タグ

2009年3月15日のブックマーク (6件)

  • ちょっと酷いので書いておく。: BlogAnoia

    BlogAnoia(ぶろがのいあ) 名古屋グランパスの話題を中心に、自分の妄想妄言を垂れ流していくBlogを目指します。 まずはこの動画をみてください。 明らかにレイトタックルで、しかも足の裏を見せて突っ込んでいっている。 んでマルキーニョスはレッドどころかイエローすら出なかったんだってよ。 カードが出なかったのは、審判の問題なので今までこのBlogでも散々書いている。今回改めて殊更に書くことはしない。大体副審に確認するために、笛を吹いて試合を一回止めろよとか、言いたいことは沢山あるけどね…。 マルキーニョスの悪質なプレイに関しても、負けていることやハードマークされていることなどでイライラしていたんだろう。決して褒められたことではないし、断罪されて仕方ないことだと思うのだが、サッカーには良くあることだし、ジウトンには悪いけど、マルキーニョスにはそれなりに罰則が課せられれば、それで良い(罰則

  • YouTube - 2009/03/15 新潟-鹿島 マルキーニョス

    2009/03/15 新潟-鹿島 86分マルキーニョスのプレー 判定はノーファール

  • 森永卓郎という生き方 - Joe's Labo

    最近、なぜかあちこちで「モリタクの二枚舌」について質問されるので、 簡単にまとめておきたい。 昔からそうだが、この人は登場するメディアによって言ってることが180度変わる。 サンプロやテレビタックル等の地上波では「正社員の賃下げなんてもってのほか」 と言っているものの、日経BPだと「正社員の既得権にメスを入れろ」という 当たり前の正論をこっそりと吐く。 彼はいつも「経営者報酬は倍に増えた、だから労働者は貧しくなったんですよ」 という階級闘争史観的ロジックを口にするが、もちろん今時こんなバカ丸出しの珍説 を気で言っているわけではない。日の経営者報酬が激安であること、そして そんなもん削ったって何の解決にもならないことくらい、しっかり理解している。 ちなみに倍に増えたといっても、 ①単に00年前後の不況時と比べた結果にすぎない、 ②株式持合いが崩れ、一定の経営責任が要求されるようになった(

    森永卓郎という生き方 - Joe's Labo
    maRk
    maRk 2009/03/15
  • asahi.com(朝日新聞社):未来へ走れ「デロリアン」 広島の男性らエコカーに改造 - 社会

    ステンレス製のボディーが独特の光沢を放つデロリアン=広島市安芸区中野6丁目の広島国際学院大、青山写す仮ナンバーをつけて大学構内を走るデロリアンの電気自動車=2月14日、広島市安芸区上瀬野町の広島国際学院大、青山写す走行に向けた点検と同時に手作りの充電器(手前)で電池を満たす=広島市安芸区中野6丁目の広島国際学院大、青山写す電気自動車化されたデロリアンの走行テストにのぞむメンバー。ダッシュボード上に仮ナンバーを取り付けた=広島市安芸区中野6丁目の広島国際学院大、青山写すエンジンルームに搭載されたバッテリー。その下にモーターが取り付けられている=広島市安芸区中野6丁目、青山写す  アメリカ映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」(85年)にもタイムマシンとして登場した希少な名車「デロリアン」を広島市の会社員が入手し、インターネットで募った仲間らと協力して電気自動車(EV)に変身させた。今月11日

    maRk
    maRk 2009/03/15
  • drry+@-> Windows Live Spaces が HTML でさえないカオスを XHTML として配信している

    無駄に長いです。飛ばしエントリなので、真面目に読まないでください。 Windows Live Spaces というマイクロソフトのサービスがあります。Windows Live の一角を担い、国際化もされているそれなりに大きな規模のサービスだと思います。 さて、そのマークアップを見てみますと、これが「ボケてるんだ、ツッコんでくれよ。」と言わんばかりの、これ見よがしに異常なカオスっぷりで、HTML ではない何かを大量生産しております。何も言いますまい。釣られません。「なかなかのケイオスだ。だが断る。貴様が text/html である限り。」 どんだけカオスか気になるという人、「続きはウェブで。」 それは 4 月 22 日の深夜でした。Firefox で Windows Live Spaces のブログを開くと、XML パースエラーを起こしてしまい、正常に表示できません。もちろん以前は問題ありま

    maRk
    maRk 2009/03/15
  • preを使わない理由 - OKWAVE

    見栄えやSEOは二の次でHTML作成の手間を省きたい時には、pre は良い方法じゃ無いかと思います。 プレーンテキストの内容をどっかから取ってきて、そのまま画面に表示する場合も pre は楽でいいです。 ただし、pre は包含可能要素が一部のインライン要素だけなので、 <body><pre>...</pre></body> と書くとなると、デサイン上で強烈な割り切りが必要になるでしょう。 これは最早 HTML とプレーンテキストの中間の存在です。 つまり、見栄えが大事なら、HTML作成で楽はできないという事です。 そういう意味の質問でした?

    preを使わない理由 - OKWAVE
    maRk
    maRk 2009/03/15
    preだけだと段落の表現が。。