ブックマーク / wayohoo.com (5)

  • ハードディスクをMacでもWindowsでも読み込めるようにフォーマットする方法。 – 和洋風KAI

    近頃カフェにいくと天板にかがやくAppleマークを良く見るようになりましたが、HDD業界ではMacはまだまだ少数派のようで、大体がWindows用にフォーマットされて販売されています。 当然の如く、そのままMacに繋いでも使えません。Mac対応と謳われていても、自力でフォーマットしなければ接続できません。 というわけで、今日はHDDをMacでも使えるようにフォーマットする方法をお教えします! ハードディスクをMacでもWindowsでも読めるようにフォーマットしよう。 注意: 当然中身のあるハードディスクもフォーマット出来ますが、データが全部消えるのでそれは注意しましょう。 まず、ディスクユーティリティを起動しましょう。Spotlightで「ディスクユーティリティ」と検索しても大丈夫です。 上の通り、接続したハードディスクを左のメニューバーからクリックし、フォーマットを「MS-DOS(FA

  • 知れば知るほど効率アップ!Macがメチャ便利になる小技31個まとめ – 和洋風KAI

    ユーティリティ系小技 【Mac】Finderからフォトストリームにアクセスする方法。(1クリックでアクセスする方法を追記) Finderで写真を管理したいねん!って方にオススメのTips。便利です。 【Mac】今立ち上げているアプリ達をなるはやで「閉じる」ショートカットキーコンビネーション Macには一度にすべてのアプリケーションを閉じる方法はありません。しかしこの技を使えば結構あっという間に閉じることができます。「Qall」というアプリも便利です。 OS X Mountain LionはFnキーを2連打することでテキストの音声入力ができる OS X Mountain Lionの音声入力は割とデキる子です。 【Mac】ブラウザでもエディタでもなんでも一番上、一番下に一気にスクロールできるショートカットキー iPhoneiPadのステータスバータップに慣れた人にお勧めなTips。 【Wif

  • 名刺に最適! Google+のプロフィールURLを教えやすい短縮URLにしてくれる「gplus.to/username」 – 和洋風KAI

    けっこう僕の周りでは印象がよさげなGoogleSNSGoogle+」 しかしながら、まだβテスト中ってこともあり、Facebookのように、「http://www.facebook.com/isloop」的なプロフィールURLが作れる機能がなく、今は「https://plus.google.com/115161603695357251834/」こんな感じで非常に長ったらしいURLになってしまいます。(ちなみに、これは僕のGoogle+のURLです。) いつ、Facebookみたいにアカウント名を指定できるURLを作れる機能をつけてくれんのかなぁと思ったら、そんなURLを作ってくれる「gplus.to/username」というサービスがあったのでご紹介します。 gplus.to/usernameとは? Google+のプロフィールURLを、ニックネーム付きの分かりやすい短縮URLにしてく

  • こうしたらEvernoteが楽しくなった!超グータラな私が守る6つの使用ルール! – 和洋風KAI

    最近、@goryugoさんや、 @OZPAさんの影響からかEvernoteを使うことが楽しくなってきた、するぷ( @isloop )です。 ただ、つい最近までEvernoteがなぜこうも人気なのかまるでわかりませんでした。 豪華なメモ帳にくらいにしか思えなかったですし、いろいろ出来ると聞いていましたがウェブにある数々の使用例をみてみると、グータラなわたくしには、とても真似できそうにない凄すぎる使い方ばかりで、使う前にあっぷあっぷしてしまっていました。 が、別に頑張らなくてよいという事を、@goryugoさん、 @OZPA閣下に諭してもらってからは、少しずつ楽しさがわかってきました。 なんというか、力を抜いて使うとEvernoteはこんなにも 楽しく 便利なツールだったのかと今更ながら気づくことができたのです。 というわけで、今日は「こうしたらEvernoteが楽しくなった!超グータラな私が

  • プログラミング未経験からiPhoneアプリ開発を勉強する人が読むべき超オススメな参考書3つ! – 和洋風KAI

    (この記事は2011年11月に書かれたものです。今は、Swiftを勉強した方が良いでしょう。) おはようございます。プログラミング未経験からiPhoneアプリ開発を初めてそろそろ2年目、するぷ( @isloop )です。 いやーこの2年の開発ライフを思い起こせば、あっという間だったのですが、するぷろ for iPhone、するぷろ for iPadというブログエディタアプリと、バランスシートな貯金箱という家計簿アプリの3つをリリースできましたし、なんとおかげさまで、賞をいただくこともできました。 別に特別なことはなにもしていないのですが、これも、とびっきり優秀な参考書が隣にあったおかげ。優秀な参考書は、わからないときにサッと答えを教えてくれる白ヒゲを蓄えた長老のようなものです。 そこで今日は、「プログラミング未経験からiPhoneアプリ開発を勉強する人が読むべき超オススメな参考書3つ!」と

  • 1