m-hiyama-taxonのブックマーク (274)

  • 檜山正幸のキマイラ飼育記 - JavaScriptで学ぶ・プログラマのためのラムダ計算

    JavaScriptによるテンプレート・モナド、すっげー簡単!」にて: 紙と鉛筆でラムダ計算を実行できることは必要だな、やっぱり。 なんて強調したので、ラムダ計算の入門、いってみよう。 [追記]練習問題集を追加しました。説明を読みながら、あるいは読んだ後で是非やってみてください。→「JavaScriptで学ぶ・プログラマのためのラムダ計算 問題集」[/追記] ※印刷のときはサイドバーが消えます。 内容: JavaScriptの関数リテラル ラムダ式ってなんだ ラムダ計算の体系と適用操作 ラムダ式の例をいくつか β変換 -- ラムダ計算のキモ! β変換を何度か実行してみる 中間まとめ、まだ続きがあるよ JavaScriptの関数リテラル 最初に、JavaScriptに関する知識を確認しておきましょう。なお、JavaScriptの対話的実行環境については「もっともお手軽な対話的JavaScr

    檜山正幸のキマイラ飼育記 - JavaScriptで学ぶ・プログラマのためのラムダ計算
  • 檜山正幸のキマイラ飼育記 - 世界で一番か二番くらいにやさしい「モナド入門」

    気まぐれと偶然となりゆきで、ここ2,3回はモナドを話題にしました。googleで「モナド」を引いてザッと眺めると、「モナドはむずかしいー」とか「モナドで挫折した」みたいな雰囲気が感じられて、説明芸人の血が少し騒ぎましたね。「なら、予備知識ゼロでモナドの説明をしてやろうじゃねーか」と。 タイトルはだいぶ煽っちゃった…… けど、ハッタリじゃないつもり…… けど、実際はどうかな? ※印刷のときはサイドバーが消えます。 内容: とりあえず、あたりさわりなくモナドの来歴を紹介する こんな課題を考えてみよう:副作用付き計算 カウントアップする関数達 カウントアップしたい意志を戻り値で伝える それでは、いったい誰がカウントアップをするのだ 関数の引数の型をCountup型にまで拡張する そして、これがモナドだ とりあえず、あたりさわりなくモナドの来歴を紹介する 今からここで説明する「モナド(monad)

    檜山正幸のキマイラ飼育記 - 世界で一番か二番くらいにやさしい「モナド入門」
  • 僕は相手にされない、悲しい - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    『ついていったら、こうなった』(asin:488392520X;ココで言及)、拾い読みのつもりが結局全部読んでしまった。で、僕もキャッチセールスにひっかかってみたいという欲望がムラムラと湧き上がってきた。だが、現在、法律やら条令やらで、路上でのキャッチセールスは難しくなっている。電話や訪問などの手段もあるが、彼/彼女らがターゲットにするのは、主に若者と高齢者。オッサンは相手にされない。それに、僕の風貌・風体<ふうぼう・ふうてい>では、最初から「関わりたくないオヤジ」として敬遠されそうだし… んー残念。 騙<だま>しやすそうなオジイサンになるべく努力するしかない。

    僕は相手にされない、悲しい - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    m-hiyama-taxon
    m-hiyama-taxon 2007/01/20
    最近ではキャッチの舞台がインターネットに移ってますが、直にオハナシできないのがツマラナイ。キャッチの醍醐味はリアルトーク。
  • [B! family] m-hiyama-taxonのブックマーク

    僕が、TV番組『知っとこ!』を、なんとなく、ボーっと見てしまうのは、それが『ウルトラマン』に引き続く番組だからです。が、現在のウルトラマン『ネクサス』は不評のようで打ちきりです。(参考→http://blog.kansai.com/outlandos/543) 上記に引用したblogエントリの「見ていてうんざり。面白さを感じない。 」は、まったくそのとおり。実験的と言えるほどに新しい企画、趣向が盛り込まれていますが、文字通りの企画倒れでした。 例えば、開始すぐに「ウルトラマンvs怪獣」の戦闘シーンを置いて、次の戦いを予感させてラストという構成を使っていましたが、これはいくらなんでもダメでしょう。10分寝坊した子は、残りを見ないと思いますよ。 次シリーズは正攻法でがんばってくださいね。

    m-hiyama-taxon
    m-hiyama-taxon 2007/01/10
    家族に関係すること
  • 2005-06-21

    2005-06-21 XMLの“認識” コンテンツ追加 XMLの“認識” : XMLの構文解析(syntax analysis)に対して、通常のパージングに引き続く処理過程としてトークン化と構造認識を考える。これにより、マークアップ構文とデータ構造の(ある程度の)分離が期待できる。 どうも誤解されそうな感じもします。「NO… 2005-06-21 mixed-contentな日記 日常 どうしようかなー?1人で複数アカウントを取れるようになったので、目的を分けて2アカウントを使い分けようかなー、とか考えたのです。それというのも、昨日の「檜山用メモ」みたいなことは「飼育記」とは別に書いたほうがいいのかもしれない、と思ったから… 2005-06-21 うわー、ゴメンナサイ、コメント不可の設定だった 日常 「なぜかコメントできない」のは、はてなユーザー以外はコメント不可の設定だったからです。自分

    2005-06-21
  • 実験的企画はハズレたね - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    僕が、TV番組『知っとこ!』を、なんとなく、ボーっと見てしまうのは、それが『ウルトラマン』に引き続く番組だからです。が、現在のウルトラマン『ネクサス』は不評のようで打ちきりです。(参考→http://blog.kansai.com/outlandos/543) 上記に引用したblogエントリの「見ていてうんざり。面白さを感じない。 」は、まったくそのとおり。実験的と言えるほどに新しい企画、趣向が盛り込まれていますが、文字通りの企画倒れでした。 例えば、開始すぐに「ウルトラマンvs怪獣」の戦闘シーンを置いて、次の戦いを予感させてラストという構成を使っていましたが、これはいくらなんでもダメでしょう。10分寝坊した子は、残りを見ないと思いますよ。 次シリーズは正攻法でがんばってくださいね。

    実験的企画はハズレたね - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    m-hiyama-taxon
    m-hiyama-taxon 2007/01/10
    ウルトラマン
  • なんとかしてよ、男性トイレ - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    昨日に引き続き、子供関連ネタ。 今朝(土曜)8時からのTV番組『知っとこ!』を見ていました、なんとなく、ボーっと。そこで、女性トイレのランキングみたいなことをやっていて、ベスト3は: タカシマヤ 伊勢丹 そごう だそうです。 その映像を見ているうちに腹が立ってきましたね。パウダールームがゴージャスとかは別にどうでもいいのです、僕は使わないから(使いたい男もいるかもしれないが)。幼児・子供向けの設備が充実している様を見て、男性トイレにあんなのないぞ、と思ったのです。 最近の傾向としては、男性トレイ(または男性/女性とは別の第3トイレ)にベビーベッド設置が増えつつあるのは実感します。が、古い建物では、女性側にしかベビーベッドがなくて子連れ男はほんとに困ります。 僕の記憶に強く残っているはディズニーランドです。もう4,5年前の話なので、今は改善されているかもしれない、と断りを付けますが、かなり大

    なんとかしてよ、男性トイレ - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
  • 小学校に行ってみて - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    息子(小学校低学年)の算数の授業を参観してきました。 先生も子供達も「式」という言葉を使っているんだが、あれはどういう概念でしょう? 値の表示(denotation)表現(representation)という感じでは全然ないですね。むしろ手順の記述、ある種のプログラムのようです。 (2 + 5 - 3)×2 なら: 2に5を足す(それをレジスタitに入れる) それ(it)から3を引く それ(it)に2を書ける という指示書または記録という感じ。 「計算」というのは、指示の実行だけど、指示書である「式」を対象とした操作にもなっていて、どうも項書き換え(term rewriting)のようですね。学校では、項書き換えの戦略と実施アルゴリズムを教えているということでしょう。しかし、合流性とかはチャンと教えないようだが……マッ、教えなくたっていいわな、そんなこたぁ。 ところで、学校菜園があって、子

    小学校に行ってみて - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
  • もうひとつのKleene圏:Wolfram Kahlの総括 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    「檜山用メモ」という分類は、僕以外が興味を持つ可能性が特に低い話題をマークするものです。また、僕にとっては重要であるので、後で探しやすくするためのタギングですね。 で、これは檜山用メモですが: Wolfram Kahlが、"Refactoring Heterogeneous Relation Algebras around Ordered Categories and Converse"という論文のなかで、“Kleene圏”を定義してます。 これは、去年(2004年)の末に公表された比較的新しい論文ですが、[Mark]や[木下]を見てはいないようです。それにもかかわらず!Wolfram Kahlの定義も(Kleeneスターの公理がまた微妙に違っていたりするのだけど)、結局のところは、Mark、木下のKleene圏と同じようです(確認はしてませんが)。 Wolfram Kahlは、順序をベー

    もうひとつのKleene圏:Wolfram Kahlの総括 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
  • いせいがよい - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    支那そば屋の店員さん、 アリッシター(ありがとうございました) シャーアイッ(いらっしゃい) ウタウロックー(またよろしく) などと、とてもいせいがよい。 いせいがよいのは悪いことではないが、お勘定のとき、 センウジャクアウジュエンニナリッスゥ(千??百??十円になります) って言われても、わかんねえんだけど。

    いせいがよい - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
  • Kleene圏のシンクロニシティ - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    Mark W. Hopkinsのサイトが残っているとyoheiさんに教えていただいたので、発掘された遺跡巡りをしてます。 Markの書いたものに"Kleene Categories"(テキスト)というのがあります。これは、Kleene代数を圏論的に拡張する提案です。一方、id:m-hiyama:20050512で話題にした、木下佳樹さんの「不動点をめぐる代数構造たち」(PDF)という論文でもKleene圏を定義しています。 どちらも同じような動機でKleene代数の圏論的拡張を行い、それを「Kleene圏」と名付けているんですね。奇しくも、発表年も同じく2001年。そして、今日比べてみて驚いたのですが、この2つのKleene圏の概念は事実上同じです。お互いに参照したとは考えにくいので、偶然でしょう。(こういう一致は意外によくあったりする。) MarkのKleene圏も木下さんのKleene

    Kleene圏のシンクロニシティ - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
  • 工学の方法、工学の知 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    tenさん2005-06-11のエントリー: ;; そういう意味で、今回の檜山さんからのトラックバックは、私のエントリの内容 ;; に対する反応が無いのが寂しかったですね。 コメントがセミコロン。Lisperか? それともアセンブラ風とか。 というのはどうでもよくて、、、「内容に対する反応…」 -- そうですね、ごめんなさい。スタートとエンディングだけを取り上げたのは失礼でした。 内容に関して、次のところに一言二言加えておきたいと思います: ここで、heuristic method に関して、「未知の領域への探索を伴なう開発では...」と続いていますが、これはちょっとどうなんでしょう。 確かに、「アカデミックに極めて真っ当に、且つハードにトレーニングされた人々でも試行錯誤するしかなかった」のだろうというのは判りますが、それは、ソフトウェア工学が目的としている暗黙知から形式知への変換、その結

    工学の方法、工学の知 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
  • 信頼できるリソースとリンクの必要性 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    Mark W. Hopkinsの話を引きずります。 Markのサイト(Unwritten Book)が消滅したので、彼の書いたものをまとめて読むことはもうできません。彼の提案やアイディアを知るには、Internetに散らばっている断片を見つけるか、おぼろげな記憶にたよるしかない状況です。 たいした量ではなかったのだから、Unwritten Bookを丸ごとダウンロードしておけばよかった、なんて思います。URLをブックマークしてなんとなく安心していたわけですが、実際は、サイトやページはいつ消えるかわかりません、いつ消えてもおかしくないのですよね。 論文アーカイブサイトのCiteseerも、かつてはnec.comドメインだったのがist.psu.eduに移ったので、昔のURLは全滅です。でも、キーワード検索をかけてリンクを張り直せば(面倒だけど)済むと僕は思っていました。でも、違うのですよ。リ

    信頼できるリソースとリンクの必要性 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
  • Mark W. Hopkinsは今どこに? - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    キマイラ・サイトの「形式言語理論への疑問など」(http://www.chimaira.org/docs/FLT-Questions.htm)のなかで、Mark William Hopkinsの"The Quantum Field Theory - Computer Science Correspondence"という記事(2001年9月 sci.physics.researchニュースグループへの投稿)を引用しています。 僕が最初にMark W. Hopkinsの記事・論文を読んだのは、Unwritten Bookと題された彼のサイトにおいてでした。Unwritten Bookには面白い情報が色々とあって、随分と刺激を受けました。"The Quantum Field Theory - Computer Science Correspondence" は、それらのなかでも特に興味深いものだ

    Mark W. Hopkinsは今どこに? - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    m-hiyama-taxon
    m-hiyama-taxon 2007/01/10
    Mark Hopkins
  • 檜山正幸のキマイラ飼育記 - グラフ理論の基本概念とその誤用例 -- mixiがどうしたってぇ?

    僕にしては反応早いぞ(「僕にしては」だけどね(苦笑))。 FPN-Mixiの持つ数学構造の強み−批判に対して何故強靭なのか -- 以下、「FPN山崎記事」として参照。 どこが数学構造なんだぁ? それに、こんなんが「批判に対して何故強靭なのか」の説明になっているとはとうてい思えんがね -- とまぁ、僕のVOODOOセンサーに引っかかったので論評しておきます。 批判めいた事ばかり書いても建設的じゃないので、グラフ理論の基概念/基用語の解説を織り交ぜます(目的を二つにするのがロクな結果を生まないことは僕も知っているのだけどさ)。僕もさほど詳しいわけではないので、次の二冊(同じ題名)を適宜参照します。 『グラフ理論 (シリーズ 情報科学の数学)』 恵羅博<えら・ひろし>/土屋守正<つちや・もりまさ>(産業図書) -- 読みやすい。話題も豊富。以下、文献[1]として参照。 『グラフ理論 (Spr

    檜山正幸のキマイラ飼育記 - グラフ理論の基本概念とその誤用例 -- mixiがどうしたってぇ?
    m-hiyama-taxon
    m-hiyama-taxon 2006/12/21
    インチキ・グラフ理論
  • 村上和雄さんは、どの程度アレなのか - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    なんばさんからのトラックバックを経由して、kikulogのこの記事を読んだのですが… うーむ、村上和雄さんは“いっちゃってる”のでしょうか。kikulogの菊池さん自身とその他の方のコメントをいくつか拾ってみます。 村上氏はちょっとナイーブにすぎたのではないかしら。 村上和雄氏は波動にも絡んでるし、意図的で無いとしても迂闊な人には違いない。 村上氏の業績を知ったあとでこの発言を読むと、当に同一人物かどうか疑ってしまいますね。 結局この方は自分のやっていた蛋白質の生化学以外のことはよくわかってなかったのではないか、と思わざるを得ません。 村上氏は最近になって自分の信仰をあらわにし始めたという評判だったと思います。当にやりたかったのはそれだったのかもしれません 村上氏は新聞紙上で不用意な発言をしたわけです 昨日のエントリで僕は、「水の詐欺師・江勝さんへの強力な応援とも取れてしまう」と言い

    村上和雄さんは、どの程度アレなのか - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
  • 村上和雄さんのSomething Greatは誤用・悪用されかねない - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    電車の中刷り広告で見た「科学万能主義が人間を劣化させる」(雑誌「WEDGE 2006 12月号」)という記事が気になって読んでみました。 うーむっ、やっぱり。水の詐欺師・江勝さんが欣喜雀躍<きんきじゃくやく>しそうな文言のオンパレードです。 教育でも、目に見えないものや分からないことが存在すると教えないまま、知識を植え付けるばかりです。でも、生命も心も、目に見えないでしょう? それが不思議で尊いことを教えていないから、生命を粗末にする生き方が広がっているのです。 科学で解明できないものは信じないとなってしまえば、自然を畏怖することもなく、生命に感謝することもなく、心を敬うこともない。 データによって表にみえるもがすべてだと、考えてはいけない。科学万能主義を脱ぎ捨てて、見えない自然の存在や、見えない人の支えや気持ちを感じる力を取り戻す必要がある。 この記事は村上和雄さんへのインタビューをも

    村上和雄さんのSomething Greatは誤用・悪用されかねない - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
  • なかなかキチンとした文書を備えたサイトですね - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    「松坂を超える逸材」というサブジェクトのメールが来て、なんかのニュースかと開いてみたら文はURLだけ。反射的にクリックしてしまったら、出会い系サイトってやつでした。*1そこに「会社概要」とか「ご利用規約」とかがチャントあるのにちょっと驚いて読んでみました。 まず、「会社概要」は「特定商取引法に基づく表記」だそうで、事業者名、運営責任者、店所在地とかが書いてあります。店住所は関西なんだけど、whois を調べたら関東で登録されているな。んー、まー、全国に拠点を持つってことですかね 次、「ご利用規約」いきます。 第8条 会員サービス 当社は会員へ「お知らせ」「メールマガジン」等の電子メールによる情報を配信することができるものとします。また、それらの電子メールに広告情報を挿入することができるものとします。 広告挿入は普通に許される行為でしょう。 第9条 免責 4. 当社は法令に従って要請さ

    なかなかキチンとした文書を備えたサイトですね - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    m-hiyama-taxon
    m-hiyama-taxon 2006/12/13
    詐欺的サイト
  • 詐欺師・江本勝さんの言うことを信じないでください - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    物理学者の田崎さんが次のページを公開なさっています。 「水からの伝言」を信じないでください (http://www.gakushuin.ac.jp/~881791/fs/) 水伝ネタは、僕自身も何度も扱っています(はてなブックマーク - voodooに関するm-hiyama-taxonのブックマークを参照)。そんな事情から、田崎さんページを参照した川俣さんのエントリからトラックバックをいただいたのでしょう。 同エントリーにて川俣さん曰く: この手の話題に熱心にリアクションすることはありません。 なぜかといえば、同様の話は「あまりにも多すぎる」からです。[…略…] IT業界やインターネットは「トンデモ塊」と言って良いほど悲惨な状況と言っても良いぐらいです。いや当に、業界の常識であっても冷静に基礎から積み上げて論証するとおかしい話は山ほどあります。 僕のタクソノミー(このブログを分類したリン

    詐欺師・江本勝さんの言うことを信じないでください - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
  • データ型のクレイジー計算 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    sumiiさん曰く: 「積型(組)と和型(バリアント)はあるから、多項式にテイラー展開すれば√τみたいな型も考えられる」という話を思い出しました。どこで聞いたのか思い出せないのですが… R. F. C. Waltersの"Categories and Computer Science (Cambridge Computer Science Texts)"ってのChaper 4 "Data Types"に、crazy calculation と称して無限級数の計算が載っています(sumiiさんのソースとは違う気がするが)。けっこう笑えるので紹介しましょう。 項目がAである列 まず、「I + A + AA + AAA + ... って面白いよ」と同じ例。項目の型(値の集合だと思ってください)がAである列(sequence)をSとすると、方程式は: S = I + A×S (Iは空列だけからな

    データ型のクレイジー計算 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    m-hiyama-taxon
    m-hiyama-taxon 2006/11/21
    Categories and Computer Science