ブックマーク / makezine.jp (3)

  • Make: Japan | Raspberry Pi HATの仕様を公開

    Arduinoにはシールドがある。BeagleBoneにはケープがある。Raspberry Piには「HAT」がある。そして今、Raspberry Pi財団は、出荷を開始したばかりの新型Model B+用のアドオンボードの仕様を正式に公開した。HATとは、Hardware Attached on Topの頭字語。エンドユーザーがRaspberry Piを簡単に機能拡張できるようにするためのものだ。 BeagleBoneのケープと同様、公開された仕様にはボードの物理的レイアウトと、生産者の情報と、Linuxがピンを正しく認識してHATを使えるようにするGPIOの設定、デバイスツリーの一部を収めるオンボード I2C EEPROMメモリーに関する情報が書かれている。Raspberry Piのディレクター・オブ・ハードウェア、James Adamsのブログ記事によれば、この仕様は開発業者に強制する

  • Make: Japan | ネコが自分で運転する電動ボード

    ときどき、インターネットで見かけたもので、そのコンセプトの出どころがすっごく気になるものがある。たとえば、このネコが乗っかっている自作電動ボードだ。みんなもスゴイと思うだろうが、でも、なぜこんなものを作ったのかが気になる。ネコにボードの乗り方を教えているのだろうか? そこで、これを作ったAdobeでARのためのインタラクティブ・デザイナーをしているKim Pimmelに連絡を取り、このプロジェクトに関する話を聞くことにした。 なぜこれを作ったのですか? そのきっかけは? 私は、AR、VR、音声ユーザーエクスペリエンス(UX)、機械学習を使ったデザインなどのUXデザインの辺縁の部分に興味があります。 ネコを飼っているので、その子(MIDIちゃん)のためのインターフェイスが作れないかと考えました。私のペットプロジェクトシリーズは、MIDIが、ボタン、レバー、スイッチといったアフォーダンスを、餌

    Make: Japan | ネコが自分で運転する電動ボード
  • Make: Japan

    2024.01.15 4月27日(土)、28日(日)に開催する「Maker Faire Kyoto 2024」の出展者募集を開始します! 締切は2月8日(木)13:00です #MFKyoto2024 2023.12.21 2024年3月2日(土)、3日(日)開催の「Kariya Micro Maker Faire 2024」の出展者募集を開始します! (追記:出展者募集は締め切りました)

    Make: Japan
  • 1