タグ

devquizに関するm-kawatoのブックマーク (6)

  • DevQuiz答え合わせの会(2011/9/13)のまとめ

    Google Developer Day 2011 Tokyo (http://goo.gl/AE7tu) に参加するためのDevQuiz http://goo.gl/AE7tu が9/12まで行われましたが、yその翌日に行われた「DevQuiz答え合わせ会」のtweetを集めました。特に難易度が高かった、チャレンジ問題のスライドパズルを全問正解した強者による解説には、注目を集めました。 とりあえず #devanswer のハッシュタグをとぅぎゃっただけです。誰でも編集できますので追加・削除等ご自由にどうぞ。

    DevQuiz答え合わせの会(2011/9/13)のまとめ
  • GDD2010JP DevQuiz ソース晒し祭り

    satoru.net @satorunet パクマソソース晒し祭り開始!手動で解くflash製シュミレータ。*歩戻る、足跡、再現、無敵とか手動に特化した機能中心 http://bit.ly/99uhEL 点数は41、246、545。http://twitpic.com/2hc8yk #GDD2010jp #devquiz 2010-08-23 10:23:23

    GDD2010JP DevQuiz ソース晒し祭り
  • GDD2010 DevQuiz パックマンの解法 Ver.ひらくん - Google

    さてDevQuizの締め切りが過ぎたのでおおっぴらに自分のはちゃめちゃなソースをさらしたいと思います。 とりあえずチャレンジ最中は試行錯誤の繰り返しでしたのでそこら中に無駄なソースやコメントアウトがあふれていますが、あえてそのままにしています。 来であれば敵の種類毎にクラスを定義し、継承したりと理解しやすい手法で作れると思うのですが時間とメモリ節約の為、強引に処理しています。サブルーチンにまとめられそうな部分も面倒だったのでコピペでごまかしてたりします(苦笑 とまあ言い訳はここらへんで、実際にどのように考えていったか頭の中をさらしていくことにしましょう。 まずは問題の条件から私が着目したのは以下の2点。 1 自分は「上・下・左・右・待機」という5つの行動ができる 2 制限時間がある この条件のみを考えると正解となる文字列は「5^制限時間」の中に存在することになります。要はこの中から「壁に

  • パックマンを遺伝的アルゴリズムしてみた - そこはかとなく書くよ。

    GDD(Google Developer Day)のQuizが終わりました。 その中にパックマンという問題がありました。これはパックマンの敵の動きを示されその中でいかにドットを多く取っていくかという問題でした。 敵の動きのシミュレートは(めんどくさいけど)すぐにできたので、あとは自機の動きをどのように導き出すかがポイントとなります。 うーんと唸りましたが、なんとなーく遺伝的アルゴリズムを使って計算機に導き出してもらうこととしました。 pyevolve ありがたいことにpythonには、pyevolveという遺伝的アルゴリズムを簡単に使えるライブラリがあります。これを使わせてもらうことにしました。 ちなみに、今回はじめて遺伝的アルゴリズムを勉強したので、たぶんいろいろ間違っていると思います。ご指摘がありましたらぜひお願いします。(というか、どうやろうかな、と思ったときにこれを機会にちょっとG

    パックマンを遺伝的アルゴリズムしてみた - そこはかとなく書くよ。
    m-kawato
    m-kawato 2010/08/24
    "ありがたいことにpythonには、pyevolveという遺伝的アルゴリズムを簡単に使えるライブラリがあります"
  • Googleしりとり - でこすけの日記

    今日締め切りだった、Quiz Fest For Google Developer Day 2010のしりとりの問題をHaskellで解いてみました ルールは、 単語のリストが与えられて、2人交互にしりとりをしていきます。 一度使った単語は2度と使えません。単語を言えなくなったら負けです という感じのゲームです。 有限でランダム要素のないゲームなので、先手必勝か後手必勝かのどちらかです。 問題は解けるように作られているので自分サイド(後手)必勝です。 しりとり問題は3問あって、それぞれ使える単語のリストが違うのですが、後の問題ほど単語が増えていきます。 最後の問題の辞書はこんな感じです ixrzhcfoz zxskhh zfscawdhjvu zuecnjyon ... pvwri pykwsq(ここまで合計187単語) この手の問題はミニマックス探索で解けるのですが、そのまま解くと計算量が

    m-kawato
    m-kawato 2010/08/24
    あとで読む。Haskell勉強してみるか?
  • DevQuiz - パックマン - y-kawazの日記

    今日はDevQuizの締切りだったようだ。どの枠でも可能性があるように答えられるものは全部答えたが、通るといいなー。 折角作ったのでパックマン問題の回答に添付したソースコードを公開しておく、以下が回答に添付したソースそのものだw パックマンシミュレータ http://www.kawaz.jp/tmp/gdd2010/pacman/ まず上記シミュレータを作成して、DevQuiz未参加の知り合い複数人に ハイスコアを競うゲームとしてプレイして貰いました。 暫くプレイして貰った結果でスコアの良い操作履歴を回答として提出しています。 最終的に回答として送った答えは以下の通り。上記シミュレータのHistoryに貼りつけてReplayすれば動きが楽しめます。 LV1 - 41.0点 hlllkjllkkhhhkhhkhhhjjjjllkklkllklllj LV2 - 248.0点 kkklllll

    DevQuiz - パックマン - y-kawazの日記
    m-kawato
    m-kawato 2010/08/23
    ワロタ→"以下が回答に添付したソースそのものだ"
  • 1