タグ

texに関するmFumiのブックマーク (27)

  • 締め切り間際に論文をページ数内に詰め込むトリック

    Windows環境においてLaTeXで(英語の)論文を書く際の備忘録です。このページ内の幾つかの内容については Web 上に情報が散乱していますが、論文を書くという目的に集中してトピックを集めたページはあまり無かったので作ってみることにしました。環境整備・締め切り間際で役立つのテクニックなど。 Contents(予定) 最新の LaTeX 環境を揃える 論文に EPS の絵を貼る PDF 形式の論文を作る 論文に PS フォントを使う 論文のワード数を数える 論文のスペルチェックをする 論文を書く際に必要になる LaTeX Tips 締め切り間際に論文をページ数内に詰め込むトリック LaTeXで論文を書く際に揃えておくと良いツール 計算言語学で使うLaTeXスタイルファイル (おまけ)論文の投稿の際のメールのテンプレート (おまけ)論文の英語表現をチェックする LaTeX オンライン HO

  • MacPorts on Snow leopard

    MacPortsをインストールしました. まず,finkをアンインストール. sudo rm -rf /swXcode Toolsはインストール済みなので,ダウンロードページのSnow leopardから,dmgをダウンロードする. インストーラーの指示に従って,インストール. 問題なく終了. パスは勝手に追加されてました(~/.profileと~/.zshenv). とりあえず,pTeXとgnuplotをインストール. pTeX sudo port install pTeX +utf8 +motif gnuplot sudo port install gnuplot 全く問題なく終了. MacPortsのpTeXにはlatex-beamerも含まれているが,なぜかdvipdfmxでエラーが出る. エラーを無視すれば,dvipdfmxでpdfに出来るが,レイアウトがところどころずれる. と

    mFumi
    mFumi 2010/01/08
  • KW · pTeX Live をインストール

    fink 版の ptex がうまくインストールできないので、いろいろ調べていたところ、今、一番とんがっているのは TeXLive の pTeX 版があるようです。よくわからないけれども内部のモジコードの表現が UTF-8 なんだそうだ。二年前から UTF-8 をサポートした pTeX を使っていたから、この際、できるものならば上辺だけでなく、格的に UTF-8 な pTeX になってしまおうと考えたわけ。 Web でいろいろ調べたけれども結局、以下の二つを読めば十分です。 ptexlive-20090607 のなかの README 一般的なインストールの方法が書かれています。 先人の知恵 すでに MacOS X 10.5.7 を使ってインストールされた方が、そのときに用いた設定情報を公開しています。 ファイルのダウンロード先はこちらを見て下さい。 このうち、dvipsk-5.97-p1

    mFumi
    mFumi 2010/01/06
  • FrontPage - ptexlive Wiki

    2016-03-06 ご意見をどうぞ 2014-12-16 tlptexliveリポジトリ 2013-08-16 tlptexliveリポジトリー2011 2013-08-12 tlptexliveリポジトリ−2012 2013-01-27 動作報告/64 2012-09-10 RecentDeleted 2012-04-07 動作報告/122 2012-03-11 動作報告/26 2012-01-22 コマンド名問題 2011-11-11 tlptexliveリポジトリ/過去コメント 2011-10-02 動作報告/121 2011-08-23 動作報告/120 2011-04-30 動作報告/119 2011-04-28 動作報告/118 2011-03-28 動作報告/117 2011-03-21 ptexenc/文字コード判定 FrontPage 2011-03-11 動作報告/1

    mFumi
    mFumi 2010/01/06
  • Beamer |

    プレゼンテーション用のスライドをTexで作成する方法としては, prosper や powerdot などのクラスファイルを使用する方法があります. 単に開発が止まったprosperの代わりを探しているのであれば, powerdot がオススメです. 私のまわりにいるTexな人達が prosper から beamer へ移行したという状況の中, 私も使ってみようかなと思い,インストールしてみました. で,使い方なんてググれば"Beamerの使い方"なんてサイトが山ほどあって, それらから情報を得ればいいと思っていたのですが, 格的に使いこなすための情報はまったくといっていいほどなく, その後が知りたいんだよな〜と思ってました. そういう状況になってる一番の理由は, Beamer自体のマニュアルが非常によくできている(しかし,英語で書かれている)ためで, それをみれば十分であるということが

  • .: Latex Beamer Themes :.

    .: Latex Beamer Themes :. Introduction This page is for those who use the Beamer Class for their LaTEX presentations, but are not happy with the default set of themes that comes with the package. Here I try to maintain an index of all custom themes that are available on the internet. If you're lazy, just pick a theme and install it, or maybe use it for some inspiration and create your own. Do you

  • Patrick Pletscher : LaTeX - Beamer Themes

    Beamer presentations usually look quite similar, but they don't necessarily have to: Beamer supports the concept of a theme, with which you can change the appearance of your slides (this is in some sense similar to what CSS is to HTML). On this page one can visually compare the different themes that ship with the beamer package. I used the following command to create the png's from the pdf: conve

  • IMT Atlantique, une grande école d’ingénieurs généralistes

    Une Grande École d’ingénieurs généralistes et un centre de recherche

    IMT Atlantique, une grande école d’ingénieurs généralistes
    mFumi
    mFumi 2009/10/17
  • LaTeX Beamerを使った簡単なプレゼンテーション作成の概要 | OSDN Magazine

    プレゼンテーションで使うスライドショーは質的にグラフィカルな構成となるので、その作成をGUI系プログラムで行うという発想はごく当然のことだろう。ところが最古参に分類される簡単なGNU/Linuxツールの中にも、効果的なスライドショー作成に耐えるプログラムが存在しているのだ。それがLaTeX Beamerという機能拡張であり、よく知られたテキストベースの組版処理システムLaTeXにこの機能拡張をインストールすることでPDF形式のプレゼンテーションファイルが作成できるようになる。もっともLaTeX Beamerを格的に使いこなすにはかなりの習熟を必要とするが、スライドショー作成に限定するのであれば、ごく少数の基操作をマスターするだけで済んでしまう。 メジャーなディストリビューションであれば、伝統的にLaTeX体はデフォルトでインストールされるようになっている。一方のBeamerは、追加

    LaTeX Beamerを使った簡単なプレゼンテーション作成の概要 | OSDN Magazine
    mFumi
    mFumi 2009/10/17
  • TeXclip: PowerPointに貼り付けるTeXの数式をWebで生成

    IE7 or Firefox2 is required. Older browsers don't work proper. TeX-based equation image editor for PowerPoint on the web TeXclip is the web application for the people, who prefer TeX than PowerPoint's equation editor. After the time TeXPoint became shareware, I have been working on TeXclip and got good feedback from my colleague. And now TeXclip is released to public. Only web browser (IE7 or Fire

    mFumi
    mFumi 2009/10/14
  • Beamer日本語版 [LaTeX/TeX]

    Beamerスライドは元々英文スライド作成用のドキュメントクラスですが、今回日語のスライドも作成できることを確認しました。pLaTeX環境への組込み方法とその用法について説明します。 動作環境は以下の通りです。 SWP/SW v5.5 (Build 2952) 日PDF タイプセット 1. インストレーション 1. 英語版Beamerのインストール 英語版Beamerの組込みが未完の方は kb0105 を参照の上、インストール作業を行ってください。これで英文スライドの作成は行えるようになります(英語PDFタイプセット)。 2. Beamer関連フォルダのpLaTeX側への移植 日語スライドの場合、そのTeXコンパイルはpLaTeX側で行う必要があります。このため関連フォルダをSWP/SW側からpLaTeX側に移植します(SWP/SW側から消滅しないように注意してください)。 C:

    mFumi
    mFumi 2009/10/02
  • http://www.kuee.kyoto-u.ac.jp/~eel/qty/index.html

  • T. Yoshinaga's LaTeX page

    SMALL LaTeX LAB ―― 吉永徹美の LaTeX 研究室 ―― ここに初めていらした方へ 更新状況 2004-10-25 よりサイトはほぼ凍結しております. とは言うものの,これまでも頻繁に更新できていたわけでもないので, さほど問題はないでしょう. 『独習 LaTeX2e』の正誤表・補足説明も用意しなければならないのですが…… 2008 年中は補足説明部分までは用意できそうにありません. とりあえず,目に付いた大ポカは載せました. [2008-09-14] 『独習 LaTeX2e』正誤表に加筆 目次 LaTeX 入門 LaTeX でのクラスデザインまたはプログラミング 著書(または執筆担当書籍)のサポートページ ご連絡は原則としてメールでお願いします. e-mail: latex0cat @ m4.dion.ne.jp FAX: 03-3268-5225 (なお,メー

    mFumi
    mFumi 2009/09/16
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    mFumi
    mFumi 2009/09/16
  • TeX 熊澤先生

    Professor D.E. Knuthが、1977年頃彼の著書 " The Art of Computer Programming"を出版する際、印刷システム(原稿、ゲラ、校正、印刷等)の不便さから、彼自身が独自で開発した文書作成用のソフトウェアです。 通常、パソコンまたは、ワークステーションを用いて、印刷物を作るとき、ワープロやDTP(Desk Top Publishing)と呼ばれるソフトを利用して、作成します。これらは、WYSIWYG(What You See Is What You Get: モニタに映し出されたものが印刷される(正確には、モニタのdpiの値とプリンタのdpiの値の差がある))ソフトとも呼ばれ、数式や記号を入力する際、マウスを利用することになり、かなり、面倒な操作(マウスを扱うのとTeXのコマンドを覚えるのことのどちらが、面倒なのかは個人に依存しますが)を必要とし

    mFumi
    mFumi 2009/09/16
  • http://www.wind.sannet.ne.jp/koko/tex/lay.html

    mFumi
    mFumi 2009/09/16
    texのフォントスタイル見本
  • ログイン - MyTeXpert

    Site admin: thortex PukiWiki 1.5.1 © 2001-2016 PukiWiki Development Team. Powered by

    mFumi
    mFumi 2009/09/16
  • kur.jp - vimでLaTeX

    kur.jp バイオリンと自転車をこよなく愛する大学院生のチラシの裏.たまーに技術的なことも書いたりするかも知れません. Home About Me Link 今まで,普段の開発にはEclipseを使っていたのだけど,周りの人がvimを楽しそうに使っているのを見てると,ちょっとvimを使いたくなってきた. 恥ずかしながら今までviを使う機会って,サーバにsshでログインして.confをいじるときだとかぐらいしかなくて,「viでプログラミング」って言うのは未知の領域でした.だから,コマンドに関しても「i」で挿入,「x」で1文字削除,「dd」で1行削除,「r」で置換,「o」もしくは「O」で行挿入といった最低限のものしか把握してないし,モードに関しても「コマンドモード」と「挿入モード」があることぐらいしか知らない.そんな私なのだが,せっかくの機会なので,vimを使いこなせるようになってみようかな

    mFumi
    mFumi 2009/09/16
  • TeX Wiki

    2023-12-11 TeX用エディタ 2023-12-10 Ghostscript/Windows Emacs Mac Ghostscript 原ノ味フォント 質問のしかた 2023-12-09 TeX LaTeX入門 コメント/FrontPage 2023-12-03 TeXstudio 2023-12-02 TeX/絶版 LaTeX TeXで作られた 国内リンク 2023-11-28 TikZ 2023-11-26 dvipng TeXworks/使い方 2023-11-24 TeX入手法 LaTeX入門/発展編 TeXworks/設定 LaTeX入門/スライドの作り方(jsarticle編) Visual Studio Code/LaTeX 索引作成 文献引用 LaTeX入門/相互参照とリンク LaTeX入門/図表の配置 LaTeX入門/図表 LaTeX入門/複雑な数式

    mFumi
    mFumi 2009/09/16
  • http://shirotakeda.org/home-ja/tex-ja/bibeco-ja.html

    mFumi
    mFumi 2009/09/16