maayu_nのブックマーク (93)

  • 意味わからん、生活費を借金??

    職場の人と話しててびっくりしたのだが、家計の話しになり、40代子持ち上司、30代夫子持ち同僚、20代実家暮らし後輩が、リボ払いの限度額越える、生活費引き落としや、口座にお金足りなくて口座とまる??あるあるを話してて、怖かった。 みんなそんなにナチュラルに借金してるの? リボ払いとか都市伝説と違うの? お金借りる時って、家や車買うときだけちゃうの? 携帯の分割払いさえ抵抗あるんだけど(料金の為仕方なく利用)。 意味わからない。ちょっと混乱してる。

    意味わからん、生活費を借金??
    maayu_n
    maayu_n 2023/01/15
  • “幸せなギバー”になるための「ポジティブ思考」のつくり方- Schoo PENCIL

    ポジティブな人の方が「長生き」「生涯年収が高い」などのデータもあり、ポジティブに生きることでより豊かな人生を送ることができると言われています。 しかし、ネガティブ思考をいきなり大きく変えることは難しいものです。そこで、ポジティブ思考を3つに分類し、目指しやすいポジティブのレベルにフォーカスして、少しずつ思考を変えていく方法を解説します。 ※この記事は経営コンサルタントの横山信弘さんが講師を務めた「人生を変える ポジティブサプリ~前向きになれるテクニックを毎月学ぶ~」を再編集しています。 目次まずはミディアムを目指せ。3段階のポジティブ思考ミディアムポジティブなギバーを目指そう!「ごはんが美味しかった」から始める思考トレーニング ネガティブな人は、自分がポジティブになれるわけがないと思っているかもしれません。実は私も30代後半までネガティブな人間で、ポジティブ歴は15年程度です。しかし、今で

    “幸せなギバー”になるための「ポジティブ思考」のつくり方- Schoo PENCIL
    maayu_n
    maayu_n 2022/12/10
  • 決断力がない人は、現状維持すらできない。決断力を鍛える方法。

    私たちは日々生活する中で、仕事やキャリア、プライベートなど、大小の違いはありつつも、様々な場面で決断を強いられます。 重要な局面において、スピーディかつ適切な決断ができる人もいれば、なかなか決断できずにチャンスを逃してしまう人もいます。 記事では、決断力がある人の特徴と高めるための方法を紹介します。 決断力とは 決断力とは、「何らかの問題や課題に対して、複数ある対応策のうち、意志を持って1つを選ぶ力」のことです。 「決断する」ということは、見方を変えれば、選択したもの以外は「切り捨てる」という意味になります。 「選ぶ/選ばない」双方に何らかのリスクがあるため、伴うリスクが大きいほど、決断には大きな覚悟と責任が必要となります。 決断できない理由 人の性格面に理由がある場合もあれば、状況による場合もあります。 理由①:自信がない 大きな決断であるほど、「腹をくくる」ための大きな覚悟が必要と

    決断力がない人は、現状維持すらできない。決断力を鍛える方法。
    maayu_n
    maayu_n 2022/01/03
  • 何のために  追記

    普段の自分なら、匿名ブログでいろいろ吐くような下品な真似はすまい、と思うところなんだろうが、多分限界だったんだと思う。 まあ、これは自分個人の話なので、医療関係者の総意だとかは思ってほしくない。 当に意識高くて人間なのかわからなくなるような聖人のような医療関係者も、こんな中でも心から頑張っている医療従事者も腐るほどいる。 これは僕が折れてしまっただけの話だ。 フルPPEの仕事からようやっと解放され、帰宅してついったーを開いてたまたま見つけてしまった匿名日記が頭から離れなくなってしまった。 だからSNSなんてやらないほうがいいんだ、と言っていた同期の顔が浮かぶ。当にその通りだったよ。 もう自分の受けた毒を別の形で放出するしか収めようがなかったんだ。 曰く、「医療に協力したら何が返ってくるのか」だそうだ。 いろんな思考が噴き出て頭が真っ黒になった。 自分はどこにでもいるような下っ端の医者だ

    何のために  追記
    maayu_n
    maayu_n 2021/01/13
  • 観葉植物がメンタルを整える 4つの理由 | ライフハッカー・ジャパン

    もうかれこれ一年あまり、私たちが制御できないもの(新型コロナのパンデミックとその影響)によって、日常生活が変化を余儀なくされてきました。 効果的なワクチンが複数開発されたのは明るいニュースですが、だからといってパンデミックがすぐに収まるわけではありません。 生活が「ノーマル」に戻るまで、どれくらいかかるのかわかりませんし、旅行など、いつも楽しんでいた活動も計画すら立てづらい状況となっていて、誰もがもどかしい気持ちでいっぱいなはずです。 パンデミックを生きるということは、今後も何カ月にもわたって「流れに身を任せる」必要があるということです。 もっとも、流れに身を任せるといっても、けっして気楽なものではありません。休暇中にやることを決めず、楽な気分で、その日に気が向いたことをするのとは全く違います。

    観葉植物がメンタルを整える 4つの理由 | ライフハッカー・ジャパン
    maayu_n
    maayu_n 2021/01/12
  • 「科学」と「正義」を混同すると、たいてい地獄ができあがる『禍いの科学』

    アヘン、マーガリン、優生学、ロボトミーなど、科学的に正しかった禍(わざわ)いが、7章にわたって紹介されている。あたりまえだった「常識」を揺るがせにくる。 ヒトラーの優生学 たとえば、アドルフ・ヒトラーの優生学。 劣悪な人種を排除すれば、ドイツを「純化」できると信じ、ユダヤ人を虐殺したことはあまりにも有名だ。 だが、ガス室へ送り込まれたのは、ユダヤ人だけではない。うつ病、知的障害、てんかん、同性愛者など、医者が「生きるに値しない」と選別した人々が、収容所に送り込まれ、積極的に安楽死させられていった(『ナチスドイツと障害者「安楽死」計画』が詳しい)。 『禍いの科学』によると、ナチスの優生学は、ヒトラー自身が編み出したものではないという。出所は、『偉大な人種の消滅』という一冊ので、ヒトラーが読みふけり、「このは、私にとっての聖書だ」とまで述べたという。 『偉大な人種の消滅』はマディソン・グラ

    「科学」と「正義」を混同すると、たいてい地獄ができあがる『禍いの科学』
  • ワンルームで在宅勤務、もう限界! 一人暮らしの若者たちの悲鳴(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース

    新型コロナ第3波に伴い、1都3県に再び緊急事態宣言が発出されたが、それに伴い在宅勤務を推奨する流れも加速し始めている。テレワークによる在宅勤務なら通勤の煩わしさから解放され、会議もオンラインを利用することで手軽に参加できるようになった。 【写真】机の横にはすぐにベッド…、ワンルームでのテレワークは精神的にきつい? しかしその一方で、悲鳴を上げている人たちがいる。狭いワンルームマンションで在宅勤務する単身者だ。第1波、2波をどうにか乗り越えられたものの、第3波の渦中にある今、彼らの心身の限界が近づいている。

    ワンルームで在宅勤務、もう限界! 一人暮らしの若者たちの悲鳴(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース
  • 「いい人は損をする」「お人好しでは勝てない」は正しくない|研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    両氏は、表面的な魅力を持つ人たちや、目的のために手段を選ばない人たちが成功しやすいことを示す研究が無数にあることを認めています。また、魅力的なナルシストがリーダーに選ばれやすいことを示す研究もたくさんあります。 では、自己中心的なエゴマニアが権力を握ったあと、何が起きるのでしょうか? この答えもまた、研究により明らかとなっています。 両氏は、サイコパスなどいわゆる「邪悪な特性」を持つ企業リーダーについて次のように述べています。 仕事を成し遂げるということに関して言えば、そうした人たちはたいした業績を挙げられない傾向にあり、チームプレイヤーとしても劣っていると考えられています。 邪悪な特性を持つ人たちは、経営幹部として無能なだけではありません。議員に選ばれても法案を通過させることができず、ヘッジファンドを運営してもたいした投資収益を上げることができません。 私生活ではどうでしょうか? 繰り返

    「いい人は損をする」「お人好しでは勝てない」は正しくない|研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
    maayu_n
    maayu_n 2021/01/11
  • フィンランドの哲学「SISU」とは何か? | ライフハッカー・ジャパン

    2020年に学んだことがあったとしたら、ほとんどの人が思っていたよりもはるかに対応力があるということでしょう。 この数カ月間、多くの人が、仕事や家庭や社会生活にいまだかつてない変化を体験しました。もうこれ以上は対処できないと思った時に、また何かが起こり、何とかして対処しています。しかし、それが半年も続くとなると、長すぎます。 ですから、今こそフィンランドの「SISU(シス)」という考え方を学ぶのにピッタリの時です。今回は、「SISU(シス)」とはどういう意味なのか、そしてどのように役立つのかを紹介していきましょう。 「SISU(シス)」とは何か?「SISU(シス)」が英語や日語で具体的にどのような単語に翻訳できるかを求めていると、当のところは理解できません。実際、1940年1月14日のニューヨーク・タイムズ紙の記事では、「SISU(シス):フィンランドを表す言葉」という見出しになってい

    フィンランドの哲学「SISU」とは何か? | ライフハッカー・ジャパン
    maayu_n
    maayu_n 2021/01/11
  • 仕事がデキる人になる!スケジュール管理のコツと方法を理解しよう | Backlogブログ

    仕事がデキる人」の共通点として、スケジュール管理が上手いことが挙げられます。やるべき仕事を可視化するためにタスクをつくり、優先順位と照らし合わせながら着手していくためロスが生じません。効率よく仕事を進めることができ、その分時間に余裕が生まれていくのでしょう。 今回は、スケジュール管理のコツや理想的な方法を解説します。 無理な残業・休日出勤を減らすためにも、新たな取り組みに割く時間を捻出するためにも、参考にしてみてください。 仕事でスケジュール管理をする際は洗い出しと期日決めが重要 仕事でスケジュール管理をするときは、「タスクの洗い出し・整理」と「タスクの期日決め」が重要です。 下記でそれぞれの詳細やポイントを解説します。 1.まずタスクの洗い出しと整理をする まずは、やるべきこと(タスク)を洗い出して可視化します。毎日発生するルーティンワークはもちろん、週次・月次・年次で発生する業務もタ

    仕事がデキる人になる!スケジュール管理のコツと方法を理解しよう | Backlogブログ
    maayu_n
    maayu_n 2020/12/17
  • ハワイ写真集 Vol.3-あなたのモットーは何ですか?

  • 毎日、心穏やかに過ごせる22の習慣 | ハフポスト

    余分に持っているもの手放して、最小限にしましょう。すぐに心配事をなくし、平穏な気持ちになる最もなシンプルな方法は、何か目的があったりポジティブな意味があったりするものだけを所有することです。 紙の資料はすぐにファイリングし、請求書がきたらすぐに支払いましょう。服はすぐに取り出しやすいところに収納し、日々必要なものは簡単に取り出せる決まったところに置いておきましょう。あなたも、2週に1度しか使わない(でも、死ぬほど必要な)ものを探すのに、当てずっぽうな大捜索をしてますよね。

    毎日、心穏やかに過ごせる22の習慣 | ハフポスト
  • 考えすぎて仕事が遅い人は、パレートの法則を知れば、鬼速で仕事が終わる - リバキャリ‐Reverse Career‐

    考えすぎて仕事が遅い人は、パレートの法則を知れば、鬼速で仕事が終わる どうも、キャリアコンサルタントのはるきち(@harukichi_macho)です。 今日は、「考えすぎて仕事が遅い人は、パレートの法則を知れば、鬼速で仕事が終わる」話をします。 昔、自分が工場現場で働いていた時の話。 仕事が遅い自分が嫌で、尊敬する先輩にこんな質問をした。 「自分、仕事が遅いんですけど、どうすれば効率的に仕事ができるようになりますか?」 自分は、入社して2年目になり、一通りの仕事を覚えたが、仕事が他の人に比べ遅かった。 しかし、致命的なほどに仕事ができない訳ではなかった。 人並み以下だったと記憶している。 そんな自分に対し、先輩はこう答えた。 「お前は仕事が遅いけど、仕事を丁寧にやってる。ただ、考えすぎている。もっと考えずに仕事した方がいい。」 この言葉を受け、自分は反論したい気持ちがあった。 先輩に対し

    考えすぎて仕事が遅い人は、パレートの法則を知れば、鬼速で仕事が終わる - リバキャリ‐Reverse Career‐
    maayu_n
    maayu_n 2020/03/08
  • 制作費1億6千万円のオペラ、無観客で上演 ユーチューブで無料配信「期待に報いたい」|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

    制作費1億6千万円のオペラ、無観客で上演 ユーチューブで無料配信「期待に報いたい」 2020年3月4日 21:52 滋賀県立びわ湖ホール(大津市)は4日、新型コロナウイルスの感染防止のため公演中止を決定した自主制作オペラ「神々の黄昏(たそがれ)」を、当初予定していた7、8日に無観客で上演すると発表した。動画投稿サイト「ユーチューブ」を通じて無料で同時配信する。 「神々の黄昏」は、同ホールが2017年から毎年1作ずつ手掛けてきたワーグナーの大作「ニーベルングの指環」の4部作の完結編。オペラ界の巨匠ミヒャエル・ハンペさんが演出し、管弦楽は京都市交響楽団が担う。制作費1億6千万円をかけて約1年がかりで準備を進めてきた。 2月28日に中止を決めたが、昨年11月のチケット販売で即日完売するなど人気は高く、中止の撤回を望む声も強いことから異例の無観客上演を決めたという。 担当者は「4部作を楽しみにして

    制作費1億6千万円のオペラ、無観客で上演 ユーチューブで無料配信「期待に報いたい」|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
    maayu_n
    maayu_n 2020/03/08
  • 「普通の日本人」はとにかく正義が嫌いらしい - 読む・考える・書く

    痴漢容疑者を取り押さえようとして重傷を負わされた被害者を嘲笑する人々 危険を省みず容疑者に立ち向かった男性が「正義マン」? 「普通の日人」は正義が嫌いになるよう教育されている 痴漢容疑者を取り押さえようとして重傷を負わされた被害者を嘲笑する人々 2月17日、都営地下鉄駅で、痴漢容疑者を取り押さえようとした男性が階段下に転落させられ、一時意識不明の重体になるという事件が起こった。 www.sankei.com 駅構内の階段で男性を転落させ、意識不明の重体にしたとして、警視庁神田署は17日、傷害容疑で、元警視庁警護課SP(セキュリティーポリス)の会社員、品田真男容疑者(52)=千葉市若葉区原町=を現行犯逮捕した。品田容疑者は当時、電車内で10代少女への痴漢行為を疑われ駅構内を逃走していたという。(略) 逮捕容疑は17日午前7時ごろ、東京都千代田区神田神保町の都営新宿線神保町駅構内の階段で、自

    「普通の日本人」はとにかく正義が嫌いらしい - 読む・考える・書く
    maayu_n
    maayu_n 2020/03/02
    考えさせられる。見たくない情報は見たくないけど、知るべきことかもしれない。
  • 職員室中がパニックに陥った18時30分すぎの話 - パパ教員の戯れ言日記

    物語調で、めちゃくちゃ無駄に思われる文章が多いですが、都合2時間、酔った勢いだけで書いているのでご容赦くださいませ。酔った勢いなので常体と敬体とかもう何でもありです。ただ、現場の混乱は常体と敬体どころじゃなかったけれども! 2月27日(木)。何事も無く終わるはずの一日だった。 その日は理科のカリキュラム全部終了させ、最後の時間は電磁石でモーターを作ってレースカーにして遊ぶという、子どもたちにとっても楽しかった日。 たまたま隣もその隣も、移動教室でいなかったため、 「よし、今なら廊下で走らせて良し!」 と40mはあるだろう廊下を、自分たちが作ったモーターカーで競争させている様子を見ながら、「これ完全にミニ四駆やりたくなるやつ…」と内心思っていたりした日。 「明日は、午後出張(プログラミング教育関係で授業を見に行く)だから、よろしくね。」 と、明日の予定を軽くおさらい(週間予定を配っているので

    職員室中がパニックに陥った18時30分すぎの話 - パパ教員の戯れ言日記
    maayu_n
    maayu_n 2020/03/01
    東日本大震災の時に息子が小学生で大変だった覚えがよみがえりました。
  • https://www.gerge0725.work/entry/job_hunting-2

    https://www.gerge0725.work/entry/job_hunting-2
    maayu_n
    maayu_n 2020/02/19
  • 4週間で朝型・早起き習慣を身に付ける方法 | ライフハッカー・ジャパン

    集中力が高まり、生産性が上がる午前中に効率よく作業するために、朝型・早起き人間になるぞ! そう何度となくトライしたもののなかなか習慣にすることができません。 習慣化コンサルタントの古川武士さんによれば、「起きる時間と寝る時間は、1日の行動や習慣が複雑につながりパターン化しているので、早起きは難易度が最も高い習慣化のひとつ」とのこと。 では、くじけてしまいがちな早起き・朝型習慣をどうすれば手に入れることができるのか、古川さんに聞いてみました。 「早く起きる」からはじめると負のスパイラルに陥る 秋は、日の出から日の入りまでの時間が1年で最も短く、夜の時間が1番長い季節。ついつい、あれもしたい、これもしたいと就寝時間が遅くなりがちです。そんなときに、早起きをしようとすれば決まって睡眠不足に陥ります。そこでまず、早起きを習慣にできない失敗例を参考に、やってはいけない行動や改善すべき生活パターンを考

    4週間で朝型・早起き習慣を身に付ける方法 | ライフハッカー・ジャパン
    maayu_n
    maayu_n 2020/02/03
  • 「アイデア」はこの時代の貨幣。クリエイティブな頭を鍛える練習帳 | ライフハッカー・ジャパン

    私たちは流動的かつ国際的でなければならない。一つの分野に留まらず、複数の分野にまたがることが求められる世界に対して、私たちは備えなければならない。専門という概念はぼやけ、重複していく。そこには地図のない巨大な渦。かつて変化というのは2から3世代の間に起きるものだった。グーテンベルグの活版印刷技術を西洋文明が吸収し終わるまでには何世紀もの時間を要した。 現在、変化は瞬時に起きる。コンピュータ、インターネットその他のテクノロジーが、心配になるほどの頻度で世界の秩序を変えていく。新しい製品やサービスを創出するクリエイティブな頭の持ち主が、経済を回すのが今という時代なのだ。(「イントロダクション 生きていますか?」より) 『「クリエイティブ」の練習帳ーー発想力をとことん鍛える100の難問』(ロッド・ジャドキンス 著、島内哲朗 訳、フィルムアート社)の著者は、こう主張しています。 世界有数の芸術大学

    「アイデア」はこの時代の貨幣。クリエイティブな頭を鍛える練習帳 | ライフハッカー・ジャパン
    maayu_n
    maayu_n 2020/01/29
  • 30日間で自分をアップグレードする6つの具体的なアイデア | ライフハッカー・ジャパン

    「30日間チャレンジ」という言葉を聞いたことはありますか? これは、コンフォートゾーンから飛び出して新しいスキルを身に付ける試みのこと。新しいことを学び、持続可能な習慣を身に付け、自分について知ることができます。それに、わずか30日間のことですから、失うものもそんなに多くありません。 30日間チャレンジに挑戦すべきとき 30日間チャレンジと聞くと、「30日間で痩せる」「30日間で人生向上」「30日間で複雑なスキルを取得」などと宣伝されることもあり、「金持ちになる方法」のように陳腐に聞こえるかもしれません。でも、それは過剰広告です。30日間チャレンジとは、単純に、新しいことに挑戦するという意味に過ぎないのです。 そういう意味で、30日間チャレンジは、新しいスキルを習得し、確実な習慣を身に付け、新しいことを学ぶための素晴らしい手段。スキルの練習を30日間続けたからといってエキスパートになれるわ

    30日間で自分をアップグレードする6つの具体的なアイデア | ライフハッカー・ジャパン
    maayu_n
    maayu_n 2020/01/28