タグ

ブックマーク / www.hakko.co.jp (1)

  • 第13回 - 熱電対の接続いろいろ|株式会社八光電機

    元祖 [熱の実験室] 第13回 - 熱電対の接続いろいろ 「熱の実験室」のコーナーでは、熱を利用した身近な実験を行なっています。 第13回(2003年7月)の実験 温度センサーとして多く使われている熱電対は、単純にその2の線を計測器に接続する以外に、いろいろな接続方法が考えられます。そのほとんどは、結果の熱起電力を容易に推定できるのですが、実際にやってみたらどうなのか? 意外な結果など出るのか? というのが今回の実験です。 ●熱電対 Kタイプの被覆熱電対(熱電対素線を、フッ素樹脂で絶縁被覆したもの)です。これは、平行電線のような連続した線ですので、切ってつないだりすることが簡単にできます。 ●シリコーンラバーヒーター ワット密度(面積当りのワット数)が異なる2枚のヒーターを使用して、高温・低温2つの温度の熱源としました。シリコーンラバーヒーターは、表面が絶縁されたゴムで、取扱いが簡単なの

  • 1