タグ

2009年2月18日のブックマーク (10件)

  • 今後の歌舞伎座の出演者予定(2009年5月〜9月) - Snowtreeわたしの頭蓋骨の下 あれれ日記

    今後の歌舞伎座の出演者予定が都民劇場のお知らせの小冊子に載っていました。 2009年5月〜9月 歌舞伎座出演者予定 【歌舞伎座】 『五月大歌舞伎』 芝翫、藤十郎、菊五郎、団十郎、梅玉、時蔵、三津五郎、松緑、菊之助、海老蔵 『六月大歌舞伎』 芝翫、幸四郎、吉右衛門、仁左衛門、芝雀 『七月大歌舞伎』 玉三郎、海老蔵、獅童、右近、笑也、猿也、笑三郎、春猿、段治郎 『八月納涼大歌舞伎』 勘三郎、三津五郎、福助、扇雀、橋之助、彌十郎、勘太郎、七之助 『九月大歌舞伎』 芝翫、富十郎、幸四郎、吉右衛門、梅玉、芝雀、福助、染五郎

    今後の歌舞伎座の出演者予定(2009年5月〜9月) - Snowtreeわたしの頭蓋骨の下 あれれ日記
    mac02quackey
    mac02quackey 2009/02/18
    『八月納涼大歌舞伎』 勘三郎、三津五郎、福助、扇雀、橋之助、彌十郎、勘太郎、七之助
  • ベルリン・フィルの安永徹さん最終公演…ファン魅了 - 芸能:ZAKZAK

    ベルリン・フィルの安永徹さん最終公演…ファン魅了 最終公演の前日、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団で演奏する第1コンサートマスター、安永徹さん。左はラトル芸術監督=12日、ベルリン(同楽団提供・共同、クリックで拡大) 世界最高峰のオーケストラのひとつ、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の第一コンサートマスターを約25年間務めてきた安永徹さん(57)の同フィル最終公演が13日、拠地のベルリンで行われ、約2400人の聴衆を魅了した。 この日はシューマンの交響曲第四番など4曲を演奏。このうちピアノ協奏曲では世界的ピアニスト内田光子さんと協演した。演奏が終わると拍手が鳴りやまず、指揮をしたラトル芸術監督は何度か安永さんの肩を抱いて長年の貢献をねぎらった。 安永さんは1983年に同フィルの第一コンサートマスターに日人では初めて就任。「帝王」カラヤンのほか、アバド、ラトルの三人の芸術監督の下で名

  • で、今日のR-1ぐらんぷり2009 決勝ですが...... - splash!!

    なんつーか、もともとR-1はM-1に比べてお祭り色の強いイベントだから、 こうなっちゃうのも仕方ないっちゃ仕方ないんだけど、 もう少し番組の作り手側でなんとかできなかったものだろうか......? 審査員を責めるつもりもないし、もちろん出ている芸人さんは全員素晴らしかったけど、 コンテストとしてあんまり意味のある大会には思えなかったってのが正直なところ。 それぞれのネタは面白かったのに、なーんか見終わって爽快感がなかったんだよね。 たぶん誰が優勝してもこんな感じになっちゃったんじゃないかと。 んでもって、ここからは僕の勝手な憶測だけど、今回のR-1は  a) 公正な審査でピン芸人日一を決めたい  b) M-1よりも軽やかな雰囲気にしたい  c) 番組を盛り上げて視聴率をかせぎたい っていう相反する要素を無理矢理全部詰め込もうとしたせいで、 こんな形になってしまったんじゃないかなと思うわけ

  • http://users.endeworks.jp/~daisuke/atom.cgi

  • パスワード認証

    『社会人が仕事もそっちのけでTVにRADIO』は非公開とさせて頂きます。 パスワードに関する詳細は下記URLにて。 https://note.com/yoi_nagame/n/n8f82422ff687 尚、のっぴきならない事情で非公開にしていた 一部の記事も全て復活させています。

  • ヨイ★ナガメ:R-1のレビューは今年一番楽しそう。 - livedoor Blog(ブログ)

    mac02quackey
    mac02quackey 2009/02/18
    "恐らく自分の中ではもうバカリズムが落ちた時点で今年の賞レースとしてのR-1ぐらんぷりは終わりを告げたんだと思う。無意識の内に壮大なコントが始まったんだとマチャアキの点数含めて視点を変えて見てた"
  • R-1ぐらんぷり2009

    R-1ぐらんぷり2009の感想を書きます。10点満点で点数もつけていきます。 夙川アトム ズキアカのチャンネー。個々のフレーズは面白いんですが、今ひとつまとまりに欠ける気がします。どこかに盛り上がりどころを作るとか、最後に意外な展開を見せるとか、ネタの構成にもう一手間欲しいところ。5点。 岸学 ジャック・バウアーの隣の晩ごはん。このキャラを使ったネタとしてはよくできていると思いますが、オチがあっさりしすぎかな。岸学は実際にロケでこういう番組をやってそう。4点。 バカリズム 地理の先生。まず、ネタがすごい。そして、演技も上手い。ピン芸としては完璧に近い出来だと思います。9点。 エハラマサヒロ ライブ。自身の器用さを存分に生かした歌が中心のネタ。歌は一瞬で客をつかめるので、短い時間で勝負する場合には有利ですよね。7点。 サイクロンZ ダンス。踊りが上手いのはもちろん、間に挟んでくるち

    mac02quackey
    mac02quackey 2009/02/18
    "バカリズムのネタは最高でしたが、今回はたまたま、ネタ順と審査員に翻弄されましたね"
  • asahi.com:ラ・フォル・ジュルネ今年はモーツァルト -マイタウン石川

  • 熱狂の日金沢 : 石川 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    mac02quackey
    mac02quackey 2009/02/18
    小曽根真(pf)&オーヴェルニュ室内管弦楽団=ピアノ協奏曲第9番「ジュノム」(5/2)/アンヌ・ケフェレック(pf)(5/2、3)/工藤重典(fl)(5/2、3)/仲道郁代(pf)=ピアノソナタ第1~6番など(3日間で5回出演)
  • 北國新聞社

    mac02quackey
    mac02quackey 2009/02/18
    ”金沢独自のプログラムとして、能舞、箏曲と室内楽の共演や、マルタン氏も初の試みだという市民参加合唱団による演奏”「能舞、箏曲と室内楽の共演」=ピアノ協奏曲第20番第2楽章ほか/「市民参加合唱団」=モツレク