タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

作図に関するmFumiのブックマーク (4)

  • XCircuit Repository of Object Libraries

    This page contains libraries of symbols for use with xcircuit in various applications. Users of xcircuit who have created their own special libraries and wish to share them publically are urged to email them to me, so that I can add them to the list below. When sending libraries, please add your name, date, affiliation, and/or any comments about the library to the comment lines at the top of the f

    mFumi
    mFumi 2009/09/16
  • 回路図エディタ [ pLog ]

    連載の合間に小ネタを展開してくれ、という要望があったのでちょっと書いてみることにする。 要望にあった回路図エディタの話。昔色々と試したが、pManがメインで使っているのは紹介する2つ。■XCircuit pManがこの連載で提示している回路図は、XCircuitを使って書かれたもの。UNIX系なソフトだが、Macはもちろんのこと、Windows版もある。ちなみに、Macはfinkでしか提供されていない。portsな人は自分でbuildしろっちゅーことだな。 このソフトを使い出したのは大学3年の時だったろうか。レポートに貼る回路図をキレイに描きたくて使い始めたのがきっかけだ。ちょっと長いレポートだったので、TeXで書いた。使ったことがある人はよーくご存じの通り、TeXで図を貼るにはEPSが一番楽だ。なので、図がキレイでかつEPS出力ができる(むしろ他は吐けない?)このソフトを使い始めた。 ち

    mFumi
    mFumi 2009/09/16
  • gEDA/gafの使い方

    インストールしたgEDA/gafを使って、図のような簡単なCR回路を描いてみます。 その後 ngspiceでシミュレーション、gwaveでグラフをプロットしてみましょう。 gEDA Suite project managerを使う gEDA Suite project managerは gEDAの各プログラムを統合するGUIですが、 現在は開発が止まっており、gEDAの最新バージョンにはそのままでは対応しません。 ここで配布する geda-20070216-0.nosrc.rpmをビルドしてできる geda-projectmanager パッケージは、独自パッチを当てて gschem, ngspice, gwaveのそれぞれ最新バージョンに対応させたものです。 これを使って練習してみます。 gEDA Suiteの起動とプロジェクトの作成 gnomeですとアプリケーションメニューの「プログラ

    mFumi
    mFumi 2009/09/16
  • Tgif Japanese manual (Japanese)

    Tgif マニュアルの日語訳のページ (Japanese) 目次 はじめに (08/09 2011 更新) Tgif オンラインマニュアルの日語訳 (08/09 2011 更新) Tgif FAQ の日語訳 (06/01 2017 更新) [New!] 情報やメモ (06/01 2017 更新) [Update!] 謝辞 (02/03 2009 更新) 訳者 (02/03 2009 更新) リンクリスト (02/03 2009 更新) 竹野研のページへ戻る はじめに 現在 (08/09 2011)、Tgif は 4.2.5 が公開されています。 Tgif のオンラインマニュアルの日語訳は、 井貴之さん、稲村浩さん、長谷川敬さんらによる 2.13.2 用のものが 広く出回っていますが、その後 3.X, 4.X 以降のものに関する日語訳は 出ていないようです。 そこで竹野研究室では

    mFumi
    mFumi 2009/09/16
  • 1