![Twitter / UK: さっき渋谷で「マジコンが規制されるとうちの子が友達の輪に入れなくてかわいそう。ソフト買うお金も馬鹿にならないし、任天堂はなに考えてるのかしら。」って…](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/ae5066c27b3940f01c07a320a8e6e76c016caa2b/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fpbs.twimg.com%2Fprofile_images%2F1387228545%2F20100913182043-2.jpeg)
Twitterでフォローokな人を探すサービスを作りました。 誰をフォローすれば? ある時、ふとTwitterでフォローする人を増やしたいなと思い立ちました。そこでふと湧いた疑問が2点。 1. フォローする人をどうやって探す? まず誰をフォローしようかと。フォローする人リストはあちこちのサイトにあるので、そこからフォローするのが早いです。(ちなみにPHPな人ならこんなリストがあります。) ただこういったリストに入っている人は有名人な分野が偏っていたりで、多様な人をフォローしたいというニーズには合いません。また有名人系はそもそもフォローしてたりするので、さらに増やすとなると他で探す必要があります。 フォローするためにユーザ一覧が欲しいな 2. この人フォローしてもok? 何とかフォローしたい人は見つけたとして、いざフォローしようとした際、フォロー/フォロワーが20人以下のユーザだと何となく気
以前もレビューしたdharma – Simple Browser という軽量ブラウザアプリ。 ⇒ 以前のレビューはこちら とある知り合いが 「dharmaはとにかく早いからAppBankは改めて紹介すべきだ!速さを求める人にはdharmaしかない!」 とのことなので改めて紹介します! こちらが起動画面。 画面は真っ白。 さすが軽量ブラウザと名づけるだけあって起動も早い、、、と思う。たぶん。 ぶっちゃけiPhone 3GSだと根本的に早いからあまり違いがわからない。3Gだと結構違うのかな。 検索してみる。 サイトを見てみる。 もちろんブックマークも快適! また、メニューバーも消せてほぼ全画面でのビューも可能。 メニューバーを消す、その他、デリシャスとの連動、はてなブックマークとの連動はiPhone自体の設定の中に、dharmaがあるので、そこから設定ができる。 deliciousユーザーには
この制度は、ゲームソフトの表現内容により、対象年齢等を表示する制度です。国内で販売される家庭用ゲームソフトの全てを対象に年齢区分マークの表示をしようとするものです。この運用・実施は、2002年6月に設立したコンピュータエンターテインメントレーティング機構(略称CERO)があたり、2002年10月1日から開始致しました。 表示する「年齢区分マーク」は、CERO倫理規定に基づいて審査され、それぞれの表示年齢以上対象の内容が含まれていることを示しています。購入の際、情報としてご活用頂くものです。 1. レーティングの適用範囲 レーティングの適用範囲は、日本国内で販売される家庭用ゲームソフト(携帯型ゲームを含む)で す。ゲームソフトの本編だけでなく、隠しコマンドや裏技等、収録する全ての表現が審査の対象と なります。家庭用ゲームソフトとは、以下のハードウェア機用に開発・販売されるものをいいま
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く