2021年8月12日のブックマーク (2件)

  • CORSの仕様はなぜ複雑なのか

    Webアプリケーションを実装していると高確率で CORS の問題にぶつかります。CORSがどのようなものかはリンクしたMDNなど既存の解説を読むのが手っ取り早いと思いますが、「なぜそのように設計されたのか」という観点での説明はあまり見ないため、昔の資料の記述や現在の仕様からの推測をもとに整理してみました。 CORSとは 現代のWebはドメイン名をもとにした オリジン (Origin) という概念 (RFC 6454) をもとに権限管理とアクセス制御を行っています。その基となるのが以下のルールです。 Same-origin policy (同一生成元ポリシー): 同じオリジンに由来するリソースだけを制御できる。 上記Wikipedia記事によるとSOPの概念は1995年のNetscape 2.02に導入されたのが最初のようです。当時のドキュメンテーションを読む限り、これはウインドウ越しに別

    CORSの仕様はなぜ複雑なのか
  • 高速・軽量・安価で、カスタマイズ性が高い、オリジナル地図が作れるサービス「Geolonia Maps」 permalink: /maps-dev/

    高速・軽量・安価で、 カスタマイズ性が高い地図を作ろう Google Mapsの料金が高いのでコストを下げたい、ブランドに合わせて地図や位置情報データをデザインしたい、インタラクティブなUXを追求したい、自由なライセンスの地図が必要といった声にお応えします。 デザイン・UXを追求したい 必要のない情報を非表示にする、ブランドカラーで地図をつくる、Javascriptを使ったインタラクションをつくる、データを可視化することができます。 従来の地図では難しかったデザイン、インタラクションのカスタマイズが、Geolonia Mapsでは管理画面(ダッシュボード)やAPIを利用することで簡単にできます。

    高速・軽量・安価で、カスタマイズ性が高い、オリジナル地図が作れるサービス「Geolonia Maps」 permalink: /maps-dev/
    m0t0m0t0
    m0t0m0t0 2021/08/12