ようこそ、サル先生のプロジェクト管理入門へ。 コースは3つ。プロジェクト管理初心者の方は「入門編」からどうぞ。 プロジェクト管理を経験したことがある人は「実践編」がおすすめです。 「この言葉ってどういう意味...?」という時は「用語集」で調べて見て下さいね。
ディレクター時代に仕事でプロジェクトを受け持つ時にどうやったら成功させることが出来るのかについていろいろ考えていた。僕は開発フローをいろいろ考えるのが好きなのだけど、実際に自分がリーダーシップを取ってプロジェクトを進めることを経験すると、そもそもその前に考える・決めるべきことがたくさんあるということが分かったので、ブログに書いておこうと思う。 ここで言うプロジェクトとはサービスを一から作ったり、サービスの一機能を作ったり、受託案件一つだったりを指す。特に開発プロジェクトに限定するものでもない。 プロジェクトを成功に近づけるためには、まずプロジェクトの開始時に、プロジェクトの5W1Hを明確にし、個々のメンバーの責任範囲を決め、それらを一つの場所にまとめておくということをしておくと良いと考えている。 5W1Hを決める すごい基本的なことだけど、プロジェクトをやる上でやはり5W1Hは大事である。
4人家族になってわかったこと 現在の対応方法について 時間をかけて対応する課題とは Backlogを選んだ理由 Backlogにはフリープランがある! Backlogを使ってみる 課題の管理 時間は有限だからこそ、家族で力を合わせていきたい 家庭内プロジェクトのゴール まとめ 追記(2019/08/09) 宣伝会議で紹介されました 4人家族になってわかったこと 今年3月に次男が誕生してから、激変したこと。 家庭内のタスクが多くて効率よく消化できていない事に気付きました。 例えば、 子ども達の健康管理(通院・予防接種など) 子ども達の保育園活動(保活) 休日の外出先候補 家族行事・家族旅行対応 夫婦間のToDo 家電・家具の保守切れ対応 私の仕事復帰に向けてのスキルアップ 等々、数え切れないぐらいのタスクが溜まっています。 現在の対応方法について 結婚してからずっと、Googleカレンダーを
『Trello』は、共同作業を容易にしてくれる優れたプロジェクト・マネジメント・ツールです。また、使うのが「楽しい」ツールでもあります。共同作業以外にも、自分の仕事、家の用事、旅行計画など、さまざまなプロジェクト管理にも使えます。今回は、Trelloで生活全般をオーガナイズする方法を紹介します。 Trelloとは?(どこが素晴らしいのか) Trelloでは、ひとつのウェブページが1枚のボード(board)になっています。ボードの中に複数のリスト(list)を横に並べられるので、プロジェクトの全体像を概観できます。それぞれのリストには、カード(card)と呼ばれるアイテムを追加でき、カードを別のリストに移動したり、リストの中で上下に並べ替えたりできます。 各カードには、チェックリスト、画像、添付ファイル、締切日、色ラベルのほかに、共有ユーザーからのディスカッション・ノートなどを追加できます。
「社長」というと多忙極まりないイメージがあります。いったい、いつもどのようにしてタスク管理をしているのでしょうか。 さっそく、IT系企業社長11人に愛用中のタスク管理アプリを聞いてみました! 目次 1:株式会社クラウドワークス・吉田浩一郎さん 2:株式会社シンクスマイル・新子明希さん 3:株式会社スクー・森健志郎さん 4:ChatWork株式会社・山本敏行さん 5:株式会社nanapi・古川健介さん 6:株式会社はてな・栗栖義臣さん 7:株式会社Viibar・上坂優太さん 8:ピクスタ株式会社・古俣大介さん 9:BASE株式会社・鶴岡裕太さん 10:ランサーズ株式会社・秋好陽介さん 11:ユナイテッド株式会社・金子陽三さん この記事では各企業を五十音順で紹介しています 1:株式会社クラウドワークス・吉田浩一郎さんクラウドソーシングサービス「クラウドワークス」の運営をつとめる株式会社クラウド
↓ 追記、目標管理アプリに良いものがなかったので、ウェブで管理するものを作りました。 目標管理ウェブアプリ・Goal-List(β版) 目標管理ウェブアプリ・Goal-List シンプル目標管理クラウドアプリ www.goal-list.com 目標をウェブ管理したい方は、使ってみてください。 こちらの記事で書いたように、iPhoneで目標管理などをしたいと思っています。 とくに、3ヶ月、半年、年間や中期、長期の目標管理がしたいところです。 iPhone 6 Plusを2015年はこう使いたい。Apple Watchとともになど - ビジョンミッション成長ブログ ということで、目標管理のためのiPhoneアプリを探すなどしています。 いくつか紹介しつつ、わたしの現在使っているアプリを書いておきます。 全力応援!!あなたの目標!! 全力応援!!あなたの目標!! flyzion ライフスタイル
書類やノート、手帳。うまく整理できていますか? 私は、あまりうまくはないのではないかと思っています。 ということで、今日は、『図解 ミスが少ない人は必ずやっている「書類・手帳・ノート」の整理術』読んでみました。 図解 ミスが少ない人は必ずやっている「書類・手帳・ノート」の整理術 作者: サンクチュアリ出版 出版社/メーカー: サンクチュアリパプリッシング 発売日: 2010/01/23 メディア: 単行本(ソフトカバー) 購入: 40人 クリック: 547回 この商品を含むブログ (42件) を見る 書類のファイリング、手帳、ノートの思考整理法が書かれています。 ファイリング、手帳、ノートからそれぞれ1つずつ紹介します。 カバン内の整理方法 1 必要な物だけ入れる カバンに入れるものは、必要最低限にして減らすことが大切ということです。 古い書類などは処分するかどこかに整理する。 まず、数を
1日たった10分で時間の使い方をうまくする5つの方法 2014年8月14日投稿 2019年9月8日更新 カテゴリ:タスク・スケジュール管理 著者: jMatsuzaki 私の愛しいアップルパイへ 「忙しいわりには、充実感がぜんぜんない……」 「タスクをこなしてもこなしても終わりが見えない。時間の使い方が下手なのかな……」 このように時間をどうしたらうまく使うのかは、誰もが抱える永遠の命題です。 平等に与えられた時間をどう使うかこそ、もっともも違いを生む能力の1つではないでしょうか。 私も以前は時間の使い方が下手くそでひどく苦労したくちです。 平日はヘトヘトになるまで働いて、休日はというと、 インターネット 昼寝 たったこれだけで終える日々でした。 「さすがにこれはマズイ……!」 そう感じてから時間管理の重要性に目覚め、今となってはタスク管理ツール「TaskChute Cloud(タスクシュ
photo by Régis Gaidot データセットとかの知見を集めました。 いいデータセットないかと調べる機会があったので、得た知見をまとめてみました。 これについてはすでに良い情報がすでにあったのでそのリンクも紹介します。 奥 健太 - 情報推薦研究ツールボックス grouplensのデータセットは、論文などにも利用されているのを見かけました。 注意点としては ・EachMovieなどは利用できない ・MovieLensやDelicious、Last.fmはdat形式のファイル ・WikiLensはdumpして使うようにされている ・Book-Crossingはcsvとsql ・jesterはExcelファイル ということです。 それ以外だと ようこそ - the Datahub 情報学研究データリポジトリ データセット一覧 livedoor グルメの研究用データセットです。 20
実際には書ききれないほど魅力が溢れかえっていて、自由に書きだすといつまでも長文を書いてしまいそうなのでひとまず4点とします。こんなに素晴らしいツールがまだまだ現場に浸透していない現実が悲しいので、なんとか伝えられるだけ伝えてみようと思います。 各デバイスごとに用意されたネイティブな実装方法 iOSアプリ、Androidアプリはもちろん、Win、Win8、Mac用デスクトップアプリも完備。ここまでは他のツールでも何とか実現しているものがあるんですが、Todoistの素敵なポイントは「Chromeの拡張機能に対応している」という点。つまり、ブラウザさえ開いていれば「タブを選ばずタスクを確認できる」 ということです。 Googleカレンダーでタスク管理している場合、タスクを確認するためにタブを移動しないといけなかったんですが、どのタブを見ているタイミングでもすぐ確認できるのはかなり重宝します。
我が人生に強烈な一撃を与えた「タスク管理入門書」を7冊厳選して紹介します 2013年9月16日投稿 2019年1月23日更新 カテゴリ:タスク・スケジュール管理 著者: jMatsuzaki photo credit: bark via photopin cc 私の愛しいアップルパイへ 私がタスク管理に手を染め始めたのは今から二年ほど前でした。それまではタスク管理に特別なやり方があることなど知るよしもなく、非効率で我流のやり方に甘んじていました。今思えばそれは、輪の中で走るハムスターのように惨めなやり方でした。 あるとき、目の前の仕事に忙殺されてギリギリの状況になって初めてタスク管理のやり方を調べ始めました。目の前のタスクを効果的かつ効率的に処理しながら生活の質を上げられるような、体系化されたタスク管理の技術があるのではないかとふと考えたのです。当時は藁をも掴む思いでした。 予想はビンゴ!
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く