タグ

2016年6月30日のブックマーク (2件)

  • 健康ブーム商法の相関図を作ったら、何故か同じツイートを大量に発見した話

    旅黒 @kurotiroru 大学の金属工学の先生が「ゲルマニウムは美容には効果ないよ。日人はよく分からない物には高いお金を払う習性がある。ちなみに日ゲルマニウム協会と日マイナスイオン協会のトップは同一だからね。」というのがいまだに忘れられない 2016-05-07 11:16:27 どーも僕です。(どもぼく) @domoboku ツイ主の記憶に不確かな部分があったみたいだけど、調べたら「日マイナスイオン応用学会」の会長は「ケイ素でキレイになる!」という著書も出しており、多岐にわたるニセ科学商法で儲けてる「◯◯学会」の会長がいることは事実のようだ。 twitter.com/kurotiroru/sta… 2016-05-09 08:28:57 どーも僕です。(どもぼく) @domoboku 調べたらそれどころか、単一団体で酵素と水素水2つのニセ科学商法を展開する「一般社団法人 日

    健康ブーム商法の相関図を作ったら、何故か同じツイートを大量に発見した話
    ma-fuyu
    ma-fuyu 2016/06/30
    GENKINGあっという間に見かけなくなったと思ったらこんなことに。ケイ素ってタルクだっけ?とググったら岩盤とか岩盤砕いたっぽいものは大体ケイ酸塩からできてたんでベビーパウダーをきな粉代わりにバフバフお食べよ
  • 「思考のスピードが速い」人の頭の使い方

    相手に質問をするときは、いちばん最初に「今日は仕事の効率化のために、○○さんが今抱えている仕事量の課題について、正確に教えてほしいんだ」とか「今日は、A商品の売り上げが落ちている原因について、質問します」などと、テーマをしっかり示す必要があります。 「広げる質問」と「深掘りする質問」 よい質問をするためのもうひとつのポイントは、「広げる質問」と「深掘りをする質問」を意識することです。 質問をするときは、「2つのベクトル」を用います。ヨコ方向に「広げる」ベクトルとタテ方向に「深掘り」をするベクトルです。この2つを意識しないまま単に疑問を投げても、回答は支離滅裂となり、井戸端会議のようになってしまいます。 たとえば、「関東エリアの売り上げが落ちてきている」という事象に対して、「他の地域はどうなのか?」と聞くのが、広げる質問(ヨコ)です。 一方、「東京はどうか?」「千葉はどうか?」など、関東エリ

    「思考のスピードが速い」人の頭の使い方