI」、Yahoo!ショッピングの検索キーワードのランキング情報を返す「検索キーワードランキングAPI」、各ストアの商品が持つ独自のコード
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く