タグ

FuelPHPとPHPに関するm6uのブックマーク (10)

  • FuelPHP » FuelPHP releases v1.8 | Blog

    Thoughts, ideas, random notes, ramblings... Anything about PHP in general, and FuelPHP in particular. Sometimes serious, sometimes with a big wink. But always with a message. Do you have an opinion about an article? Don't forget to comment! Long overdue, we have just released a new release, v1.8. Looking back It has been what can only be described as another hectic and difficult year. We've lost c

    m6u
    m6u 2016/04/11
    v1.8めでたし。composer使えないサーバーで更新するにはどうしたら?
  • 【FuelPHP】tsvファイルを取り込みたい | プログラマのめもぶろぐ

    FuelPHPでtsvファイルを取り込むときの手順をメモ FuelPHPのデフォルトで用意されているFormatクラスがあります。 こちらはCSVファイルやXMLファイルなどを読み込むときに非常に役に立つのですが、TSVファイルには対応しておりません。 なのでTSVファイルを読み込む時はFormatクラスを拡張してあげます。 拡張の準備 core/classes/format.php を app/classes/core/ へコピー core/config/format.php app/config/ へコピー app/bootstrap.phpを修正 Autoloader::add_classes(array( // Add classes you want to override here // Example: 'View' => APPPATH.'classes/view.php'

    【FuelPHP】tsvファイルを取り込みたい | プログラマのめもぶろぐ
    m6u
    m6u 2015/02/20
    継承したクラスを作らずに、既存Formatクラスそのものを改変した、という理解でOK?
  • HTML5のAPIを使ったアップロードをFuelPHPで実装する | BUTTERFLY Waltz

    フロー 1.ファイルアップロード用の処理作成 2.modelにPOSTするためのAjax処理 3.Controllerでファイルを保存する処理 今回はアップロード処理まで 来のWebアプリケーション開発であれば アップロード後にファイルの情報をDBに格納すべきですが 今回はそれを省いた実装します View image/index <?php $success_message = Session::get_flash('success_message'); if($success_message != null){ echo '<p style="color: red;">'.$success_message.'</p>'; } ?> <div id="drag-area"> <p>アップロードするファイルをドロップしてください</p> </div> エラーメッセージを表示す

    m6u
    m6u 2015/01/21
    これは真似して試したい
  • 堀江貴文氏プロデュースアプリ『TERIYAKI』フルリニューアルで見えた若手たちへの期待 - エンジニアtype

    2014年9月8日、堀江貴文氏プロデュースのグルメアプリ『TERIYAKI』が全面リニューアルされて新しいアプリとしてリリースされた。 前年11月に最初のアプリがリリースされた後、「テリヤキスト」と呼ばれるキュレーターの新加入や新たな店舗の追加、ユーザーからの意見や要望に応じたUI/UXの改善などが実施されてきた。 今回、アジア各国・地域を視野に入れた海外展開、大幅なUI/UXの向上を図ることになったため、それまでと異なる開発環境とプログラミング言語を採用する必要が出た。 その結果、バージョンアップでは対応できず、App storeに並んでいる既存のアプリと同名の新しいアプリを公開するという異例のリリースとなった。 今年8月に同社の代表取締役および『TERIYAKI』の編集長に就任した廣井那佳子さんと、開発を手掛けた安達浩平氏という、ともにまだ20代の若手スタッフに、リニューアルに至った経

    堀江貴文氏プロデュースアプリ『TERIYAKI』フルリニューアルで見えた若手たちへの期待 - エンジニアtype
    m6u
    m6u 2014/10/10
    《実は旧アプリではRuby on Railsが用いられていて、新しいアプリはFuelPHPでコーディングされている》とな。
  • FuelPHPのserver_gmt_offsetの設定について調べてみた - スケルトン・エピ

    前記事でstationwagonを動かすまでの手順をかいてみたところ、@kenji_sさんから、server_gmt_offsetは0のままでも良いのではという旨のご指摘を頂いたので、実際に自分でも調べてみました。 偉大なる参照記事様 ORMObservers、タイムゾーン設定(Asia/Tokyo)で気をつける事 ほとんど上記記事の通りなのですが、設定が微妙に違ったので、少し解説が必要と感じたポイントなども加え流れをまとめておきます。 結論 サーバ側でロケール設定を日時間に合わせてある場合、fuel/app/config.php のserver_gmt_offsetは初期値である 0 のまま変更しなくても良い。 下記のように date コマンドで現在時刻が表示される環境なら大丈夫かと思います。 $ date 2013年 3月 9日 土曜日 13:45:30 JST(詳しく調べてはいま

    FuelPHPのserver_gmt_offsetの設定について調べてみた - スケルトン・エピ
    m6u
    m6u 2014/09/30
    よいまとめ
  • https://github.com/kenjis/fuelphp-tools/blob/master/app/tasks/generate.php

    https://github.com/kenjis/fuelphp-tools/blob/master/app/tasks/generate.php
    m6u
    m6u 2014/02/25
    これ、助かります。活用しております。
  • Eclipse で FuelPHP のコード補完を行わせる冴えたやり方 - A Day in Serenity @ kenjis

    FuelPHP はコーディングの利便性を考えて、Fuel\Core 名前空間にあるクラスは、グローバル空間からも呼べるようになっています。 つまり、 Fuel\Core\Validationと打たずに Validationあるいは \Validationで済むようになっています。 そのため、IDE でのメソッドの補完がそのままでは効きません。 コード補完のやり方 以下のファイルをプロジェクトのルートに置きます。 autocomplete.php <?php class Asset_Instance extends Fuel\Core\Asset_Instance {} class Cache_Handler_Driver extends Fuel\Core\Cache_Handler_Driver {} class Cache_Handler_Json extends Fuel\Core\

    Eclipse で FuelPHP のコード補完を行わせる冴えたやり方 - A Day in Serenity @ kenjis
    m6u
    m6u 2014/02/25
    最新版へのリンク追加、ありがとうございます。
  • fuelphpのfieldsetがもったいないので拡張してみた | エンジニア開発記

    fuelphpのfieldsetはすごく便利です。 formの出力とバリデーションが一体となって、似たようなコードを何回も欠かずに済みますし、文言の修正等も一箇所ですむようになります。 でも、webで検索していろいろ見ると、皆さんview画面が自由にカスタマイズできないから使えないと言ってバッサリ切ってしまっています。 すごくもったいないです。 かという自分も、view画面はきっちりと自分で作りたい派(というより仕事内容的に作らざるを得ない派)なので、fieldsetは使えないでいました。 しかし、個人サイトを作るときにfieldsetを使って以来、使えないのがストレスになってきたので、拡張して使えるようにしてみました! これでストレス無く、制作が簡単なfieldsetを使うことができます どう拡張したのか coreをいじるのは嫌だったので、継承したクラスたちをpackageでまとめるとい

    m6u
    m6u 2014/02/25
    パッケージ化ありがとうございます。使ってみます。
  • はじめてのフレームワークとしてのFuelPHP

    内容紹介こんなフレームワークが欲しかった!FuelPHP は、2011 年7 月に最初のバージョン1.0 がリリースされた最新のフレームワークです。先行する多くのフレームワークを参考に、PHP 5.3 の機能をフルに活用しゼロから開発されました。最初からMongoDB やRedis をサポートし、RESTful なコントローラをすぐに作成できる最先端のフルスタックなフレームワークです。しかも、シンプルで覚えやすく、かつ、軽量高速です。 新しいフレームワークですが、すでにGitHub では100 人以上の開発者がFuelPHP の開発に参加しており、ユーザも徐々に増え、品質や安定度も急激によくなってきています。書は、そのFuelPHP の2012 年6 月にリリースされた最新のバージョン1.2 に関する日初の入門書です。 書のテーマは、フレームワークを使ったことのないPHP ユーザの方

    はじめてのフレームワークとしてのFuelPHP
  • PHP フレームワークの「FuelPHP」がスゴすぎる - A Day in Serenity @ kenjis

    新しいことを勉強して、久々に心底感動しました。 Twitter である方が Fuel についてつぶやきをしているのを拝見し、この時初めてその存在を知りました。。 PHP の新しいフレームワークで、複数のフレームワークのいいところを集めたものということだったので、ちょっと触ってみるかとダウンロードしてドキュメントを読みながら Hello World! を作ってみる。すると・・・ こ・・これはすごい・・ なにがすごいって、これまで私は「CodeIgniter」を超愛用していました。CodeIgniter は、もちろんそのほとんどがすごくいいのですが、若干だけ不満があったのです。しかし、FuelPHP では CodeIgniter の好きなところはそのままに、不満が全部吹っ飛んでいたのです。 では、その全貌をご覧入れましょう。 [広告] FuelPHP 入門書の決定版が発売されました。詳しくは、

    PHP フレームワークの「FuelPHP」がスゴすぎる - A Day in Serenity @ kenjis
  • 1