タグ

osxに関するm-ohshitaのブックマーク (8)

  • 接続しているネットワークの変化をトリガとして、任意のスクリプトを実行する方法 - 例えばSSHトンネルの掘り直し - (ひ)メモ

    いままで、 小さいターミナルでこんな感じでSSHのトンネルを掘って while true; do rebuild-ssh-config; ssh -N -o "BatchMode yes" -L ... -R ... TUNNELHOST; echo retry; sleep 3; done ネットワークが変わった場合(会社に着いたとか家に着いたとか)、手動でkillall sshしてトンネルのsshプロセスを殺して掘り直す ということをやっていたのですが、 無線APによって自動でhostsを変える方法 - unknownplace.org を読んで、ネットワークが変わったタイミングでスクリプトを実行する方法を知った(id:typester++)ので、この手法を使って自動的にkillall sshするのと、あとついでに、ターミナルの中で実行してたsshプロセスを、AppleScriptでラ

    接続しているネットワークの変化をトリガとして、任意のスクリプトを実行する方法 - 例えばSSHトンネルの掘り直し - (ひ)メモ
    m-ohshita
    m-ohshita 2009/12/29
    2
  • Leopardを便利にする裏ターミナル・コマンド19+α

    Leopardでちょっと気の利いた隠し設定を。 Spacesでのドラッグしてのスペース移動遅延を短くできたり、Time Machine保存時間を1時間以外にしたり。それ以外でもメニューバーを非透過、常に印刷時は拡張印刷設定などは特に使えます。元ネタは英国サイトのMac OS X Tipsより。 * Terminalへのコマンドはコピペ推奨。自己責任でお試し下さい。 * 設定更新にはアプリの再起動が必要。ただしDockとFinderの再起動は次のコマンドを使う。Spaces、Stacks、Dockに関しては" Killall Dock "を、Finder関連は" Killall Finder "。 *     *     *     * Spaces defaults write com.apple.dock workspaces-edge-delay -float 0.5 ドラッグでスペー

    Leopardを便利にする裏ターミナル・コマンド19+α
  • UNIX 狂が使う UNIX 狂が使う OS X

    UNIX から Mac OS X に生活環境を移したときに一番戸惑った点はキーボード操作でした。 他にも、「UNIX で出来ていたコレをするにはどうすれば良いのだろう?」と感じたことも少なくなかったですので、 それらの情報をまとめています。 この文章が Mac OS X での快適な生活の礎になれば幸いです。 Tiger 編はコチラ

  • 古橋貞之の日記 - 開発環境としてのMac OS Xカスタマイズ

    Mac OS Xを使っていないプログラマは、時間の80%を無駄にしている、かどうかは知りませんが、堅いGUIとUNIX系のコマンドラインツールを使えるMac OS Xは、開発環境として使いやすいことは確か。 が、デフォルトのままでは、Terminal.appで日語が表示できないとか、lsやfindがGNU系じゃなくてBSD系だとか、要するにOSだってカスタマイズしてなんぼというわけであります。 というわけで、私のMac OS Xのカスタマイズをこのあたりに書いておきます。 ※2008/2/3追記: Leopard版書きました > 開発環境としてのMac OS X Leopard Terminal.app Mac OS Xにはデフォルトで「ターミナル」(/Applications/Utilities/Terminal.app)が付いてきますが、これがデフォルトではまったくイケてない。主要な

    古橋貞之の日記 - 開発環境としてのMac OS Xカスタマイズ
  • Mac OS X のアクセス権に関する問題のトラブルシューティング

    If your Apple device needs repairs, you can go to an Apple Store, visit an Authorized Service Provider, or mail in your device. Whatever you choose, we’ll make sure your device works the way it should. Beware of counterfeit parts Some counterfeit and third party power adapters and batteries may not be designed properly and could result in safety issues. To ensure you receive a genuine Apple batter

  • MacOS Xの言語モード

    Ricoh Caplio GX100 ちょっと大発見。 MacOS Xを英語モードにしたら、今まで日語モードで使っていたときより断然速い!! MacOS Xの言語モード(というか使用言語の優先順位)は、アップルメニューにある「システム環境設定」の「言語環境」の「言語」で設定できます。 日語 English …… となっているリストで、「日語」を持って「English」のひとつ下にDrag&Dropするだけ。そのあと、リストの右にある「単語区切り」を「Japanese」にしておきます。 これで、いったんログアウト(あるいはMacを再起動)して再びログイン(起動)すると、英語モードになります。英語モードといっても単にメニューやアラートなどが英語になるだけ。日語の表示や入力は全く問題なく今まで通り普通に使えます。 英語モードにすると全てが速い。 アプリの起動が速い。 Safariでページ

    MacOS Xの言語モード
    m-ohshita
    m-ohshita 2007/06/24
    10 ちょっと行ってくる->行ってきた。確かに早くなったかもしれんが、まだ何とも言えない。しばらく様子見。
  • [memo] MacPorts - masken.jp

    概要 MacPortsは、Mac OS Xで利用できるパッケージシステム。元々はDarwinPortsという名称だった。 基的なコマンド MacPortsのアップデート(port treeのsyncを含む) $ sudo port -v selfupdate 新規にパッケージをインストール $ sudo port install PACKAGE_NAME 古いパッケージを一斉アップデート 古いパッケージの一覧は、outdated で確認できる。 $ port outdated で、それらを全部アップデートする場合は、以下のようにする。 $ sudo port upgrade outdated -u オプションを付けると、古いバージョンは自動削除される。 パッケージの強制アップデート(再コンパイル・インストール) $ sudo port -f PACKAGE_NAME あるパッケージに依存

  • MacPortsでステキなUNIXツールをインストール - はこべにっき#

    2011/5/22追記: 最近のオススメは、homebrewです。ぼくもいまはhomebrew使ってます。 先日、研究室にあたらしいMac Book Pro 17"が届いた。各種操作がいちいちキビキビ動いて快適すぎる。 このMacにも、うち的最重要MacアプリケーションのひとつであるMacPortsをインストールした。 MacPortsはFreeBSDのportsというパッケージ管理システムと似たようなことを、Mac OS Xでも行うためのソフトウェアだ。有名なコマンドラインツールはほとんどこれを使えば揃えることができる*1。うちが普段使っている、perlvimもzshもscreenも全部MacPortsでインストールしたもの。 Macでライブラリやツールがなくて困ったときはとりあえず、MacPortsに聞いておけばなんとかなることも多い(例: pygameってMac OS Xで動くんだ

    MacPortsでステキなUNIXツールをインストール - はこべにっき#
  • 1