タグ

2008年5月19日のブックマーク (2件)

  • 「手にしてしまうこと」の危険性

    独身生活を謳歌する一人の男。彼は自由気ままな暮らしを送っていたが、ある日ひょんなことから犬を預かることに。その犬はどうしても男の言うことをきかず、彼の生活は大混乱に陥ってしまう。犬を返す日を今か今かと待ち望む男だったが、当にその日がやってくると、急に犬のことが大事に感じてしまう。そして…… などという話がハリウッドで映画化されていそうですが(主演はトム・ハンクスあたりで)、これが典型的な「情が移る」というパターンですよね。ありきたりな話ではあるのですが、このメカニズムが普遍的なものであることを、先日もご紹介した"Predictably Irrational"が解説しています。 同書ではこんな実験が行われています: デューク大学で毎年バスケットボールの試合が行われているのだが、スタジアムが小さいため、観戦チケットはいつも抽選で販売される。 幸運にもチケットを手にした人に電話をかけ、「いく

  • 誠 Biz.ID:新入社員がやってくる──専門知識を教える技術

    開米のリアリスト思考室: 協調性がなかったから、独立した 独立した人に理由を聞くと「やりたいことがあった。会社の中ではできないことだった。好きなことを仕事にしていきたかった」といった答えが返ってくるもの。しかし先日会った人からは意外な言葉が返ってきたのです。(09/20) 開米のリアリスト思考室: 話があちこち飛ぶ上司への対処法 口頭で話があっちこっちに飛ぶ、アイデア先行の思い付き型。そんな人が上司だった場合、その話を実務に収束させるためにどのような工夫ができるでしょう?(09/04) 読解力図解力と教える技術の謎解きブログ: ロジカルシンキングでは感情を覆せない 知人がブログで紹介していたリンク先が、デマ記事だったとき。人にそれを伝えたら、意外な言葉が返ってきました。(02/18) 説明書を書く悩み解決相談室: ロジカルよりも大事なこと――心に響く切り口は当事者でなければ分からない 前