2023年1月22日のブックマーク (3件)

  • 理義字 - Wikipedia

    理義字(りぎじ)は、江戸期の往来物『童子字尽安見』の章の「理義字集」として現れる言葉である。「理義字集」には、同じ漢字を3つ組み合わせて構成される漢字(品字様)、2つ組み合わせて構成される漢字、奇字が144項目収められている[1]。 「同じ形(2つないし3つ)の組み合わせで構成される漢字」と説明されることもあるが、『童子字尽安見』などから離れ「理義字」を「同じ形(2つないし3つ)の組み合わせで構成される漢字」とするのは、2008年にWikipedia語版に立項される以前には見られず[2]、Wikipedia語版の誤解によって広まった可能性が高い[3]。 概要[編集] 「理義字集」は『童子字尽安見』[4](正徳6年(1716年)刊)に現れる章で、144項目の漢字が収められている。この144項目には「凹」「孕」など同形反復によらないものもあり、「同じ形(2つないし3つ)の組み合わせで構

  • 漢字系統図

    漢字の構成等を図示するための、系統図の作成を計画しています。現在は、漢字の異体字や解字等をグラフにして表現するための描画方法について検討しています。字形の解釈には様々な説があるため、説文を当面の解釈としています。また、大量の漢字を一度に一つの図に入れるのは困難のため、特定の漢字集合のみの図を複数用意したり、インタラクティブな図の作成を検討しています。以下は、小学校各学年における教育用漢字の各配当漢字に対する系統図の例です。 黒線は主に筆記上の違いによる異体字を示します。 赤線は形声文字の音符を示します。 緑線は形声文字の意符を示します。 青線は会意文字を示します。 黄緑線は元の字を反転・回転させたことを示します。 教育漢字(1年生配当) 教育漢字(2年生配当) 教育漢字(3年生配当)その1 教育漢字(3年生配当)その2 教育漢字(4年生配当)その1 教育漢字(4年生配当)その2 教育漢字(

  • RSAの終わりの始まり - 暗号移行再び - Qiita

    前振り 全国の暗号を使うエンジニアの皆さんこんにちは。今日は暗号移行とRSA暗号の話をしたいと思います。まず暗号を利用している皆さんであればCRYPTRECの「電子政府推奨暗号リスト」のことはご存じですよね!(言い切るw) CRYPTRECから2022年7月(昨年夏)に暗号強度要件(アルゴリズム及び鍵長選択)に関する設定基準(PDF直リンク)が公開されました。この中では暗号のセキュリティ強度で各種暗号と鍵長が整理されています。セキュリティ強度はビットセキュリティと呼ばれるビットサイズ(共通鍵暗号の場合のビット長)で区分されます。暗号アルゴリズムが違ってもセキュリティ強度で比較ができるということですね。例えば現在一般的に良く使われているセキュリティ強度は112ビットセキュリティが多く、これにはデジタル署名であればRSA暗号の2048ビットやECDSAのP-224等が含まれます。今日は公開鍵暗

    RSAの終わりの始まり - 暗号移行再び - Qiita