WordPress 2.8 以降 RSS が、記事全体、コメント、記事単体コメントの3種を表示するようになりました。 このブログのようにコメントが少ないサイトでは、不必要な機能と言えます。 なので削除することにしました。 WordPress のコメントフィードを削除したい方は、以下の作業を行ってください。 functions.php の add_theme_support( 'automatic-feed-links' ); を削除し remove_action('wp_head', 'feed_links_extra', 3); を追加する。 その後 header.php に <link rel="alternate" type="application/rss+xml" title="RSS" href="<?php bloginfo('rss2_url'); ?>" /> を追加する
ユーザーに届ける価値を徹底的に追求する マーケティングを提供します © Copyright 2022 バズ部. All rights reserved. プラグインとは、WordPressを自分好みにアレンジしたい場合に非常に便利なツールである。 サイトの表示速度を高速化したり、安全に利用できるように対策したり、サイトの見栄えを整えたりする上で、適切なプラグインをインストールすることは必須項目といっても過言ではない。 ただしプラグインは何千種類もあり、どれを使うべきか悩む方がほとんどだろう。「あれもこれも」と手を出し、結果的に何十個もインストールしてしまった方も多いのではないか。 しかし、誰にとっても必要といえる優秀なプラグインはそれほど多くはない。この記事では、バズ部が本当におすすめするプラグインに絞って、簡単な使い方や設定方法も含めて紹介していく。
このブログのようにWordPress.comを使用したブログは、設置型のWordPressとは違って、スマートフォンでアクセスした時にスマートフォン向けの表示にしてくれるWPtouchが自動的に有効になります。(オフにすることもできますが) WPtouchでの表示はやっぱりスマートフォン向けなだけあって、PC向けの表示に比べて格段に見やすいです。 なんとなく避けてたけど本家ブログ(設置型WordPress使用)のほうもスマートフォン向けの表示ができた方がいいよな・・・というわけで、本家のブログにもWPtouchプラグインを入れることにしました。 WPtouchのテーマはそのままで十分見やすいのですが、折角なので少しカスタマイズ。 以下のような点を自分好みに変更してみました。 新しいテーマフォルダを追加 まず、WPtouchにはテーマが一つ(default)しかないので、defaultの他に
OGPタグを設定するのにOpen Graph ProというWordPressのプラグインを使ってたのですが、 descriptionの設定が不安定だったので、最近Facebook Toolsというプラグインに変えてみました。 このプラグインはOGPタグの設定だけでなく、いいねボタンやfacebookコメントボックスの設置も簡単に行えます。 このブログではOGPタグを設定するのにOpen Graph ProというWordPressのプラグインを使ってたのですが、 descriptionの設定が不安定だったので、最近Facebook Toolsというプラグインに変えてみました。 このプラグインはOGPタグの設定だけでなく、いいねボタンやfacebookコメントボックスの設置も簡単に行えます。 ざっと使い方まとめました。 インストール インストール方法は通常のWordPressプラグインと同じで
WordPressのアイキャッチ画像は凄く便利で 僕もテーマ開発時には必ず使用するんですが Webに疎いクライアントさんは必ずと言って いいほどアイキャッチ画像、という言葉が ピンとこないようで忘れがちです。なので、 わかりやすいように説明文や画像を挿入して あげます。 正直、僕も初めて「アイキャッチ画像」と言われても機能性が全然ピンとこなかったのでWebに疎い方じゃ余計に理解しにくそうです。なので、分かりやすく説明文を入れておくと親切かもしれません。 説明文を入れる このようにアイキャッチのメタボックス内に説明文を加えます。 コード functions.phpに以下を加えます。 add_filter( 'admin_post_thumbnail_html', 'add_featured_image_instruction'); function add_featured_image_in
Description Summary Subscribe2 provides a comprehensive subscription management and email notification system for WordPress blogs that sends email notifications to a list of subscribers when you publish new content to your blog. A full description of features is below. Email notifications can be sent on a per-post basis or periodically in a Digest email. Additionally, certain categories can be exc
この記事は次のブログに引っ越しました。 https://blog.keinos.com/20090512_780WordPressのプラグイン内で使われるPHPの"__()"関数や"_e()"関数は何に使うのか? WordPressのプラグインのソースを見ていたら"__($hogehoge)"のような記述を随所で見かけました。どうやら、"__()"は国際化対応のためのWordPressのユーザ関数のようで、PHP独自の関数ではないようです。一言で言うと「辞書を使った翻訳関数」と言えると思います。つまり、引数に英語を渡すと日本語にしてくれる関数みたいなイメージです。 ■使い方 ?php echo( __("File") ); ※引数に英語を渡し、辞書ファイルに"File"の訳があった場合、その訳(「ファイル」)を返す。ない場合は引数の"File"がそのまま返される。この記述スタイルはCake
作りたい Webサイトのアイデアはあるけど、どんなプログラムを勉強したらいいか分からない人 ... という人のための、ざっくりとしたガイドです。 HTML と CSS はわかるけど ... という初心者さんが対象の記事になってます。 インターネット上には本当に色んな Webサイトがあって、こんなサイトを自分でも作ってみたいなーと思う事がたくさんあります。でも、いざ自分で作ってみようと挑戦しようと思っても、これって何でできてるんだろうと考えます。そういえば、まだ Webサイトを作り始めるずっと前にもそんな風に思っていた初心者時代がありました。 やりたい事はあるけれど、まず、どんなプログラムを勉強すればいいのか、そこからが分からなかったんですよねー。プログラムとひと言でいっても、C言語系、PHP、Java、Perl、Javascript … 本当にたくさんあって、初心者さんには意味不明だと思い
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く