2023年12月23日のブックマーク (2件)

  • SDカードをUHC-IIにアップグレードしてみました - @m_seki の

    SDカードさっぱりわからない メインのカメラのストレージとして、Switchに使っていたマイクロSDカードをアダプタつけて使ってましたが、 なんとなく動画のときに遅いような気がしなくもないので、最近のSDカードを探してみました。 UHC-IIっていうのがあるのね。端子が二行に並んでいてかっこいい!! 性能よくわからないけど一つ買ってみました。 トランセンド SDカード 64GB UHS-II U3 V90 Class10 (最大読出し速度285MB/s,最大書込速度180MB/s) 4K動画撮影【データ復旧ソフト無償提供】TS64GSDC700S トランセンドジャパンAmazon OM-1で速度を計測してるサイトがあったので、そこでおすすめのを選びました。 帰宅したらすぐに写真をiPad Proに読み込んで、都度SDカードを全削除してるので、容量は必要ありませんから、64GBにしました。

    SDカードをUHC-IIにアップグレードしてみました - @m_seki の
    m_seki
    m_seki 2023/12/23
    追記: 動画撮影したあとの何もできない時間(保存中?)がめっちゃ短くなりました。買ってよかった!
  • ブックサンタやってみた - @m_seki の

    ブックサンタやってみた 近所の書店のポスターで、その名前は知っていた。 ポスターからは詳細がよくわからなくて、気にするだけに留まっていたのだけど、 ブックサンタに参加した人のツイートを見たので真似することにしました。 私の動機はこれ! 自分が選んだが誰かに届く、というのがちょっとおもしろい感じがする 自分が小さいころはに囲まれていたのがしあわせだった ブックサンタ公式ホームページ 店舗で参加する手順 贈りたいを選ぶ レジに持っていく ブックサンタで贈りたい、と伝える 「かわ」を送るぞ! か わ (こどものとも絵) 作者:加古 里子株式会社 福音館書店Amazon 思って児童書コーナーに行くと別のポスターがあって、幼児向けのより高学年向けのが不足しているのを知る。 作戦変更。 小さかったころ、図鑑に囲まれてしあわせだったのを思い出してこれにしました。 小学館の図鑑NEOアート 図

    ブックサンタやってみた - @m_seki の
    m_seki
    m_seki 2023/12/23
    ブックサンタをやってみたら、自分用にもう一冊買っていた話。// なぜか同じ記事が二つあったので、一方を削除しました