2019年4月24日のブックマーク (3件)

  • 全自動衣類折り畳み洗濯機「ランドロイド」開発企業が倒産 開発費負担が重く

    東京商工リサーチによると、全自動衣類折り畳み洗濯機「ランドロイド」を開発していたベンチャー企業「seven dreamers laboratories」が4月23日、東京地裁から破産開始決定を受けました。負債総額は約12億円(2018年3月期決算時点)とのことです。 seven dreamers laboratoriesのWebサイト 2014年の設立当初はカーボンゴルフシャフトの開発や販売でスタートし、鼻腔挿入医療器具「ナステント」などの開発販売を展開。その後、洗濯から乾燥、折り畳みまで全自動で行う洗濯機「ランドロイド」(laundroid)を発表。世界初の技術として注目を集めました。 洗濯から折り畳みまで全自動でできるとうたっていた「ランドロイド」=公式動画より 洗濯物を画像解析し、ロボットアームで折り畳む仕組みだった=公式動画より 2018年にはパナソニックや大和ハウス工業を引受先と

    全自動衣類折り畳み洗濯機「ランドロイド」開発企業が倒産 開発費負担が重く
  • 「神授業」を大幅値下げで配信 学校単位の需要創出 オンライン学習サービス「スタディサプリ」 - 日本経済新聞

    「スタディサプリ」(旧受験サプリ)は月額980円(税別)でカリスマ講師の授業を視聴できるオンライン学習サービス。有料会員は42万人を超え、新しい学びの形として多くの高校でも利用されている。サービス開始から5年でこれほどの急成長を遂げたのはなぜか。リクルートマーケティングパートナーズの西山亮介氏に聞いた。◇  ◇  ◇小学4年生から大学受験生までを対象に、現在1万以上の動画を配信している。20

    「神授業」を大幅値下げで配信 学校単位の需要創出 オンライン学習サービス「スタディサプリ」 - 日本経済新聞
  • 中満泉 - Wikipedia

    中満 泉(なかみつ いずみ、1963年〈昭和38年〉- )は、日の国際連合職員。一橋大学教授などを経て、日人女性初の国際連合事務次長として軍縮担当(UNODA)上級代表を務める[1][2]。 経歴[編集] 東京都出身。フェリス女学院高等学校在学中より国連職員を志す[3][4]。1987年早稲田大学法学部卒業。1989年にアメリカ合衆国ジョージタウン大学外交大学院修士課程でマデレーン・オルブライトの指導で[5]、修士(国際関係論)の学位を取得[6][7]。同年、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)に入所[2][8]。 法務官、人事政策担当官、旧ユーゴスラビアサラエボ・モスタル事務所長、旧ユーゴスラビア国連事務総長特別代表上級補佐官、UNHCR副高等弁務官特別補佐官、国連部事務総長室国連改革チームファースト・オフィサー、International IDEA(国際民主化支援機構)官房長、

    中満泉 - Wikipedia