タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

電子工作に関するmFumiのブックマーク (12)

  • Amazon.co.jp: Arduinoをはじめよう (Make:PROJECTS): Massimo Banzi (著), 船田巧 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: Arduinoをはじめよう (Make:PROJECTS): Massimo Banzi (著), 船田巧 (翻訳): 本
  • http://www.kitanosawa.com/hp_hd_html/hd_menu.php

    mFumi
    mFumi 2010/01/28
    Qt-Bsch
  • 水魚堂の回路図エディタ

    水魚堂の回路図エディタ 回路図は何を使って作成されていますか? もしも現在、手書きや機械用の製図CAD、あるいは汎用のドローやペイントソフトをお使いなら、ぜひ専用の回路図エディタをお試しください。 このページでは、Windows専用のBSch3Vと関連ソフトウェア・データをダウンロードすることができます。 もちろん、すべてフリーソフトウェアで、ソースファイルを添付しています。 MS-DOS用の回路図エディタCE、旧いBSch/BSch3、Qt-BSch3Vはこちらからダウンロードできます。 プリント基板編集ソフトウェアMinimal Board Editorのページはこちらです。 水魚堂オンライン 回路図エディタのページの最終更新日 2024/05/25 水魚堂オンライントップページ 作者のプロフィール 回路図エディタBSch3V Windows 10/11 で動作する回路図エディタです。

  • 電子工作室

    発光ダイオードのダイナミック点灯制御法 1.7セグメント発光ダイオードとは? 7セグメント発光ダイオードはどんなものかというと、下図に示す様な配列で 発光ダイオードが並んでおり、a~gまでの各発光ダイオードの適当なものだけを 光らせると数字が表示できるようになっています。 つまり、例えば「2」の表示をするには「a,b,g,e,d」に相当する発光ダイオード を点灯すれば良いことになります。 この「a~g」までの発光ダイオードをセグメントを呼び、7個のセグメントが あることから7セグメント発光ダイオードと呼ばれています。 実際に点灯させるためには、common端子にマイナスを、必要なセグメントの端子 に抵抗を通してプラスの電圧をかけて、10mA程度の電流を流すと点灯します。 (実際には上図はカソードコモンというタイプですが、ほかにアノードコモン というタイプもあり、この場合にはプラス、マイナス

  • 7セグLED

    数字を表示する7セグメントLED。PICなどを使わずに表示する実験です。 7セグメントLEDは、その名の通り、数字を構成する七つの長方形のLEDを組み合わせたものですが、実は、小数点が追加されているので、当は、8セグメント。大抵の7セグLEDでは、ほとんど同様の構成ですが、追加された小数点部分に関しては、回路がちょっと異なっていることもあります。 7セグLEDのセグメント(それぞれのLED)は、一番上を a として、時計回りに b、c…と名づけ、最後(左の上側)が f 。そして真ん中の横線が gとされます。付録の小数点は、大抵、dotと書かれています。 それぞれのLEDには、アノード(+端子)とカソード(−端子)があるので、小数点を含めて8つのLEDなので、都合、16の端子が必要になります。たぶん、これでは端子が多すぎると言う理由で、アノード端子を全部まとめて一つにしたのが、アノ

  • カウントダウン・タイマー 部品説明

    7セグメントLED 分および秒を表示する7セグメントのLEDです。 分表示用には少し大きめのものを使いました。 分表示用は三洋電機製のSL-8139、秒表示用はSL-1199という品名です。 サイズは以下のようになっています。 分表示用 : 33mm(H) x 22.7mm(W) x 9mm(D) 秒表示用 : 18.8mm(H) x 12mm(W) x 8mm(D) 奥行きが1mm違うので、プリント板には分表示用のLEDを先に取り付け、後から秒表示用のLEDを分表示LEDと同じ高さになるように取り付けます。 可変抵抗器(周波数調整用) カウントダウンをするためのクロック周波数を調整する可変抵抗器です。 右に回すと周波数が高くなります。(カウントダウン時間が短くなります) 測定したところでは以下のようになりました。 1kΩ(左いっぱい) : 0.98Hz(59パルス/分) 0Ω(右いっぱい

  • "Digital Circuit"

    数字表示のもうひとつの回路例を紹介します。この回路では4ケタのBCDカウンタ(TC5037P)を使い、その出力をBCD-セブンセグメントドライバ(TC5022BP)によってセブンセグメントLEDを点灯させています。 カウンタの出力がBCDの1ケタ分しかないのに4ケタの数字が表示できるようになっていて、勘定が合わないように思われますが、この秘密を解き明かすキーがダイナミック点灯です。 実はTC5037P内では4ケタのBCDカウンターとして機能しているのですが、それを表示する出力(9~12番ピン)は1ケタごとに順番に出てくるようになっています。どのケタの数字が出力されているのかは、T1(4番ピン)、T2(15番ピン)、T3(14番ピン)、T4(13番ピン)からそれぞれ正論理で出てくるパルスで識別できるのです。1のケタならT1がHiレベルになりますし、10のケタならT2がHiになるという要

    mFumi
    mFumi 2009/09/17
    カウンタ
  • アップダウンカウンタをイロイロ作ってみる

  • http://www.tackdenshi.co.jp/shop.html

  • 秋月電子通商

    copyright © 2002-2024 秋月電子通商 AKIZUKI DENSHI TSUSHO CO.,LTD. 登録番号:T8010901000370

  • スガヤ電機|群馬県前橋市の電子部品販売店

    「バラ売りしてくれますか?」と言う質問がありますが、当然バラ売りです。 抵抗1¥10.-からほとんどの商品がバラ売りです。 [営業時間と休業日] 営業時間 9:00~19:00 月曜・第3日曜が休みです。 出張などで臨時休業する場合があります。

  • 1