タグ

生活と労働に関するmac02quackeyのブックマーク (2)

  • 休暇に見る“共有の思想”と社会の底力:日経ビジネスオンライン

    このような「電気も水道もない島暮らし」という夏の休暇は、北欧では一般的なものだ。実際に過ごしてみれば分かるのだが、別になんの不自由もない。料理には薪のオーブンがあるし、明かりはランプで十分(北欧の夏は日が長い)。島には井戸や雨水タンクがあるし、ミネラルウォーターを運んできてもいい。サウナに入り、汗をかいた後は湖に飛び込む。電気もいらない。電話は携帯電話だし、テレビなど見ないから。耳を澄ませば白樺林を渡る風の音がする。 参事官の彼女の場合 ところで7月初頭、北欧のある国の大使館の参事官からメールが来た。「私、今月末をもちまして4年間の任期を終え帰国致します。後任者は10月初旬に着任の予定です。それまでのお問い合わせは大使館代表メールまでお送り下さい。Thank you and Sayonara」。聞けば、任期は7月末までだが、月の頭には休暇に入るらしい。しかも後任者は10月にならないと来ない

    休暇に見る“共有の思想”と社会の底力:日経ビジネスオンライン
  • 「ワーク・ライフ・バランスに不満」日本が1位、少子化にも反映か

    仕事と家庭の調和(ワーク・ライフ・バランス)に不満を持つ人の割合は世界24カ国のうちで日が1番多く、その改善には消極的で自己完結的――こんな結果が明らかになった。 仕事と家庭の調和(ワーク・ライフ・バランス)に不満を持つ人の割合は世界24カ国のうちで日が1番多く、それに対する改善を試みたことがない人の割合は同じく2位、それが少子化にも反映している可能性が高い――調査により、こんな結果が明らかになった。 スミスと同社が所属する世界30カ国の調査会社による組織、インターナショナル・リサーチ・インスティチューツ(iris)による世界24カ国1万4千人を対象にした「仕事と家庭の調和(ワーク・ライフ・バランス)に関する世界意識調査」の結果。 調査結果によると、ワーク・ライフ・バランスについて「うまくとれている」という回答の割合が低かったり、「全く満足していない」という回答の割合が高い国は、日

    「ワーク・ライフ・バランスに不満」日本が1位、少子化にも反映か
  • 1