大宝城(下妻市大宝) 下妻市の大宝八幡神社が大宝城の跡である。かつてこの周囲は大宝沼に囲まれ、城址のある高台は島状の微高地であった。城址のある場所の比高は6mほどであるが、周囲を切岸で囲み、その外側には沼、南の台地続きには巨大な土塁を巡らせた堅城であった。水面上から見ると、かなり巨大な要塞に見えたはずである。 城址は南朝方の城であったために国指定の史跡となっており、あちこちに案内板や城址標柱を見ることができる。しかし宅地化が進んでいることもあってか、遺構の残存状況はかなり部分的なものになっている。主な遺構としては城の南端と北端とに見られるものがほとんどすべてである。 城の北、西、東の三方向は大宝沼に囲まれていた。島のような要害地帯であったので、こちら側の守りは十分に堅かった。しかし南側は台地続きになるので、こちら側をいかにして防御するかが重要な問題であったであろう。城の一番南側の大手口かと