> > > > 認知症治療で専門外の医師が誤診する可能性 処方薬に問題も 2014年12月1日 7時0分 ざっくり言うと認知症治療で専門外の医師が誤診する可能性を指摘している専門外でも診られると思っている医師が、間違った薬を処方する例もある経験や知識に基づく、きめ細かい診療が必要と医師は語る認知症の薬は4種類しかないが…専門外の医師が誤診する可能性 2014年12月1日 7時0分 今、認知症診療の現場で問題になりつつあることの一つが、薬の処方だ。適切な薬が処方されていなかったり、認知症患者では飲めないほどの多数の薬が処方されていたりする。こうした不適切な診療により本来の認知症では起こらない症状が現れ、患者や家族を苦しめる。 認知症の治療では、認知機能の低下や判断力・実行力の低下といった中核症状に対し、ドネペジル、ガランタミン、リバスチグミン、メマンチンという4種類の抗認知症薬が認められ