ブックマーク / ppdtp.com (1)

  • PowerPointで図形の移動間隔を細かくする方法

    移動間隔を細かくする設定 「表示」タブ →「表示」グループ右下の矢印をクリックします。 「グリッドとガイド」ダイアログボックスが表示されるので「位置合わせ」の設定を確認します。 「描画オブジェクトをグリッド線に合わせる」にチェックが入っている場合、矢印キーを押すと「間隔」に設定している値、上図の場合だと「0.2cm」間隔でオブジェクトが動いてしまいます。 「描画オブジェクトをグリッド線に合わせる」のチェックをはずすと、オブジェクトを細かく動かせるようになります。 表示倍率による移動距離の違い 「描画オブジェクトをグリッド線に合わせる」のチェックをはずした状態であっても、スライドの表示倍率によってオブジェクトの移動距離が変わります。 表示倍率「100%」と「400%」で右矢印キーを20回押すと、上図のように移動距離の差があります。 表示倍率「100%」では「0.02cm」間隔で移動しますが、

    PowerPointで図形の移動間隔を細かくする方法
    m96m
    m96m 2020/12/08
    これは文書に紐付けされるのか、アプリケーションに紐付けされるのか。挙動から文書なんだろうけど、デフォルトでグリッド線に合わせて欲しかった。
  • 1