タグ

snsとblogに関するlyotのブックマーク (5)

  • 富士通総研調査、ブログ・SNSは約4割が利用。閲覧は8割以上が経験

    富士通総研は、ブログ・CGMに関する利用実態調査を発表した。調査によれば回答者の約4割がブログやSNSの利用経験があるという。 この調査は、モニター会員「iMiネット」参加者を対象としたWebアンケートに基づいて行なわれたもの。調査期間は12月6日から12月10日で、有効回答数は発信数2,000件のうち1,614件、有効回答率は80.7%、調査対象の年代はは10~69歳。 調査結果では、回答者の38.6%が自分のブログを開設しており、36.6%がSNSサービスに登録、Wikipedia掲示板、個人ホームページなど「その他CGM」は27.0%が書き込んだことがあると回答。閲覧を含めるとブログは91.6%、SNSは78.7%が利用していると回答している。 ブログ開設率を男女別に見ると、男性の34.3%に比べて女性が42.5%と高い。また、年代別では10代が63.9%と半数を超えるが、年齢層が

  • gooリサーチ、ブログ/SNSのプロフ公開は「特定されない範囲」が約半数

    NTTレゾナントと三菱総合研究所が共同で提供する「gooリサーチ」は14日、ブログおよびSNSの利用実態について調査した「第10回ブロードバンドコンテンツに関する調査」の調査結果を公表した。 今回の調査は、「gooリサーチ」登録モニターおよびgooユーザーを対象に2007年8月30日から9月5日にかけて実施されたもの。有効回答者数は44,905名で、性別比率は男性が48.8%、女性が51.2%で、年代比率は10代が1.9%、20代が18.4%、30代が37.5%、40代が26.0%、50代が11.2%、60代以上が5.1%となっている。 ブログおよびSNSの利用については、ブログのみが15.8%、SNSのみが15.4%、双方が17.6%で、ブログまたはSNSを利用しているユーザーは48.8%となった。また、ブログの開設数については、57.9%が1カ所となり、2カ所が25.0%、3カ所が10

  • Social になることで、Web が進化します

    Web の世界のキラーアプリは、メール、IM (インスタントメッセージ)、ブログなどありますが、それらを使うことによって、私たちは友だちや家族、世界中の人々とコミュニケーションできるようになりました。 Web なしのコミュニケーションは今や考えづらくなってきましたね。 さらに、最近 Web の新しい側面が見えてきました。"Social" がキーワードです。この次世代では、 Web やアプリがどのように私たちへに接続するか、あるいは私たちが友人たちと行っているオンライン活動が大切になってきます。 SNS は、その次世代の一部といっていいでしょう。さらに SNS では開発者向けに API も公開され始めていて、サードパーティが自分たちの Web サイトを革新するのに使いはじめています。これはすばらしいことです。 しかし、このままでは開発者が覚えなくてはならない API がどんどん増えていくとい

    Social になることで、Web が進化します
  • mixiも賛同を表明、SNSのWeb API共通規格「OpenSocial」

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • Google、SNS向け共通APIでFacebookに対抗

    Googleは11月1日(米国時間)に、プログラマーがLinkedIn、Friendsterなどのソーシャルネットワーキングサービス(SNS)向けのソーシャルアプリケーションを開発するためのAPI一式を発表し、正式にソーシャルソフト開発プラットフォーム企業の仲間入りを果たす。 同社のAPIセット「OpenSocial」は、プログラマーが4億人のSNSユーザーに向けて、独自のオープン開発者モデルに基づくよりもリーチの大きなアプリケーションを開発できるよう支援するためのものだと、同社のプロダクトマネジャー、ジョー・クラウス氏は10月31日にeWEEKに語った。 Googleの計画は、Facebookが開発者向けプラットフォームを立ち上げて大成功を収めたことへの対抗策だ。5月24日の立ち上げ以来、Facebookのプラットフォームを基盤として7000のアプリケーションが開発されている。 Fac

    Google、SNS向け共通APIでFacebookに対抗
  • 1