2018年3月22日のブックマーク (6件)

  • ブレーキに関する知識/ブレーキパッド編|DIXCEL|株式会社ディクセル

    ディクセルは、ブレーキパッドやディスクローターなど、 ブレーキパーツを専門に販売・企画・開発を行っています。 ブレーキパッドにとって重要な評価要素の一つに「摩擦係数」があります。摩擦係数とは2つの物体が接している面の摩擦度合いを表すもので、数字が低いほど摩擦が少なく(滑りやすい状態)数字が高いほど摩擦が大きい(滑りにくい)という事を意味します。 摩擦係数が1の状態とは、ある物体(自重100kgとする)を水平方向に引っ張りそれが動き出すのに必要な力が100kg(物体の自重と同じ)だったという事で、この場合物体と路面の摩擦係数が1であったといえます。50kgで動き出した場合、その物体と路面の摩擦係数は0.5となります。車輌のブレーキの場合、1制動中に発生した制動トルク(減速G)と、そのトルクを発生させる為に必要であった液圧(踏力)から算出され、以下の公式で計算されます。 通常、ノーマルパッドで

    mabots
    mabots 2018/03/22
    良いコンテンツ
  • なぜ今、欲しいモノもお金もない「消費しない日本人」が増えているのか?=斎藤満 | ページ 3 / 3 | マネーボイス

    高額すぎる日の通信費 自動車の低需要は一時的でなく、構造的に弱さが続く可能性があるため、そのなかでカーシェアなど、新しい売り方、ビジネスの形態を考える必要があります。私立大学のみならず、これから少子化による需要減退は様々な形で現れてきます。 反面、高齢化は葬儀関連の支出増のみならず、子や孫への贈与が増え、相対的にエンゲル係数を高め、消費に占める料需要の安定要因になります。 そしてスマホの拡大に伴い、通信費の増大が大きく、ある意味ではこれがその他の消費を圧迫します。 日の通信費は香港その他海外に比べてかなり高く、消費全体に占める通信費の割合が他の国に比べてかなり高くなっています。 それだけ税金に近い圧迫要因であり、今後この分野での規制緩和、競争促進がなされて価格の引き下げ圧力が強まる可能性があります。 関連業界もそれに対する備え、対応が必要になると思われます。 これからの日で消費され

    なぜ今、欲しいモノもお金もない「消費しない日本人」が増えているのか?=斎藤満 | ページ 3 / 3 | マネーボイス
    mabots
    mabots 2018/03/22
    日本の通信費は香港その他海外に比べてかなり高く、消費全体に占める通信費の割合が他の国に比べてかなり高くなっています。
  • 安田誠 棚橋貴秀 殺害 株 FXトレーダー タイ バンコク 殺人事件 外こもりのススメ

    著書によると「外こもり」とは「目的もなく海外の都市にこもってブラブラしている人」。 言葉自体は5年ほど前からあったようだが、閉鎖空間で過ごす引きこもりと違い友人と騒いだりもする。著書では「ニートに近く『外ニート』ともいえる」としている。 知人によると、棚橋さんは郵便局を10年前に退職。世界各地を放浪後、平成11年ごろバンコクで外こもりを始めた。 著書では理由を「日社会は居心地が悪い」と説明。「几帳面(きちょうめん)な人が多く、細かい指摘をされる。周囲と違う人は排除されがち。一度レールを外れると再出発が困難・・・」と言ったことを挙げている。 物価が安いため生活費は月10万円以下。インターネットでの株式投資FXなどで捻出(ねんしゆつ)していたようだ。 棚橋さんにとって出版は初体験。企画した丸山貴史さんによると、棚橋さんは出版の狙いを「社会に息苦しさを感じている引きこもりやニートに、『何カ月

    安田誠 棚橋貴秀 殺害 株 FXトレーダー タイ バンコク 殺人事件 外こもりのススメ
    mabots
    mabots 2018/03/22
  • 世界中が「低欲望社会化」する中、日本は美しい衰退に向かう【大前研一「2018年の世界」】 | ページ 3 / 3 | マネーボイス

    虚構の中で「美しく」衰退していく日 したがってこの先は確実に「没落国家日」となっていくのですが、グッドニュースとしては、日は「美しく」衰退するということが挙げられるでしょう。 先行きは間違いなく衰退していくという状況にあっても、みな今は景気がよいと思っています。政府がいざなぎ超えの好景気だと言い、雑誌などのメディアも、そこに登場する経営者なども、口を揃えて今の日は景気がよいと言っています。 貧困問題が取り沙汰されることがありますが、職のない人が街にあふれ路頭に迷っているような人が増えているわけではありません。これはデフレのおかげなのですが、ともあれ来ならばこのような状況にあれば世の中はもっと騒然としているはずなのに、整然と、ハードランディングせずに、緩やかに没落国家への道を歩み始めているというあたりが「美しい国、日」です。 自分を21世紀型につくり変える必要がある この緩やかな

    世界中が「低欲望社会化」する中、日本は美しい衰退に向かう【大前研一「2018年の世界」】 | ページ 3 / 3 | マネーボイス
    mabots
    mabots 2018/03/22
    虚構の中で「美しく」衰退していく日本
  • 書籍「エンジニアリング組織論への招待」を読んだ

    決して読書が速くはないぼくでも購入から 5 日後には読み終わりました。スムーズに読めておもしろかったです。 エンジニアリング組織論への招待 ~不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリング:書籍案内|技術評論社 読んでいて安心した 実のところ、このを読んで新たにぼくが獲得した知識や視点というのはそれほど多くはありませんでした。なので、読んでいる間のぼくの気持ちは「うんうん、そうだよね、めっちゃわかる」という感じでした。ぼくがよくチームメンバーや後輩に言うようなことがたくさん書いてありました。 とはいえ、知識や視点をここまできれいにまとめて体系的に語るってのは今のぼくにはできていないことなので、これからエンジニアリング組織論を学びたいという人には、ぼくがいっしょうけんめい語るのを聞かせるよりはこのをスッと渡す方がいいと思いました。大作です。すばらしい 1 冊だと思います。 著者の広木大地

    書籍「エンジニアリング組織論への招待」を読んだ
    mabots
    mabots 2018/03/22
  • 通勤時間は壮大な無駄です|松井博

    さて、今日に一時帰国して毎日思うこと、それは通勤時間のムダです。正直言って苦痛でしかありません。私も以前日に住んでいた頃には片道1時間半、往復で3時間も電車の中で過ごしていましたが、今となってはよくあんなことをしていたなと、自分でも驚くしかありません。 何年か前に首都圏の住民を対象に行われたアンケートで、通勤時時間の平均が58分と読んだ記憶があります。およそ1時間ですね。首都圏の各地から昼間東京都内に流入する人口が289万人(東京都のホームページより)ですので、片道だけでざっくり289万時間、往復で578万時間、つまりたった1日で72万2500人日(1日8時間労働と仮定)もの労働力が通勤に消えているとも言えるわけです。これ人一人が2890年働くのに匹敵します。あまりの壮大なムダっぷりに口があんぐりと開いてしまうレベルです。 そんなわけで、「通勤は壮大なムダだ!」と通勤途上に何度か呟いて

    通勤時間は壮大な無駄です|松井博
    mabots
    mabots 2018/03/22
    通勤で混在する時間の電車賃を上げてしまうことです。